館山市の釣り場

千葉県館山市の主な釣り場をまとめてみました。房総半島先端部に位置する館山市には人気の釣り場がいくつもあり、アジ、シロギス、ヒラメ、青物、シーバス、ヒラスズキ、アオリイカ、クロダイなど様々な魚を狙うことができます。

  1. 丸山堤防
  2. 船形港
  3. 北条海岸
  4. 館山港・築港堤防
  5. 自衛隊堤防
  6. 沖之島護岸
  7. 大賀堤防
  8. 香谷堤防
  9. 浜田堤防
  10. 洲崎灯台下
  11. 平砂浦
  12. 布良港
  13. 望楼下
  14. その他

丸山堤防

館山市船形にある丸山堤防は、一見素朴ながら、豊富な魚種が狙える釣り場として知られています。シロギスやマゴチといった定番の魚から、クロダイ、マダイ、イナダ、青物まで釣ることができます。特に、秋と春にはアオリイカのエギングも人気です。堤防先端は満潮時に水没するため、注意が必要です。早朝のショアジギングや弓角でのサーフトローリングでは、青物の回遊を狙うことができます。

丸山堤防の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市船形1355釣り場タイプ堤防釣れる魚キス,マゴチ,クロダイ,マダイ,アオリイカ,ソウダガツオ,イナダ,シーバス。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・...

船形港

千葉県館山市にある船形港は、四季を通してさまざまな魚が釣れる釣り場だ。投げ釣りではシロギスが狙え、サビキ釣りではアジやイワシが釣れる。また、黒鯛はテトラ周りや港内全域で狙え、ルアーではシーバスやマゴチが狙える。さらに、夜釣りではアジングやメバリングも楽しめる。内房線那古船形駅から徒歩5分とアクセスもよく、釣具屋も近くにあるため、ファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場となっている。

船形港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市船形1452釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,キス,ウミタナゴ,メバル,アジ,アオリイカ,クロダイ,シーバス,マゴチ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣...

北条海岸

館山市北条にある北条海岸は、さまざまな釣りが楽しめる海岸です。北条桟橋と呼ばれる堤防や2つのヘッドランドがあり、シロギス、ヒラメ、マゴチなどが狙えます。春から秋にかけてのキスシーズンには、投げ釣りがおすすめです。また、ヘッドランドや北条桟橋では、ウキ釣りやブッコミ釣りでクロダイを釣ることができます。夏は海水浴場になるため、注意が必要です。海岸沿いに無料駐車場と公衆トイレがあり、JR館山駅から近く、電車でのアクセスも便利です。

北条海岸・北条桟橋の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市北条2968釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種・釣り方別攻略法シロギス北条海岸でのシロギス(キス)釣り...

館山港・築港堤防

館山港の築港堤防は、館山市館山にある漁港の釣り場です。ウキ釣りでクロダイ、エギングでアオリイカやコウイカ、ルアー釣りでシーバスやタチウオなど様々な魚種が狙えます。また、カゴ釣りやショアジギ、弓角ではソウダガツオやショゴ、イナダも釣ることができます。サビキ釣りやアジングではアジが狙えます。館山駅から徒歩圏内にあるため、電車での釣行も可能です。

館山港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,シロギス,メバル,アジ,イナダ,ソウダガツオ,クロダイ,タチウオ,アオリイカ,シーバス,アジ,イワシ,カマス,ヒラメ,マゴチ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション自衛隊堤...

自衛隊堤防

千葉県館山市の自衛隊堤防は、海上自衛隊舘山航空基地に隣接する堤防で、多彩な魚種が狙える人気スポットです。水深があり、足元から捨て石が入っているため投げ釣りでシロギスが狙えます。堤防からはアジやイワシのサビキ釣りも楽しめ、クロダイは堤防内側が好ポイントです。先端部は潮通しが良いため、イナダや青物などの回遊魚も狙えます。また、エギングでアオリイカ、ルアーでシーバスやヒラメを狙うのもおすすめです。現在、立ち入りが禁止されていますが、かつてはファミリーフィッシングや夜釣りにも人気のポイントでした。

館山自衛隊堤防の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市富士見釣り場タイプ堤防釣れる魚ハゼ,キス,クロダイ,シーバス,アオリイカ,イナダ(ワカシ,ワラサ),ソウダガツオ,アジ,サバ,イワシ,カマス,タチウオ。料金無料利用可能時間利用不可禁止事項・レギュレーションかつては...

