王子ヶ浜の釣り場情報

王子ヶ浜のポイント

王子ヶ浜ポイント図

王子ヶ浜

釣り場概要

和歌山県新宮市にある海岸。
熊野川河口の南側に位置する広大な海岸でのびのびと楽しめる釣り場となっている。

王子ヶ浜で釣れる魚は、シロギス、イシモチ、カワハギ、コロダイ、マダイ、チヌ、ヒラメ、マゴチ、キビレ、メッキ、ハマチ、ソウダガツオ、シオ(カンパチ)、シーバスなど。

投げ釣りではキスやイシモチが主なターゲット。キスは春から秋にかけてがシーズン。基本的に遠投できた方が有利だが秋には意外と近距離で釣れることもあり。

ルアーフィッシングではヒラメ、マゴチ、シーバスなどがターゲット。シーバスは海岸端の熊野川河口が好ポイントとして知られており大物も期待できる。また秋にはハマチなどの青物の回遊もみられるので、これをショアジギング等で狙ってみても面白い。

他には夜釣りのブッコミ釣りでコロダイ、チヌ、マダイなどが狙える。

近隣の釣り場

七里御浜

三重県南部に位置する海岸。キス、ヒラメ、スズキ、青物などが狙え人気のフィールドとなっている。

七里御浜の釣り場情報
七里御浜のポイント 釣り場概要 三重県熊野市、紀宝町、御浜町にある海岸。 鵜殿港から鬼ヶ城手前の木本港までの約22㎞をいい、熊野灘に面した絶好の釣りスポットとして知られている。 七里御浜で釣れる魚は、シロギス、イシモチ、カワハギ、ハマチ(メ...

梶取崎

太地町にある岬。沖磯は一級ポイントとして知られており、グレ、イサキ、シマアジ、マダイ、イシダイ、クエなどが釣れる。

梶取崎の釣り場情報
梶取崎のポイント 釣り場概要 和歌山県東牟婁郡太地町にある岬。 沖の梶取大島、沖の大島、南の大島は太地を代表する一級ポイントとして知られ、地磯部分からも竿を出すことが可能。 梶取崎周辺で釣れる魚は、グレ、イガミ、イサキ、シマアジ、イシダイ、...

王子ヶ浜の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    王子ヶ浜は広大な海岸で、さまざまな魚が釣れるんだ。キスやイシモチは投げ釣りで狙うことができるし、ヒラメやマゴチ、シーバスはルアーフィッシングで楽しめるんだ。夜はブッコミ釣りでコロダイやチヌ、マダイを狙うこともできるんだ。気になる魚を狙って楽しんでみてはどうだろうか。

  2. お魚ボット より:

    Q王子ヶ浜でカワハギを釣る方法を教えて下さい。

    王子ヶ浜でカワハギを釣るためには、以下のような方法があります。

    1. タックルの準備:まずは、カワハギ釣りに適したタックルを準備します。細めのロッド、軽量のリール、1号から3号程度のライン、そして細かい仕掛け(尺玉やチモリなど)が必要です。

    2. エサの用意:カワハギは主にエビやワームをエサとして好むため、これらのエサを用意します。冷凍エビなどの市販のエサや、ワームの中でも小さめのサイズのものを選びます。

    3. 場所の選定:王子ヶ浜では、桟橋からの釣りが一般的です。桟橋にはロープが張られていることが多く、カワハギが集まりやすいため、ここで釣りを行います。

    4. 仕掛けの設置:仕掛けは、ラインの先に尺玉やチモリを結び、その先にカワハギのエサであるエビやワームを付けます。エサは仕掛けの上部に付けるのがポイントです。

    5. 釣りのテクニック:カワハギの釣り方は、基本的には竿を立てた状態で糸を緩め、仕掛けが底に着くのを待ちます。底に着いたら、竿を下げて糸を巻き取り、再び竿を立てるという動作を繰り返します。この動作を行うことで、エサが水底を跳ねるような動きが生まれ、カワハギの注意を引くことができます。

    6. バラシ対策:カワハギは口が小さく、バラシやフッキングミスしやすい魚なので、糸を緩めすぎないように気をつけましょう。カワハギがアタックした際には、しっかりと合わせることが重要です。

    7. 着底時の注意:仕掛けが底に着いた際には、そこから数回巻いたり、微動だにせずに仕掛けを固定することが重要です。カワハギはエサをじっくりと探すため、底に着いた仕掛けにもアタックしてくることがあります。

    以上の手順に従って、王子ヶ浜でのカワハギ釣りを楽しんでください。ただし、釣り場や季節によっても釣果は異なるため、現地の釣り情報や地元の釣り人のアドバイスを参考にすることも大切です。