南紀の釣り場

和歌山県は南紀エリアの釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 目津崎
  2. 森の鼻
  3. 芳養漁港
  4. 天神崎
  5. 田辺港
  6. 文里港
  7. 白浜千畳敷
  8. 富田浜
  9. メズロの鼻
  10. 見草崎
  11. 見草漁港
  12. 市江崎
  13. 村島磯
  14. 小石ノ鼻
  15. すさみ港
  16. ほり崎
  17. 串本港
  18. クレ崎
  19. マキ崎
  20. 苗我島
  21. 樫野崎
  22. 大沛崎
  23. 浦神湾
  24. 梶取崎
  25. 太地港
  26. 勝浦港
  27. 王子ヶ浜

目津崎

紀伊半島の南に位置する目津崎は、地磯として釣り人に人気のポイントです。徒歩で入磯でき、足場は比較的良いですが、潮位によって水没する部分が多い点は注意が必要です。上物ではチヌ、グレ、アイゴ、イガミなどが主なターゲット。底物ではイシダイの実績が高く、青物やヒラスズキもルアーで狙えます。周辺の沖磯には渡船を利用して渡ることができます。

目津崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県みなべ町釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,イサギ,コロダイ,タマミ,ハマチ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり...

森の鼻

和歌山県みなべ町にある森の鼻は、潮通しが良好な地磯として知られています。満潮時は水没しますが、低水位時にはチヌ、グレ、アイゴがウキフカセで狙えます。投げ釣りでは、昼はシロギス、夜はコロダイ、マダイ、タマミが期待できます。また、エギングではアオリイカ、探り釣りでは根魚が狙えます。無料駐車場とトイレを完備しており、初心者にも適した堺漁港が隣接しています。

森の鼻の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県日高郡みなべ町堺578釣り場タイプ磯釣れる魚シロギス,コロダイ,タマミ,チヌ,グレ,マダイ,アイゴ,イガミ,ガシラ,アオリイカ,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アク...

芳養漁港

和歌山県田辺市にある芳養漁港は、釣り人に人気の高い場所です。この漁港は、新芳養漁港と呼ばれる河口付近の区域と、その隣の芳養漁港の2つの区域から構成されています。特に新芳養漁港の方が釣りスポットとして整備されており、車横付けが可能な場所もあり、家族連れでも気軽に釣りを楽しめます。この漁港では、アジ、サバ、イワシ、カマス、ハマチ、ソウダガツオ、シロギス、チヌ、グレ、マダイ、ヒラメ、マゴチ、タチウオ、アオリイカなど、多種多様な魚が釣れます。サビキ釣りではアジや小サバ、イワシがメインのターゲットとなり、投げ釣りではキス、エギングではアオリイカが狙えます。また、秋にはハマチなどの青物の回遊も期待できるため、ルアーフィッシングでライトゲームを楽しむ釣り人も多くいます。夜釣りではアジングやタチウオ狙いも人気があり、釣り人の嗜好に合わせて様々なスタイルで釣りを楽しめる魅力的な漁港なのです。

芳養漁港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県田辺市芳養松原1丁目35−35釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,カマス,ハマチ,ソウダガツオ,シロギス,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,タチウオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーシ...

天神崎

和歌山県の天神崎は、磯釣りで人気のポイントだ。比較的アクセスしやすい地磯で、チヌ、グレ、イサキ、マダイなどの大物が狙える。ウキ釣りやカゴ釣りでチヌやグレが釣れるほか、エギングやヤエン釣りでアオリイカの大物を狙うこともできる。ただし、磯が低く水没しやすいので潮位や波に注意が必要だ。また、足元付近のキスを狙う投げ釣りや、ショアジギングで青物、ルアーフィッシングでヒラスズキも狙える。トイレや駐車場も近くにあるので、ファミリーフィッシングにも適している。

天神崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県田辺市天神崎48−21釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,コロダイ,タマミ,マダイ,イシダイ,クエ,イサキ,ハマチ,タチウオ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不...

田辺港

和歌山県田辺市の田辺港は初心者からベテランまで楽しめる釣り場です。外側の両波止が絶好のポイントで、サビキ釣りではアジ、フカセ釣りではチヌやグレ、エギングではアオリイカが狙えます。ルアー釣りではスズキや青物、タチウオなどがヒットし、アジングも人気です。港の規模が大きく、さまざまな釣り方を満喫できます。

田辺港の釣り場情報
基本情報所在地田辺漁港釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,カマス,サヨリ,ハマチ,イサキ,シロギス,メバル,ガシラ,チヌ,グレ,キビレ,マダイ,コロダイ,メッキ,シーバス,ヒラスズキ,タチウオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁...

