勝浦市の釣り場13選

千葉県勝浦市の主要な釣り場をまとめてみました。外房エリアに属する勝浦市には人気の釣り場がいくつもあり、アジ、アオリイカ、ヒラメ、クロダイ、ヒラマサなど様々な魚を狙うことができます。特にアジは関東でも屈指の魚影の濃さで、アジング、サビキ釣りとも盛んに行われています。

  1. 浜行川港
  2. 興津港
  3. 荒熊の磯
  4. 守谷海岸
  5. 犬ヶ岬
  6. 鵜原海岸
  7. 鵜原港
  8. 吉尾港
  9. 黒鼻の磯
  10. 松部港
  11. 勝浦港
  12. 八幡岬
  13. 新官港
  14. その他

浜行川港

千葉県勝浦市にある浜行川港は、知名度は低いものの魅力的な釣り場です。この港は南西の風に強く、強風時でも竿を出すことができます。港内ではサビキ釣りやアジングでアジが狙えます。堤防の先端部では、外側のテトラ帯がポイントとなり、クロダイやメジナが釣れます。また、沖に向けて遠投すれば、イシダイやイシガキダイなどの大物にも期待がかけられます。時にはヒラマサなどの青物が回遊してくることもあり、カゴ釣りやショアジギングで狙うこともできます。釣り船に乗れば、イサキ、マダイ、ヒラメ、ヤリイカなども狙えるでしょう。浜行川港は小物から大物まで、様々な魚種を狙える魅力的な釣り場なのです。

浜行川港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市浜行川166−2釣り場タイプ港釣れる魚アジ,キス,クロダイ,メジナ,イシダイ,ヒラマサ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り...

興津港

勝浦市興津の興津港は、釣り愛好家に人気の漁港です。アジはサビキやアジングで狙え、クロダイ、メジナ、アオリイカはエギングで釣ることができます。外側の堤防先端では、青物やメジナ、ヒラメも回遊します。テトラでできた堤防の先端部は、クロダイやアジを釣るのに適していますが、足場が悪いので注意が必要です。JR上総興津駅から徒歩約15分とアクセスも良く、有料駐車場も完備されています。

興津港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市興津2468釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,サヨリ,キス,クロダイ,メジナ,イシダイ,メバル,ヒラメ,イナダ,ソウダガツオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

荒熊の磯

荒熊の磯は千葉県勝浦市に位置する地磯と漁港が融合した人気の釣りスポットです。多様な地形が魅力で、あまり知られていないものの、様々な魚が釣れるポイントとして好評です。主に狙える魚種には、アジ、サヨリ、クロダイ、シーバス、メジナ、シロギス、アオリイカ、メバル、カサゴがあり、特に夜間はアジングやエギングを楽しむのに最適です。昼間は水深が浅く、釣果が期待できないため、夜が狙い目と言えるでしょう。漁港脇のトンネルを通ることで足場も良く、初心者でもアクセスしやすいのが特長です。また、ウキフカセ釣りではクロダイやメジナがターゲットになり、特にクロダイのノッコミ期には有望な釣果が期待できます。さらに、カゴ釣りではアジやサヨリ、投げ釣りではキスを狙うことができます。シーバスが回遊することもあるため、ルアーでの挑戦もおすすめです。港には駐車場が完備されており、近隣には京橋釣具店もあります。

守谷港・荒熊の磯
基本情報所在地千葉県勝浦市守谷857−2釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,サヨリ,クロダイ,シーバス,メジナ,シロギス,アオリイカ,メバル,カサゴ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス港に有料駐車場...

守谷海岸

守谷海岸は千葉県勝浦市にある、「日本の渚百選」や「快水浴場百選」に選ばれた美しい海岸です。その透明度の高さで知られるだけでなく、本格的な釣りスポットとしても人気があります。主なターゲットはシロギスで、シーズンは4月から12月頃まで長く楽しめます。小磯からの投げ釣りで良型が狙えます。ルアーでは、沖の小島付近の根回りでヒラメがヒットする可能性があります。ただし、夏場は海水浴場となるため、夜釣り以外は釣りは困難となります。透明度が高く、美しい海岸線を持つ守谷海岸は、釣りを楽しむだけでなく、景色を楽しむのにも最適なスポットです。

守谷海岸の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市守谷765−21釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,メゴチ,マゴチ,イシモチ,ヒラメ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ公衆トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種・釣り方別...

