山陰の青物ポイント

山陰地方でブリ、ヒラマサなどの青物が狙える釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 長尾鼻
  2. 平田漁港
  3. 夢みなと公園
  4. 美保関漁港
  5. 九島
  6. ナズナ鼻
  7. 一の瀬
  8. 西沖波止
  9. 三隅火電波止
  10. 青海島
  11. 角島
スポンサーリンク

長尾鼻

長尾鼻ポイント図

長尾鼻


鳥取県鳥取市青谷町にある地磯。潮通しがよくブリやヒラマサの大物も期待できるポイントとして知られる。

平田漁港

平田漁港ポイント図

平田漁港


鳥取県西伯郡大山町にある漁港。竿を出せる場所は限られるがショアジギング等で青物を狙うことができる。

夢みなと公園

夢みなと公園ポイント図

夢みなと公園


鳥取県境港市にある公園。足場がよくファミリーフィッシングにも適した釣り場でサゴシ(サワラ)がよく釣れることで有名。

美保関漁港

美保関港ポイント図

美保関港


島根県松江市美保関町にある港。外側の波止は潮通しがよくサゴシやハマチを狙ってショアジギングをやる人が多い。

九島

九島ポイント図

九島


島根県松江市美保関町七類にある島。渡船利用の釣り場だが秋から初冬にはヒラマサがよく釣れる。

ナズナ鼻

ナズナ鼻ポイント図

ナズナ鼻


島根県松江市鹿島町にある地磯。足元から水深があり大物も期待できるポイントとなっている。

一の瀬

一の瀬ポイント図

一の瀬


島根県出雲市小伊津町にある地磯。比較的アクセスがよく初心者でも磯場からの青物狙いが楽しめる釣り場となっている。

西沖波止

西沖波止・シャックリ波止・道の下波止・オケ島波止ポイント図

西沖波止周辺


島根県浜田市にある沖堤防。近くのシャックリ波止と共に青物の好ポイントでタイミング次第では数釣れることもある。

三隅火電波止

三隅火電波止ポイント図

三隅火電波止


島根県浜田市の三隅港にある堤防。カゴ釣り、ショアジギング、泳がせ釣りで良型のヒラマサを狙うことができる。

青海島

青海島
釣り場概要 山口県長門市にある島。 漁港周辺では手軽に竿が出せ、磯釣りの好ポイントも多く様々な釣りが楽しめる場所となっている。 青海島釣れるで魚は、シロギス、アジ、サヨリ、メバル、カサゴ、アコウ、チヌ、マダイ、シーバス、ハマチ、サ...

山口県長門市に属する島。港や磯場からショアジギング等で青物を狙うことができる。

角島

角島
釣り場概要 山口県の北西端に位置する島。 かつては離島だったが2000年に角島大橋が開通し、アクセスが容易になった。 角島で釣れる魚はシロギス、アジ、アラカブ、ハタ、イサキ、カンパチ、ハマチ、ヒラマサ、サゴシ、クロ、チヌ、マダイ、...

山口県下関市に属する島。角島大橋でつながっているためアクセスもよくショアジギングなどのルアーフィッシングで青物を狙うアングラーが多い場所となっている。

釣り場
スポンサーリンク
魚速報
タイトルとURLをコピーしました