噴火湾沿岸の釣り場

北海道南部にある噴火湾(内浦湾、胆振湾)沿岸の釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 渡島砂原
  2. 蛯谷漁港
  3. 八雲漁港
  4. 黒岩漁港
  5. 国縫漁港
  6. 長万部川河口
  7. 伊達漁港
  8. 黄金漁港
  9. 室蘭港
  10. その他
スポンサーリンク

砂崎

渡島砂原砂崎ポイント図

渡島砂原


森町にある釣り場で噴火湾南側入口付近に位置する。投げ釣りでスナガレイ、マガレイ、イシモチがレイなどのカレイ類、ルアーフィッシングでヒラメなどを狙うことができる。西側の砂原漁港でも竿を出すことが可能。 

蛯谷漁港

蛯谷漁港ポイント図

蛯谷漁港


森町にある漁港。投げ釣りでスナガレイ、イシモチ、マツカワ、カジカ、アブラコ、サビキ釣りでチカ、探り釣りでソイ、ガヤなどを狙うことができる。

八雲漁港

八雲漁港ポイント図

八雲漁港


八雲町にある漁港。サビキ釣りでチカ、投げ釣りでカレイ類、アブラコなどが釣れる。夜釣りではハモ(アナゴ)や根魚を狙ってみても面白い。

黒岩漁港

黒岩漁港ポイント図

黒岩漁港


八雲町にある漁港。投げ釣りではスナガレイなどのカレイ類やアブラコが狙え、夜釣りではハモも釣れる。他にはサビキ釣りでチカ、探り釣りでロックフィッシュ、ルアーフィッシングでヒラメなどを狙うことが可能。隣のルコツ川河口付近も好ポイント。

国縫漁港

国縫漁港ポイント図

国縫漁港


長万部町にある漁港。投げ釣りでスナガレイ、イシモチ、マツカワなどのカレイ類がよく釣れることで知れ、他にもサビキ釣りでチカ、ルアーフィッシングでヒラメ、アメマス、サクラマスなどが狙える。

長万部川河口

長万部川河口ポイント図

長万部川河口


長万部町にある釣り場。河口規制はかかっておらず春にアメマス、サクラマス、秋にサケが狙える。河口沿いに導流堤があるのでサケはウキ釣りやウキルアーで狙うことも可能。

長万部の釣果情報をチェック

伊達漁港

伊達漁港ポイント図

伊達漁港


伊達市にある漁港。投げ釣りでカレイ、アブラコ、ハモ、探り釣りでロックフィッシュなどが狙え、秋にはウキ釣りやウキルアーでサケも釣れる。

黄金漁港

黄金漁港ポイント図

黄金漁港


伊達市にある漁港。サビキ釣りでチカ、投げ釣りでカレイ、ハモ、ルアーフィッシングでヒラメなど様々な魚が狙える。秋には鮭釣りポイントとしても人気がある。

室蘭港

室蘭港南防波堤・祝津埠頭ポイント図

室蘭港南防波堤・祝津埠頭


室蘭市にある港で、噴火湾東側入口付近に位置する。かなり大規模な港であり、サビキ釣りでチカ、サバ、イワシ、投げ釣りでカレイ類、ソフトルアーでロックフィッシュなど様々な魚が狙える。

室蘭の釣果情報をチェック

その他

濁川河口(地図
森町にある釣り場。秋から初冬に投げ釣りでカジカやアブラコがよく釣れる。左岸500メートルほどのところにある石倉漁港でも竿を出すことが可能。
森漁港
森町にある漁港。サビキ釣りでチカ、ブラーやジグヘッド+ワームを使った探り釣りでロックフィッシュが狙える。
落部漁港
八雲町にある漁港。投げ釣りでカレイ、アブラコ、カジカなどを狙うことができる。
山崎海岸(地図
八雲町にある海岸。投げ釣りでカレイ、アブラコ、ルアーフィッシングでヒラメなどが狙える。また山崎川河口付近では秋に鮭釣りも楽しめる。
長万部漁港
長万部町にある漁港。投げ釣りでカレイ、アブラコ、ハモ、サビキ釣りでチカが釣れるほか、春にはサクラマス、アメまず、秋にはアキアジも狙える。
静狩漁港
長万部町にある漁港。カレイやソイ、ガヤ、アブラコなどの根魚が狙えるほか、漁港端の静狩川河口はサケ釣りポイントとしても知られている。
豊浦漁港
豊浦町にある漁港。チカ、カレイ、アブラコ、ヒラメなどが釣れる。また秋にはサケも狙えるが貫気別川河口には河口規制がかかっており港内も一部この範囲内に含まれるので注意。
気仙川河口海岸(地図
伊達市にあるt釣り場。サケ釣りポイントとして人気があり秋には多くの人で賑わう。

噴火湾の釣果情報をチェック

釣り場
スポンサーリンク
魚速報
タイトルとURLをコピーしました