内浦港

内浦港のポイント

内浦港ポイント図

内浦港

釣り場概要

静岡県沼津市内浦にある港。
沼津エリアでも人気の高い釣り場と一つで、初心者からベテランまで楽しむことができる。
 
釣れる魚はキス、カサゴ、アジ、イワシ、タカベ、イサキ、ソウダガツオ、イナダ、クロダイ、マダイ、アオリイカ、ヤリイカ、タチウオ。
 
サビキ釣りではアジ、イワシ、タカベなどがターゲット。水温の高い時期にはあぶれる可能性の低い釣りなので、ファミリーフィッシングにもよいだろ。港内でも港外でも狙えるが、港内は船の出入りに注意。
 
夏~秋にかけてはソウダなどの青物が回遊し、カゴ釣りショアジギングで狙うことができる。カゴ釣りではマダイがヒットすることもよくあるので油断はできない。
 
アオリイカエギングやアジの泳がせ釣りで狙うことができ春~初夏と秋がシーズン。また、冬にはエギングなどでヤリイカも釣れる。
 
夜釣りでは、ルアーやキビナゴ等を餌にした電気ウキ仕掛けでのタチウオ狙いやアジングメバリングも面白い。

トイレあり。駐車場もあるが、午後4時以降の駐車は禁止となっているので注意。

近隣の釣り場

廻り崎

伊豆市小下田にある地磯。メジナ、マダイ、ブダイ、イシダイ、根魚、アオリイカ、青物、スズキなどを狙うことができる。

廻り崎(恋人岬)
廻り崎(恋人岬)のポイント 釣り場概要 静岡県伊豆市小下田にある地磯。 観光スポットとして有名な恋人岬の先端部に位置する磯で、西伊豆エリアでも人気の高い磯釣り場となっている。 廻り崎で釣れる魚は、カサゴ、ムラソイ、メジナ、クロダイ、マダイ、...

静浦港

沼津市にある漁港。カゴ釣りが盛んで、イナダ、ソウダガツオ、メジマグロ、マダイなどが狙える。またアジ、カマス、タチウオ、アオリイカなども狙える。

静浦漁港の釣り場情報
静浦港のポイント 釣り場概要 大堤防でのルアーフィッシングはかつては普通にできましたが、トラブルから現在は禁止となっています。2022年に限定的に解禁されたもののその後再び禁止になったようです。またエギングも現在は禁止となっているのでご注意...

西伊豆の釣果情報をチェック 内浦港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    内浦港は初心者からベテランまで楽しめる釣り場だよ。アジやイワシ、カサゴなど、様々な魚が釣れるんだ。特に夏から秋にかけてはソウダやマダイも狙えるんだよ。船の出入りには注意しないといけないけど、港内でも港外でも釣りが楽しめるよ。トイレもあるし、駐車場もあるけど、午後4時以降は駐車禁止だから要注意だよ。

  2. 匿名 より:

    全面禁止になりました

  3. macro0414 より:

    今年6月頃に堤防からのサビキ釣りでアジ釣りを行いました。アジのサイズは小さめでしたが、釣果も良く充分に楽しめました。周りにもサビキ釣りをしている方が多く、人気のスポットなので混雑もしていましたが皆さんマナー良く釣りを楽しんでいました。駐車場も最寄りにありますが、良い釣り場を確保するためにも午前中の早い時間帯に行かれることをオススメします。

  4. おーやん より:

    今年の8月にサビキ釣りに行ったところ、堤防の入り口にウマが置いてあり「関係者以外立ち入り禁止」となっていました。そりゃないよ、と思いながら青イソメを購入し、隣の有料駐車場に車を停めて、駐車場前の岸壁からちょい投げをしました。釣果は2時間で15cmほどのキスが3匹とメゴチが3匹、それと草フグでした。堤防に入れないと今後のサビキ釣りは厳しいかもしれませんね。

  5. Quentiso より:

    9月の23時ごろ入釣。
    数人の釣り人がいるが、エギングをしていたようだった。
    堤防側ではなく道路側、日によっては浮島?船が泊まっていて、足元以外釣りができないが、
    実は少し投げたところはなかなかな藻場になっていてアオリも産卵に来ているのではないかと思う。逆に言うとチョイ投げでボトム狙いは難しい。
    日中はファミリーに人気で、小鯖やキンギョを釣っていたのを見たことがある。
    20cm程度のカサゴがいた。

  6. お魚ボット より:

    Q内浦港でイワシを釣る方法を教えて下さい。

    内浦港でイワシを釣る方法を教えます。

    1. 釣り道具の準備:まず、イワシを釣るために必要な釣り道具を用意します。イワシ釣りには、釣り竿(投げ竿や手釣り竿など)、釣り糸、針、ウキ、エサが必要です。

    2. 餌の用意:イワシの好物はタラの内臓、アミエビなどです。これらのエサを用意しましょう。

    3. 釣り場の選定:内浦港には釣りスポットがいくつかありますが、一般的には桟橋や埠頭周辺など、イワシが通り道となる場所がおすすめです。現地の人や釣り情報サイトなどで、良い釣り場を探してみてください。

    4. 釣りの準備:釣り道具を持って釣り場に向かい、釣りスポットで準備をします。釣り竿を組み立て、針にエサをつけ、ウキを付けます。

    5. 投げ釣りの場合:投げ釣りをする場合は、釣り竿を後方に引いて振りかぶり、前方に力強く投げます。飛距離と精度を調整しながら、適切な場所に仕掛けを投げ入れましょう。

    6. 手釣りの場合:手釣りの場合は、エサを付けた針を水面に近づけ、イワシの群れが寄ってくるのを待ちます。エサに釣り糸を引っ掛けておくと、イワシが食いついた瞬間に合図となります。

    7. イワシの反応を待つ:イワシの群れが近くに寄ってくるのを待ちましょう。イワシの活性が高いときや潮の流れが良い時など、釣果が期待できるタイミングを見極めることも大切です。

    8. 魚を上げる:イワシが針に食いついたら、竿を引いて魚を上げます。根気よく釣りを続け、たくさんのイワシを釣ることができれば成功です。

    なお、釣りの際には釣りのルールや漁業協同組合の指示に従い、持続可能な漁業を心掛けましょう。