静岡県沼津市の主な釣り場をピックアップしてみました。沼津の釣り場は駿河湾湾奥のサーフエリアと伊豆半島の付け根部分も別れますが、青物、アジ、カマス、イカ、マダイ、ヒラメ、タチウオなどどちらも釣り物は多彩で様々な釣りが楽しめます。
原海岸
沼津市原にある海岸。ショアジギングやサーフトローリングでイナダ、ソウダ、投げ釣りでキス、カワハギ、ルアーでヒラメが狙える。東海道線の原駅から徒歩圏内なので電車での釣行も可能。
片浜海岸
沼津市松長にある海岸。青物釣りで有名で、海岸だがカゴ釣りで狙う人も多い。他にはキス、ヒラメやオクトパッシングでタコも面白い。
千本浜海岸
沼津市本千本にある海岸。周辺のサーフと同じくショアジギングやサーフトローリングで青物を狙う人が多い。
沼津港
狩野川河口横にある大きな港。港内のサビキ釣りでアジ、サバ、イワシ、カマス、堤防外側で青物、クロダイ、アオリイカ、ヤリイカ、タチウオが狙える。
狩野川河口
沼津港側、我入道浜側、両方から竿を出すことができ特にシーバスの好ポイントとして有名。クロダイやキビレも多いのでチニングをやってみても面白い。
牛臥海岸
沼津市下香貫にある海岸。遠浅だが投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチなどが狙える。周辺ではボートフィッシングも盛ん。
静浦港
沼津市獅子浜にある漁港。カゴ釣りが特に盛んなで、長い堤防の外側ではワカシ、イナダ、ソウダ、メジマグロ等の青物やマダイ、クロダイが狙える。またエギングでアオリイカ、ヤリイカ、ウキ釣りやルアーでタチウオも面白い。
獅子浜突堤
2021年現在釣り禁止となっているようです。
沼津市獅子浜にあるいくつかの堤防の総称。見落とされがちだが青物やマダイが狙えるので、静浦港が混雑しているとこなどにいってみるとよい。エギングでのアオリイカ狙いにもおすすめ。
多比港
沼津市多比にある漁港。釣れる魚はアジ、サバ、イワシ、カマス、クロダイ、マダイ。夜釣りではアジングでアジを狙うのが面白い。常夜灯周りが好ポイント。釣りエサ屋も近い。隣の江の浦港で竿を出すことが可能。
口野港
沼津市口野にある漁港。地元の人以外はあまり訪れないマイナーな釣り場だがフカセ釣りやダンゴ釣りでクロダイ、投げ釣りでキス、エギングでアオリイカなどが狙える。
重寺港
沼津市内浦にある漁港。それ程広い釣り場ではないが、カゴ釣りで青物、マダイ、エギング・ヤエンでアオリイカが狙える。また冬にはヤリイカも釣れる。
淡島
沼津市内浦に属する離島。島全体があわしまマリンパークというレジャー施設になっているが外側の歩道などからクロダイやロックフィッシュを狙うことができる。
内浦港
沼津市内浦にある漁港。サビキでアジ、イワシ、タカベ、カゴ釣りで青物、マダイ、エギングでアオリイカが狙える。比較的穏やかなことが多いのアジングにもおすすめ。
木負堤防
沼津市西浦木負にある堤防。人気の釣り場で、ウキフカセ、ダンゴ釣りで黒鯛、メジナ、マダイ、投げ釣りでキス、カワハギ、ルアーで青物、カマス、アジ、メバルなどは狙える。またアオリイカの実績も高い。
平沢港
沼津市西浦平沢にある漁港。カゴ釣りではクロダイ、マダイ、ソウダなどが狙えるが堤防先端部に入れる人数は限られる。他、エギング、ヤエンでアオリイカ、投げ釣りでキスなど。夜釣りではアオリイカも面白い。
足保港
沼津市西浦足保にある漁港。カゴ釣りで回遊魚系やイサキ、マダイ、クロダイ、サビキでアジ、イワシなどが狙える。また夜釣りではアオリイカもよく、河口付近でルアーを投げればシーバスもヒットする。
大瀬崎
2021年現在釣り禁止となっているようです。
沼津市西浦江梨にある岬。エギングでアオリイカ、弓角、ショアジギでイナダ、ソウダ、ショゴ、シイラがおすすめ。またウキ釣りでメジナ、クロダイ、ブダイなどが狙え、遠投すればイシダイも釣れる。
井田港
沼津市井田にある漁港。短い堤防が一本あるだけの釣り場だが、潮通しがよくマダイやメジナの良型がヒットすることで知られる。アオリイカも毎年安定した釣果がある。
戸田港
沼津市戸田にある漁港。カゴ釣りやシャアジギで青物、サビキでアジ、イワシ、タカベ、エギングや泳がせでアオリイカ、ヤリイカが狙える。夜釣りではアジング、メバリングも面白い。
御浜岬
沼津市戸田にある岬。投げ釣りでキス、ショアジギング、弓角で青物、エギングでアオリイカが狙え、外側のゴロタ浜ではソイ、カサゴ、アカハタ、メジナ、クロダイ、イシダイ、ブダイなども釣れる。
静岡県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、イナダ、シーバス、熱海、伊東港、東伊豆、下田港、神子元島、西伊豆、静浦港、沼津、千本浜、清水港、三保、焼津港、御前崎、遠州灘、浜名湖…
uosoku.com