犬ヶ岬

守谷海岸の先端に位置する犬ヶ岬は、徒歩で入釣可能な地磯です。ウキ釣りではクロダイやメジナのほか、東側の磯からも狙えます。ルアーフィッシングではシーバスが狙え、青物も釣れることがあります。ブッコミ釣りではイシダイが狙えますが、手前は根掛かりが多いため遠投が必要です。磯は低く荒れやすいので注意が必要ですが、守谷海岸側に駐車場が整備されています。

犬ヶ岬(千葉)の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市守谷55−2釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,サヨリ,メジナ,クロダイ,イシダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場あり(1日500円)。ポイント魚種・釣り...

鵜原海岸

千葉県勝浦市の鵜原海岸は、透明度の高い水と美しい砂浜が特徴的な海岸です。釣り場としても人気があり、投げ釣りではキス、イシモチ、ルアーではヒラメ、マゴチ、シーバスが主なターゲットとなります。遠浅な地形のため、投げ釣りの際は遠投が有効です。海岸端の小磯からは、大型のクロダイが狙えることもあります。公共交通機関でのアクセスも便利で、JR外房線鵜原駅から徒歩約10分で訪れることができます。

鵜原海岸の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市鵜原919釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,ヒラメ,マゴチ,クロダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ公衆トイレあり。駐車場・アクセス有料駐車場あり。ポイント魚種・釣り方別攻略法マゴ...

鵜原港

勝浦市鵜原にある鵜原港は、長入港と隣接した漁港です。アジングが盛んで、25センチを超える良型も狙えます。また、夏から秋にかけては青物の回遊があり、ショアジギングが楽しめます。堤防外側の磯場はクロダイの好ポイントですが、コマセの使用が禁止されています。エギングではアオリイカ、ちょい投げではキスが狙え、ヒラメも回遊してきます。施設としては長入港に駐車スペースがありますが、トイレはありません。

鵜原港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市吉尾145−1釣り場タイプ港釣れる魚アジ,シロギス,サヨリ,イナダ,ショゴ(カンパチ),クロダイ,メジナ,イシダイ,アオリイカ,シーバス,ヒラメ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーションコマセ禁止。ト...

吉尾港

千葉県勝浦市にある吉尾港は、岬の合間にひっそりと佇む小さな漁港です。波風にも強く、条件次第では楽しい釣り場となります。この港では、クロダイ、アジ、アオリイカなどさまざまな魚種を狙うことができます。クロダイはウキフカセやダンゴ釣りで春と秋のシーズンに狙えます。外洋が荒れた時には大物が入ってくることも。アジはカゴ釣りやウキ釣り、ルアーフィッシングで楽しめます。ウミタナゴやメジナはウキ釣り、アオリイカはエギングで狙えるでしょう。正式な駐車場はありませんが、路肩に車を止めることができます。波風の強い日でも釣りが楽しめる、穴場的な漁港です。

吉尾港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市吉尾287釣り場タイプ港釣れる魚アジ,ウミタナゴ,メジナ,クロダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間利用不可禁止事項・レギュレーション現在関係者以外立ち入り禁止。トイレ不明駐車場・アクセスはないもよう。ポイント魚種・...

黒鼻の磯

勝浦市松部にある地磯、黒鼻の磯は、水深と潮通しの良さが特長です。ウキ釣りではクロダイやメジナ、ブッコミ釣りではイシダイ、カゴ釣りではアジやシマアジなど様々な魚種が狙えます。また、夏から初冬にかけては、カゴ釣りやショアジギングでソウダやイナダ、時にはヒラマサといった青物の大物が回遊します。ルアーフィッシングでは、荒れ気味の日にヒラスズキがよく釣れます。釣り場までは山を越える必要があるため、荷物は軽めにしましょう。

黒鼻の磯の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市松部2082釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,サヨリ,シマアジ,ソウダガツオ,イナダ,カンパチ,ヒラマサ,クロダイ,メジナ,マダイ,イシダイ,ヒラスズキ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不...