文里港

和歌山県田辺市文里にある文里港は、比較的穏やかな内湾に面しており、釣り場には最適です。アジをはじめ、メッキ、ガシラ、カマスなど、ライトゲームの対象魚が狙えます。特にアジングでは、サビキ釣りや投げ釣りが楽しめるポイントが点在しています。また、ウキフカセ釣りなどでチヌを釣ることも可能で、波けのある濁った状況がチャンスとなります。エギングではアオリイカやコウイカ、ルアーではシーバスやメッキが期待できます。

文里港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県田辺市文里1丁目8−41釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,サバ,カマス,シロギス,メバル,ガシラ,チヌ,アイゴ,コウイカ,アオリイカ,キビレ,メッキ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち...

白浜千畳敷

和歌山県の西牟婁郡白浜町に位置する白浜千畳敷は、観光名所としても知られる地磯。この釣り場は、サギ、グレ、アイゴ、イガミ、イシダイ、イシガキダイ、ハマチ、ソウダガツオ、ヒラスズキ、アオリイカなど多様な魚種が狙えることで知られています。その名の通り、千畳敷のように広大な岩畳が広がっており、潮通しが良く、魚が豊富に生息しています。

白浜町千畳敷の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚イサギ,グレ,アイゴ,イガミ,イシダイ,イシガキダイ,ハマチ,ソウダガツオ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場...

富田浜

和歌山県西牟婁郡白浜町にある富田浜は、美しい景観と釣りスポットとして知られる海岸です。この海岸一帯には大間磯という地磯もあり、様々な魚種を狙うことができます。投げ釣りではシロギスがメインターゲットで、遠投が有利となります。一方、ルアー釣りではヒラメ、マゴチ、シーバスなどを狙えるほか、ハマチなどの回遊する青物もショアジギングで楽しめます。また、大間磯ではアオリイカのエギングやヤエン釣りも人気があり、春と秋がシーズンとなっています。自然豊かな景観の中で、様々な釣りスタイルを楽しめる魅力的な釣り場なのです。

富田浜・大間磯の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県西牟婁郡白浜町中94釣り場タイプ磯釣れる魚シロギス,ヒラメ,マゴチ,チヌ,グレ,ハマチ,メッキ,シーバス,アオリイカ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種...

メズロの鼻

和歌山県白浜町にあるメズロの鼻は、河口域を好む魚種の宝庫です。フカセ釣りではチヌやグレが、エギングではアオリイカが狙えます。また、ルアーフィッシングではヒラメやマゴチ、シーバス、メッキ、青物もヒットします。夜釣りではコロダイやタマミの大物投げ釣りも楽しめます。駐車場やトイレも整備されており、徒歩で入釣できます。

メズロの鼻の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,メッキ,ハマチ,キビレ,コロダイ,タマミ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス付近に駐...

見草崎

和歌山県の見草崎は、見草漁港から続く地磯が特徴の釣り場だ。磯釣りでは、グレやコロダイ、アオリイカをターゲットにできる。漁港の堤防ではサビキ釣りやカゴ釣りでアジを狙うのが定番。投げ釣りでは、キスやコロダイが釣れる。特にコロダイは夜の大物釣りで人気が高く、強靭なタックルが求められる。春から初夏にかけては大型のアオリイカも期待できるため、ヤエン師やエギンガーが集まる。

見草崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚キス,アジ,カワハギ,グレ,コロダイ,アオリイカ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法アジ見草崎では、アジは堤...

見草漁港

和歌山県白浜町の椿地区にある見草漁港は、小規模ながらも釣り人に人気のスポットです。港内ではアジなどの小型回遊魚をサビキ釣りで狙え、足場が良好で初心者にも適しています。また、堤防外側のテトラ帯や地磯では、ウキ釣りでチヌやグレを釣ることができます。さらに、春と秋がハイシーズンのアオリイカは、エギングや泳がせ釣りで狙えます。夜釣りではアジングやメバリングも楽しめますが、トイレがないため注意が必要です。

見草漁港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,サバ,カマス,シロギス,メバル,カサゴ,クロダイ(チヌ),メジナ(グレ),シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレなし。駐車場・アク...