沖之島護岸

沖ノ島護岸ポイント図

館山市の沖之島護岸は、自衛隊堤防の先端にある岸壁です。水深は浅めですが、投げ釣りではキス、ウキ釣りではクロダイ、エギングではアオリイカやモンゴウイカが狙えます。特に、アオリイカの釣果が高く期待できます。

大賀堤防

館山市大賀に位置する大賀堤防は、のんびりとした雰囲気で釣りを楽しめるスポットです。シロギスをターゲットとした投げ釣りや、河口付近でのハゼ狙いのチョイ投げ・ウキ釣りなどが人気です。クロダイはウキフカセ・ダンゴ釣りで狙えますが、水深が浅いため満潮時や荒れ気味の日が狙い目です。他にも、エギングでアオリイカ、ルアーでシーバス・マゴチ、カゴ釣りでサヨリなどが釣れます。駐車場が堤防付け根にあるため、アクセスも便利です。

大賀堤防の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市大賀82−10釣り場タイプ堤防釣れる魚シロギス,ハゼ,ウナギ,サヨリ,マゴチ,ヒラメ,クロダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレなし。駐車場・アクセス駐車スペース...

香谷堤防

千葉県館山市にある香谷堤防は、決して大きくはありませんが、潮通しが良く多様な魚種を狙えることから人気の釣り場となっています。春から初夏にかけてはアオリイカのエギングやアジ釣りが楽しめ、大物も期待できます。夏から秋にはイナダやソウダガツオなどの青物の回遊があり、カゴ釣りやショアジギングで賑わいます。一方、冬から春にはサヨリの大型個体の回遊があり、専用の仕掛けで狙うのも面白いでしょう。キス、メバル、クロダイなどの磯釣りはもちろん、ルアーフィッシングでヒラメやマゴチ、シーバスなども狙えるなど、様々なスタイルで楽しめる魅力的な釣り場です。

香谷堤防の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市香154釣り場タイプ堤防釣れる魚キス,メバル,アジ,イワシ,サヨリ,ソウダガツオ,イナダ,アオリイカ,ヒラメ,マゴチ,クロダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明...

浜田堤防

館山市浜田にある浜田堤防は、かつて一本の堤防でしたが現在はもう一本拡張されています。釣りではシロギスがメインターゲットで、最盛期には初心者に優しいチョイ投げでも釣れます。また、夏から秋にはカゴ釣りやショアジギングでイナダやソウダが回遊し、冬には専用仕掛けで型の良いサヨリが狙えます。さらに、春から初夏はエギングで大型アオリイカが期待できます。

浜田堤防(千葉県館山市)の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市浜田148釣り場タイプ港釣れる魚キス,カワハギ,メバル,サヨリ,イナダ,ソウダガツオ,クロダイ,アオリイカ,マゴチ,ヒラメ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション関係者以外車両進入禁止。トイレ不明駐車...

洲崎灯台下

館山市洲崎の地磯である洲崎灯台下は、東京湾入り口に向かって突き出した好ポイントです。潮通りが良く、クロダイ、メジナ、マダイといった人気の魚種をはじめ、シーバス、ヒラスズキ、アオリイカなど多様な魚たちが狙えます。ウキフカセやルアーフィッシング、ショアジギングなど各種釣り方が楽しめます。磯は低いので波の影響受けやすく、荒天時は注意が必要です。駐車場がありますが、細い道のため通行に注意が必要です。

洲崎灯台下の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市洲崎908−23釣り場タイプ磯釣れる魚クロダイ,メジナ,マダイ,イシダイ,シーバス,ヒラスズキ,イナダ,ソウダガツオ,ショゴ(カンパチ),サバ,ヒラマサ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーシ...

