足保港

足保港のポイント

足保港ポイント図

足保港

釣り場概要

静岡県沼津市西浦にある漁港。
L字型の長い堤防から竿を出すことが可能で、収容人数も多く人気の高い釣り場となっている。

足保港で釣れる魚は、アジ、サバ、イワシ、カマス、イナダ(ワカシ)、ソウダガツオ、ショゴ(カンパチ)、シイラ、シロギス、カワハギ、メバル、カサゴ、クロダイ、メジナ、マダイ、アオリイカ、ヤリイカ、ヒラメ、シーバス、タチウオなど。

サビキ釣りではアジ、イワシ、小サバといった小型回遊魚がターゲット。比較的釣果を得やすい釣り方なので小さな子供連れでの釣りにもおすすめ。

カゴ釣りでは、マダイ、大アジやイナダ、ソウダ等の中型青物が狙える。堤防沖向きがポイントで、少し投げればそこそこの水深がある。

イナダなどの青物はメタルジグを使ったルアーフィッシングであるショアジギングで狙う人もいる。ハイシーズンは夏から秋にかけてで、夏場にはシイラが回遊してくることもある。

アオリイカは秋と春から初冬にかけてがシーズン。エギング人気が高いが、大物狙いには活き餌を使ったヤエン釣りやウキ釣りも有効。冬場には夜釣りでヤリイカも狙える。

他には、ウキ釣り、ダンゴ釣りでクロダイ、チョイ投げでキス、カワハギ、探り釣りでカサゴやハタ類などが狙える。夜釣りではアジングメバリングといったライトルアーゲームやウキ釣り、ルアーでのタチウオ狙いも面白い。

有料駐車場(400円)あり。港内に公衆トイレあり。

近隣の釣り場

廻り崎

伊豆市小下田にある地磯。メジナ、マダイ、ブダイ、イシダイ、根魚、アオリイカ、青物、スズキなどを狙うことができる。

廻り崎(恋人岬)
廻り崎(恋人岬)のポイント 釣り場概要 静岡県伊豆市小下田にある地磯。 観光スポットとして有名な恋人岬の先端部に位置する磯で、西伊豆エリアでも人気の高い磯釣り場となっている。 廻り崎で釣れる魚は、カサゴ、ムラソイ、メジナ、クロダイ、マダイ、...

静浦港

沼津市にある漁港。カゴ釣りが盛んで、イナダ、ソウダガツオ、メジマグロ、マダイなどが狙える。またアジ、カマス、タチウオ、アオリイカなども狙える。

静浦漁港の釣り場情報
静浦港のポイント 釣り場概要 大堤防でのルアーフィッシングはかつては普通にできましたが、トラブルから現在は禁止となっています。2022年に限定的に解禁されたもののその後再び禁止になったようです。またエギングも現在は禁止となっているのでご注意...

西伊豆の釣果情報をチェック 足保港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    足保港は、さまざまな魚が釣れる人気の漁港です。サビキ釣りやカゴ釣りで小型魚を狙うことができますし、ショアジギングで青物を狙う人もいます。ハイシーズンは夏から秋で、シイラやアオリイカが回遊してきます。冬場には夜釣りでヤリイカも楽しめます。さまざまな釣り方で楽しめるので、初心者から上級者まで楽しめる釣り場です。

  2. JUNJUN より:

    2020年7月2日(木)にイワシ釣りに行ってきました。たくさん釣れました。なんとシュモクザメも出現!
    こちらの動画にまとめてみました。びっくりしました!
    https://youtu.be/RQfpFEn2SSk

  3. お魚ボット より:

    Q足保港でヒラメを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    足保港でヒラメを釣るためのポイントは以下のようなものです。

    1. 沖目のポイント:足保港の出口や堤防の先端など、沖目の水深のあるポイントを攻めます。ヒラメは水深の深い場所で活動することが多いため、沖目での釣りが効果的です。

    2. 水深の変化があるポイント:足保港周辺には水深の変化がある場所があります。例えば、干潮時には砂浜が現れ、満潮時には水深が深くなる箇所などです。水深の変化が生じる場所は、ヒラメのエサが集まるため、ヒラメの活動が活発になります。

    3. 岩礁や障害物のあるポイント:足保港周辺には岩礁や障害物が多く存在します。このような場所はエサの豊富さからヒラメが集まりやすく、釣果も期待できます。障害物がある場所では、ヒラメが待ち伏せすることもあるので、そういったポイントを意識して攻めると良いでしょう。

    4. 潮の流れのあるポイント:足保港では潮の流れが非常に強いことが特徴です。ヒラメは潮の流れの強い場所が好きで、そこで餌を追いかけるため、流れのあるポイントを攻めると良いでしょう。

    これらのポイントを意識しながら、ヒラメのエサとなるワームやミノーなどを使って、アワセを入れながら釣りをすると効果的です。また、釣りの時間帯としては、早朝や夕方など、明るい時間帯の方がヒラメの活動が活発になるため、釣果が期待できます。