釣り場概要
山口県の北西端に位置する島。
かつては離島だったが2000年に角島大橋が開通し、アクセスが容易になった。
角島で釣れる魚はシロギス、アジ、アラカブ、ハタ、イサキ、カンパチ、ハマチ、ヒラマサ、サゴシ、クロ、チヌ、マダイ、イシダイ、アオリイカ、ヒラスズキなど。
アジはサビキ釣り、カゴ釣り、アジング等で狙うことが可能。多くのポイントで釣れるが尾山港や元山港などの港からが狙いやすい。
ルアーフィッシングではヒラスズキや根魚が狙える他、時期によってはカンパチやヒラマサなどの青物も回遊するのでショアジギングをやる人も多い。青物は牧崎が特に好ポイントで大型も期待できる。
他には、フカセ釣りでチヌ、クロ、投げ釣りでキス、エギングでアオリイカなどが狙える。
角島のポイント
元山港
外側の波止は現在立ち入り禁止になっているようです。ご注意ください。
角島大橋を渡ってすぐ南側に位置する漁港。フカセ釣りでチヌ、サビキ釣りやアジングでアジ、エギングでイカが狙える。
尾山港
フカセ釣りでチヌ、グレ、ショアジギングで青物、サビキ釣りでアジ、投げ釣りでキス、エギングでアオリイカなど様々な魚が狙える。
牧崎
島の北端に位置する地磯。ルアーでヒラスズキ、カゴ釣りやショアジギングで青物を狙う人が多い。またチヌ、グレ、マダイなども釣れる。足元の水深は浅め。
中道漁港
主にテトラからの釣りとなるのでベテラン向き。フカセ釣りでチヌ、グレ、エギングでアオリイカなどが釣れる。
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
3月か4月頃に尾山港にアオリイカを釣りに行きました。ここは地元では結構有名な場所でサイズ的には1500~2000gオーバーのアオリイカが釣れます。テトラポットや岩場を歩いてポイントに行くので子供さんと一緒に釣りをされる場合はライフジャケットを必ず着用させるのをお勧めします。駐車場も広くて車も停めやすいです。
8月にサビキ釣りでアジを狙いに尾山港に行きました。
魚影が濃く小アジやグレ、バリ、マハタ、小ダイなどいろんな魚が釣れました。
時折ナブラも立ってましたので青物も期待できるポイントみたいです。
尾山港は堤防の先が潮通りがよく好ポイントになりますがそこに行くまでにはテトラポットを歩かないといけないので
小さな子ども連れには少し危ない釣り場だと思います。
駐車場、トイレはありますので女性アングラーにオススメです。