市江崎

和歌山県の市江崎は、白浜町日置に位置する人気の磯釣りポイント。アクセスは徒歩では難しく、市江漁港から渡船を利用するのが一般的だ。ここでは多様な魚種が狙え、チヌやグレのフカセ釣りのほか、アオリイカのエギング、ヒラスズキのルアーフィッシングが楽しめる。夜釣りではマダイ、コロダイ、タマミを狙った投げ釣りも盛んで、大物も期待できる。また、エギングで狙えるアオリイカは春から初夏にかけて大型が回遊することで知られており、釣り人たちに人気の釣りものとなっている。

市江崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県西牟婁郡白浜町日置1573−7釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,イシダイ,イサキ,マダイ,コロダイ,タマミ,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車...

村島磯

和歌山県西牟婁郡白浜町日置にある村島磯は、志原海岸と日置大浜の間に位置する人気の磯釣りポイントです。この地磯は潮通しが良く、夏から秋にはショアジギングでハマチやソウダガツオなどの青物を狙うことができます。また、ウキ釣りではチヌ、グレ、アイゴ、エギングやヤエン釣りではアオリイカ、ブッコミ釣りではコロダイ、タマミ、イシダイなども狙えます。ヒラスズキも人気の狙い目で、磯全体が低いため満潮時には一部が水没するので、移動できる体制を整えておく必要があります。近くには志原海岸の駐車場やトイレがあり、岩の形から「ベアーズロック」と呼ばれる観光スポットもあります。

村島磯の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚イサギ,ハマチ,ソウダガツオ,シオ(カンパチ),チヌ,グレ,アイゴ,コロダイ,タマミ,イシダイ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐...

小石ノ鼻

和歌山県の白浜町とすさみ町の境界に位置する小石ノ鼻は、アクセスが難しい地磯ながら、潮通しの良さから大物が期待できる一級の磯釣りポイントとして知られています。この磯では、イサギ、グレ、イシダイ、イシガキダイ、イガミ、マダイ、コロダイ、タマミ、ハマチ、ソウダガツオ、ヒラマサ、シイラ、ヒラスズキ、クエなど様々な魚種が狙えます。ウキフカセ釣りではグレが主なターゲットで、アオリイカならエギングやヤエン釣りが有効です。また、ルアーフィッシングでヒラスズキやハマチ、ヒラマサといった青物もチャンスがあります。ただし、入磯ルートが険しく体力を要するため、荷物は最小限に抑えることをおすすめします。

小石ノ鼻
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚イサギ,グレ,イシダイ,イシガキダイ,イガミ,マダイ,コロダイ,タマミ,ハマチ(メジロ),ソウダガツオ,ヒラマサ,シイラ,ヒラスズキ,クエ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

すさみ港

すさみ港は、和歌山県西牟婁郡すさみ町に位置する大規模な港で、釣り愛好者にとって魅力的なポイントです。ここでは、さまざまな釣り方で多様な魚が狙えるのが特徴です。例えば、堤防からのサビキ釣りやアジングでは、アジが、投げ釣りではキスが期待できるほか、フカセ釣りを用いてチヌやグレを釣り上げることも可能です。また、秋ごろにはハマチなどの青物が回遊してくるため、カゴ釣りやショアジギングも楽しめるでしょう。特にアオリイカについては、エギングや泳がせ釣りで狙える人気のターゲットとなっています。しかし、堤防が高い場所が多いため、取り込みには注意が必要です。さらに、釣り船を利用すれば、イサギやマダイ、カツオ、キハダマグロなど多様な魚種を狙うことができ、釣りの楽しみが広がります。すさみ港は、さまざまな釣り方で豊かな釣果が期待できるスポットです。

すさみ港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県すさみ町釣り場タイプ港釣れる魚キス,カワハギ,アジ,ハマチ,グレ,チヌ,マダイ,コロダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ハ...