松部港

松部港は、勝浦湾西側に位置する比較的大きな漁港です。強風にも耐えるため、年間を通じてさまざまな魚が狙えます。アジ、キス、クロダイ、アオリイカ、シーバスなどが人気ターゲットです。アジはカゴ釣りやサビキ釣りが有効で、日没後に活発になります。クロダイやメジナはウキフカセ釣りで狙え、テトラ帯がポイントです。また、青物やエギングでのアオリイカなど、回遊魚も期待できます。ただし、右側の堤防は釣り禁止なのでご注意ください。

松部港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市松部釣り場タイプ港釣れる魚キス,アジ,サヨリ,カンパチ,イナダ,メジナ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション釣り禁止となっている場所があり。トイレなし。駐車場・アクセス駐車場なし...

勝浦港

勝浦港は千葉県勝浦市にある港で、外房エリア最大の規模を誇ります。アジをはじめ、クロダイ、イナダ、ショウゴといった魚種が豊富に生息しており、一年を通して釣りを楽しむことができます。特にアジは魚影が濃く、夜釣りではアジングが人気です。墨名堤防や岸壁といったポイントが有名で、サビキ釣りや泳がせ釣り、エギングなどさまざまな釣り方が楽しめます。隣接する墨名市営駐車場は無料で利用でき、公衆トイレも完備しています。

勝浦港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市浜勝浦353釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,カマス,サヨリ,メッキ,クロダイ,アオリイカ,ソウダガツオ,ショゴ(カンパチ),イナダ,キス,ヒラメ料金無料利用可能時間16時から4時禁止事項・レギュレーション202...

八幡岬

千葉県勝浦市にある八幡岬は、一見行きにくい場所に位置する地磯ですが、様々な魚種が狙えることから一部の釣り人に人気があります。アジやサヨリといった定番の魚はもちろん、クロダイ、メジナ、イシダイ、イシガキダイなどの底物や、ヒラマサ、イナダ、シーバス、ヒラスズキなどの青物も狙うことができます。釣り方も多彩で、カゴ釣り、ウキ釣り、ルアー釣り、ショアジギングなど、様々なスタイルで楽しめるのが魅力です。八幡岬公園の駐車場から徒歩で入磯する必要がありますが、そこを乗り越えれば、豊かな釣りフィールドが待っています。

八幡岬の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市浜勝浦221釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,サヨリ,メジナ,クロダイ,イシダイ,イシガキダイ,イナダ,ヒラマサ,シーバス,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセスポ...

新官港

千葉県勝浦市の新官港は、アジングやサビキ釣りでアジが楽しめる釣り場です。テトラ帯ではウキ釣りでクロダイやメジナが狙え、カゴ釣りやショアジギングではヒラマサなどの青物も期待できます。また、ルアーやアジの泳がせ釣りではヒラメも釣れます。隣接する豊浜港の堤防は立入禁止なのでご注意ください。駐車場とトイレが整備されているため、快適に釣りを楽しむことができます。

新官港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県勝浦市新官207釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サヨリ,キス,アナゴ,メジナ,クロダイ,カサゴ,アイナメ,ヒラメ,イナダ,ヒラマサ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション隣にには豊浜港があ...

その他

大沢港
特別人気のある釣り場ではないがアジ、クロダイ、アオリイカなどが狙える。
興津東港
投げ釣りでキス、サビキ釣りでアジ、ルアーでカマス、青物、シーバス、フカセ釣りでクロダイ、メジナなどが狙える。隣に興津海釣り公園という小規模な海釣り施設があるのでファミリーフィッシングにもよいかもしれない。
小梅島
鵜原にある磯。歩いて入ることも不可能ではないが満潮時には根本が水没するのでベテラン向き。フカセ釣りでクロダイ、メジナ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ルアーフィッシングでヒラスズキ、青物、ブッコミ釣りでイシダイなどが釣れる。
川津港
アジ、イワシ、サヨリ、カサゴ、クロダイ、アオリイカなどを狙うことができる。
沢倉港
小規模なので見落とされがちだがサビキ釣り、アジング、カゴ釣りでアジ、フカセ釣りでクロダイ、メジナなどが狙える。
部原海岸
投げ釣りでキス、イシモチ、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチなどを狙うことができる。