平砂浦

千葉県館山市の平砂浦は、リゾート地にほど近いサーフ釣り場として知られています。シロギスは6~9月が旬で、群れに当たれば大漁も期待できます。ヒラメ狙いのルアーフィッシングが人気で、ジグヘッドやミノーなどを使用して広範囲に探ります。佐野川や布沼川などの河口付近が有望なポイントです。平砂浦には有料駐車場があり、ゴミがたまりやすい西風には注意が必要です。観光客やサーファーが多いので、マナーを守って釣りを楽しむことが大切です。

平砂浦の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市坂井ゴルフ場前(バス)釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,マゴチ,ヒラメ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ道の駅 南房パラダイスに公衆トイレあり。駐車場・アクセス駐...

布良港

館山市布良に位置する布良港は、多彩な釣り場を提供する漁港です。ウキフカセではクロダイやメジナ、エギングではアオリイカを狙えます。また、アジングでアジがメインターゲットとなり、群れが入れば初心者でも数釣りを楽しめます。青物の回遊もあるため、カゴ釣りやショアジギングでイナダなどの魚を釣ることも可能です。立入禁止の場所があるので注意が必要です。

布良港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県館山市布良1324−2釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,クロダイ,メジナ,シーバス,シロギス,イナダ,ショゴ,ソウダガツオ,イシダイ,アオリイカ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション外側の赤灯堤防は現...

望楼下

千葉県館山市と南房総市の境界に位置する望楼下は、かつて海軍の望楼があったことから名付けられた地磯です。この場所は黒潮の影響を受けやすく、早い時期から石鯛が狙えることで知られています。遠投は不要で、沖の溝に向けて4、50mほど投げれば十分です。大型の実績も高いため、油断は禁物です。近年では、ヒラスズキ狙いのルアーマンにも人気のポイントとなっており、穏やかな日でもサラシが立ちやすく、十分に狙えます。また、初夏から秋にかけては、ウキフカセで黒鯛を狙う人も多くいます。カゴ釣りでは、型の良いアジやサヨリも狙えます。ただし、磯が低く満潮時に水没する部分もあるため、注意が必要です。

望楼下の釣り場情報
基本情報所在地千葉県南房総市白浜町根本1330−1釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,サヨリ,クロダイ,メジナ,イシダイ,シーバス,ヒラスズキ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣...

その他

那古海岸
投げ釣りでキス、イシモチ、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチ。平久里川河口付近ではシーバスも。
沖ノ島
手前の砂浜からは投げ釣りでキスやイシモチ、磯場からはクロダイ、メジナ、アオリイカなど。
塩見堤防
穴場的なポイントだがエギングでアオリイカ、フカセ釣りでクロダイなどが狙える。
見物堤防
エギングまたはヤエン釣りなどの泳がせ釣りでアオリイカ、ルアーでヒラメ、投げ釣りでキス、フカセ釣りでクロダイなどが狙える。
坂田堤防
小さな堤防で釣り人は少なめ。アジ、クロダイ、メジナ、アオリイカなどが釣れる。
洲崎西港
洲崎の西側に位置する漁港。クロダイ、メジナ、アオリイカ、スズキなどが狙える。
西川名港
隣に位置するブダイ島と呼ばれる磯場でも竿を出すことができ、クロダイ、メジナ、イシダイ、ブダイ、スズキなどが釣れる。
伊戸港
小規模な港で港内は悪天候時以外望みは薄い。付近の磯場からも竿が出せるが磯が低く満潮時には水没する部分もあるので注意。
相浜港
アジング、サビキ釣り、カゴ釣りでアジ、ルアーでスズキ、フカセ釣りでクロダイ、エギングでイカなどが狙える。

館山市の釣果情報をチェック