ほり崎

すさみ町里野にある地磯「ほり崎」は、釣り人に人気の高いポイントです。比較的アクセスしやすく、アオリイカを中心に様々な魚種が楽しめます。冬場はウキフカセ釣りでグレが狙えます。水深は浅いながらも魚影は良好です。一方、春と秋はアオリイカのシーズン。エギングやヤエン釣りなどの泳がせ釣りで狙うことができ、溝沿いの東端付近が好ポイントとされています。ルアーフィッシングでは、サラシが出ている時期にヒラスズキを狙えるほか、ハマチなどの青物もヒットする可能性があります。その他、イガミ、アイゴ、メジロなども釣れる多彩な釣り場です。江住漁港から歩いてアクセスできますが、途中に溝があり長靴が必要になる場合があります。潮位にも注意が必要です。釣り人にとって魅力的な地磯「ほり崎」は、南紀の代表的な釣りスポットの一つと言えるでしょう。

ほり崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県すさみ町釣り場タイプ磯釣れる魚イガミ,グレ,アイゴ,メジロ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス磯へは江住漁港方面から歩いて入ることが可能。ただ途中...

串本港

串本港は和歌山県東牟婁郡串本町に位置し、容易にアクセスできる釣り場です。足場が安定しているため、ファミリー層や初心者から本格的な釣りを楽しみたい人まで、多様な釣り人に人気があります。ここでは、キス、カワハギ、アジ、サバ、サヨリ、カマス、グレ、チヌ、マダイ、アオリイカなど、様々な魚が釣れます。特に投げ釣りではキスが主なターゲットで、船道を狙うことで良型が期待できます。また、サビキ釣りではアジや小サバが狙え、特にファミリー釣りに好評です。夜釣りをすることでアジングを楽しむのも一興です。夏から秋にかけては青物の回遊があり、カゴ釣りやショアジギングが楽しめます。アオリイカは秋から初夏がシーズンで、エギングや小アジを使った泳がせ釣りが効果的です。船釣りも充実しており、イサギやメジロ、マダイ、カツオなど多彩なターゲットが待っています。

串本港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ港釣れる魚キス,カワハギ,アジ,サバ,サヨリ,カマス,グレ,チヌ,マダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法...

クレ崎

串本町潮岬に位置するクレ崎は、潮通しの良い一級ポイントの地磯です。ショアジギングをはじめとするルアーフィッシングが盛んで、ブリ、カンパチ、ヒラマサ、シイラといった青物や回遊魚が狙えます。また、グレをはじめイサキやイシダイなど、さまざまな魚種が豊富に生息しています。

クレ崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2865釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イサキ,イガミ,イシダイ,イシガキダイ,ソウダガツオ,ハマチ(メジロ),ヒラマサ,カンパチ,シイラ,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギ...

マキ崎

串本町の出雲にある地磯、マキ崎は、潮通しが良く、グレ、イシダイ、アオリイカなど多様な魚種が狙える人気の釣り場です。フカセ釣りでは、アシカとの水道をメインに数釣りも可能です。底物ではイシダイやイシガキダイの他、沖磯ではクエも期待できます。ルアーフィッシングでは青物や根魚、エギングやヤエン釣りではアオリイカを狙えます。マキ崎周辺の沖磯には、出雲漁港の渡し船を利用してアクセスできます。

マキ崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イガミ,ガシラ,アカハタ,イシダイ,イシガキダイ,ハマチ(メジロ),ソウダガツオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス入磯は、...

苗我島

苗我島は和歌山県東牟婁郡串本町に位置する小島で、紀伊大島と繋がる串本大橋のすぐ下にあります。ここはアクセスが良く、歩いて磯まで降りられるため、多くの釣り愛好者が訪れます。釣り場では主にチヌやグレをターゲットにしたウキ釣りが行われ、時にはマダイも釣れることがあります。さらにカゴ釣りではイサキやアジ、シマアジが狙え、秋には青物のハマチも回遊してきます。また、アオリイカはヤエンやエギングを使って狙うことができ、特にエギングの人気が高いです。シーズンは秋と春で、秋には多くの小型のアオリイカが釣れる一方、春には大物を狙う楽しみが味わえます。釣り人にとって魅力的なスポットであり、さまざまな魚種を楽しめる場所です。

苗我島の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,チヌ,グレ,ハマチ,カワハギ,イサキ,マダイ,シマアジ,コロダイ,イシダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペー...

樫野崎

和歌山県の樫野崎は、紀伊大島の東端にある岬で、潮通しに恵まれさまざまな魚種が狙える人気の磯釣りポイントです。フカセ釣りではグレ、カゴ釣りではイサキ、ブッコミ釣りではイシダイなどが釣れ、ルアーフィッシングではヒラスズキや青物も狙えます。エギングでアオリイカを狙うことも可能です。樫野港から沖磯へ渡し船で渡ることもできます。

樫野崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡串本町樫野1027−7釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イサキ,イシダイ,イシガキダイ,マダイ,イガミ,ヒラマサ,ソウダガツオ,アオリイカ,ヒラスズキ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ...

大沛崎

和歌山県串本町の地磯、大沛崎は、磯場が低く満潮時に水没しやすい先端部に好ポイントがある釣り場です。ウキ釣りではチヌやグレが、ルアーフィッシングではヒラスズキが狙えます。エギングやヤエン釣りでは、特に春にキロを超えるアオリイカが釣れます。ただし、磯が低いのでタイミングを見計らい、波には注意が必要です。

大沛崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,カワハギ,ガシラ,メバル,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略...

浦神湾

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある浦神湾は、入り込んだ地形のため波風に強く、様々な釣りが楽しめる魅力的な釣り場です。アジ、メバル、チヌ、グレ、マダイ、ヒラメなど多彩な魚種が狙えます。サビキ釣りでアジ、投げ釣りでキスが簡単に釣れ、ファミリーフィッシングにも適しています。ウキ釣りではチヌや時にマダイが期待でき、ルアーフィッシングではマルスズキ、ヒラスズキ、メッキ、キビレ、ヒラメ、マゴチなど様々なターゲットに挑戦できます。夜釣りではアジングやメバリングも楽しめるでしょう。紀伊浦神駅からも近く、電車での釣行も可能な便利な釣り場なのです。

浦神湾の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県那智勝浦町釣り場タイプ湾釣れる魚アジ,メバル,ガシラ,シロギス,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,メッキ,シーバス,ヒラスズキ,キビレ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセ...

梶取崎

和歌山県太地町に位置する梶取崎は、釣り愛好家にとって人気のスポットです。沖の梶取大島や沖の大島などの磯は、グレ、イサキ、シマアジなどの魚種が豊富で、特に冬の西風や北西風のときにグレが好調です。底物では、イシダイやイシガキダイが期待でき、沖磯ではクエも狙えます。ルアーフィッシングでは、ヒラスズキ、メジロ、ヒラマサなどの青物がターゲットです。梶取崎園地にはトイレや駐車場があり、沖磯への渡船は太地港から利用できます。

梶取崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡太地町太地釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イガミ,イサキ,シマアジ,イシダイ,イシガキダイ,クエ,ハマチ(メジロ),ヒラマサ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ梶取崎園地内に...

太地港

太地港は和歌山県東牟婁郡太地町に位置する釣りスポットであり、家族連れにも最適な場所です。この港内では、アジやイワシ、カマス、シロギス、アオリイカなど多様な魚を釣ることができます。特にサビキ釣りではアジやイワシが狙いやすく、岸壁付近は入釣が楽で足場も良いため、人気の釣り場となっています。春と秋にはアオリイカを狙うエギングや泳がせ釣りも楽しまれ、コウイカが釣れることもあります。また、ルアーフィッシングではシーバスやヒラスズキをターゲットにすることができ、夜釣りではアジングや根魚狙いのライトゲームも魅力です。太地港には駐車場やトイレも完備されており、釣りを楽しむための環境が整っています。

太地港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県太地町釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,カマス,シロギス,カワハギ,メバル,ガシラ,チヌ,アイゴ,シーバス,ヒラスズキ,コウイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション北外側の堤防は立ち入り...

勝浦港

東牟婁郡那智勝浦町にある港。サビキ釣りやアジングでアジ、エギングでコウイカ、アオリイカ、ルアーでカマス、メッキ、ヒラメ、シーバス等が釣れる。

勝浦港(和歌山)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,メバル,ガシラ,カマス,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,メッキ,コウイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション...

王子ヶ浜

王子ヶ浜は和歌山県新宮市の広大な海岸で、投げ釣りやルアーフィッシング、夜釣りのブッコミ釣りなど様々な釣りが楽しめる。キスが代表的なターゲットの投げ釣りでは、遠投が有利だが、秋には近距離でも釣れる場合がある。ルアーフィッシングではシーバスやヒラメ、マゴチを狙え、熊野川河口はシーバスの好ポイントとして知られる。夜釣りではコロダイやチヌ、マダイが狙える。

王子ヶ浜の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県新宮市下田3丁目2−7釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,カワハギ,コロダイ,マダイ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,キビレ,メッキ,ハマチ,ソウダガツオ,シオ(カンパチ),シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項...

南紀の釣果情報をチェック