和歌山県のチヌ(クロダイ)が狙える釣り場

和歌山県内でチヌを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 浦神湾
  2. 荒船海岸
  3. 大沛崎
  4. 串本袋
  5. 朝来帰漁港
  6. 鳥の巣半島
  7. 元島
  8. 切目崎
  9. 日高川河口
  10. ムロノキ鼻
  11. 十九島
  12. 衣奈黒島
  13. 名南風鼻
  14. 苅藻島
  15. 宮崎ノ鼻
  16. 番所庭園
  17. 双子島
  18. 紀ノ川河口

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
100 63 66 47 25 29 34 40 24 25 32 58

チヌの釣果情報

浦神湾

浦神湾は和歌山県にある入り込んだ地形が特徴の釣り場で、波風に強く、さまざまな釣り方が楽しめる。ここで釣れる魚種の中にチヌ(クロダイ)が含まれており、ウキ釣りがターゲットとなる。浦神湾ではチヌの大物が狙え、外海が荒れているときは特に期待できる。また、筏や沖磯での釣り船を利用することで、より好条件でチヌを狙うことも可能だ。

浦神湾の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県那智勝浦町釣り場タイプ湾釣れる魚アジ,メバル,ガシラ,シロギス,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,メッキ,シーバス,ヒラスズキ,キビレ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセ...

荒船海岸

荒船海岸は、ヒラスズキで有名な和歌山県串本町にある低い磯場の海岸です。この海岸周辺で釣れる魚種には、チヌことクロダイが含まれます。チヌをウキ釣りで狙う場合、水深が浅い陸からの釣り場は限られるため、周辺の沖磯が主なポイントとなります。ただし、沖磯へのアクセスには田原港の宮本渡船を利用する必要があります。

荒船海岸の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡串本町田原2350−1釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,ガシラ,チヌ,グレ,イガミ,イシダイ,イシガキダイ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス...

大沛崎

大沛崎は、和歌山県串本町にある地磯で、チヌ釣りで知られています。満潮時は水没するため、釣りにはタイミングが重要です。ウキ釣りではチヌやグレがよく釣れ、魚影が濃く良型も期待できます。特にグレは先端部が好ポイントですが、潮位が上がると水没したり波が強くなるので注意が必要です。また、ルアーフィッシングではヒラスズキが釣れることも多く、初心者でもタイミングが合えば釣果が期待できますが、磯が低いので波には注意が必要です。

大沛崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,カワハギ,ガシラ,メバル,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略...

串本袋

和歌山県串本町の地磯「串本袋」では、ウキフカセ釣りでチヌが狙える。外洋が荒れている日がチャンスとなり、投げ釣りではシロギスが主にターゲットとなる。また、春から初夏にかけてはエギングやヤエンでのアオリイカ狙いも楽しむことができる。

串本袋の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡串本町串本630釣り場タイプ磯釣れる魚キス,カワハギ,マダイ,チヌ,グレ,アオリイカ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法チヌ串本...

朝来帰漁港

朝来帰漁港は紀の川河口付近に位置する小規模な港で、チヌをはじめとした様々な魚種が釣れる。チヌはフカセ釣りや紀州釣りで狙うことができ、港内だけでなく、近くの磯場も好ポイントとなっている。特にヴィラ椿下の磯場では夜釣りでブッコミ釣りにより、コロダイやタマミなどの大物が狙える。近隣の釣り場として、すさみ港ではチヌやグレが、見草崎ではチヌやアオリイカが狙える。

朝来帰漁港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県西牟婁郡白浜町椿1049釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サヨリ,チヌ,グレ,アイゴ,コロダイ,タマミ,イシダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種...

鳥の巣半島

和歌山県田辺市の鳥の巣半島は、さまざまな種類の魚が釣れる釣り場として知られています。その中でもチヌは、ウキフカセや紀州釣りなどの方法で狙うことができます。特に筏から狙う場合は、短竿を使ったかかり釣りが有効です。鳥の巣半島ではチヌの魚影が濃く、初心者にも十分にチャンスがあります。磯場では、干潮時を狙えば竿を出すことができますが、高さがなく潮位が高い時間帯には水没しやすいので注意が必要です。

鳥の巣半島の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県田辺市新庄町3883釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,ヘダイ,チヌ,グレ,キビレ,アイゴ,シオ(カンパチ)シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚...

元島

和歌山県の元島は、陸地と堤防でつながるアクセスしやすい釣り場です。堤防や磯場では、チヌをはじめアジ、ハマチ、グレ、アオリイカなどが狙えます。特に堤防付け根の磯場でウキフカセ釣りでチヌを狙うのがおすすめです。夜釣りではタチウオ狙いも人気があります。堤防付け根には駐車場とトイレが完備されており、ファミリーフィッシングにも適しています。

元島の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県田辺市目良20−20釣り場タイプ島釣れる魚シロギス,アジ,ハマチ,チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,マダイ,コロダイ,タマミ,イシダイ,タチウオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり...

切目崎

和歌山県切目崎は、磯釣りの好ポイントとして知られ、チヌやグレなど多様な魚種が釣れます。ウキ釣りでは、春の乗っ込みシーズンに大型チヌ、秋に中小型チヌ、冬にグレが狙えます。特に、チヌは春の大型個体から秋の数の釣りまで、季節を通して楽しめます。周辺の磯場への渡船を利用して、エギングやヤエン釣りでアオリイカ、ルアーフィッシングでヒラスズキも狙えます。

切目崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県印南町釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,イガミ,アイゴ,イサギ,コロダイ,タマミ,マダイ,イシダイ,イシガキダイ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセ...

日高川河口

日高川河口は、汽水域であるため、チヌ(チヌ)を含むさまざまな魚種が狙える釣り場です。キスがメインターゲットの投げ釣りや、シーバスやメッキがターゲットのルアーフィッシングが楽しめます。チヌは餌釣りでも釣れますが、チニングと呼ばれるルアーフィッシングで狙うことも可能です。テトラ堤先端では、時期によってはハマチなどの青物の回遊もあり、ショアジギングも有効です。また、チヌはルアーにも反応します。

日高川河口の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県御坊市釣り場タイプ河口釣れる魚キス,イシモチ,ヒラメ,マゴチ,チヌ,ハマチ,シーバス,メッキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法マゴチ日高...

ムロノキ鼻

ムロノキ鼻は和歌山県日高町にある磯釣りポイントで、アクセスが困難なため体力が求められる。このポイントで釣れる魚種にはチヌ(クロダイ)、グレ、アイゴなどが挙げられる。チヌはウキフカセや紀州釣りで狙うことができ、条件が良ければ大型も期待できる。一方、グレは中型サイズが中心だが、アイゴを専門に狙う人もいる。また、秋と春はアオリイカがハイシーズンで、エギングやヤエン釣りで狙うことができる。沖は砂地になっており、投げ釣りでシロギスも釣れる。

ムロノキ鼻の釣り場情報
基本情報所在地W3XQ+J3釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,メバル,シロギス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。ポイント魚種・釣り方別攻略法シロギス...

十九島

十九島の無人島では、チヌをはじめとする様々な魚種が釣れる。特にチヌは魚影が濃く、大物も期待できる。釣りやすい時期は春と秋だが、厳冬期以外は釣果が期待できる。ウキフカセや紀州釣りで狙うのが一般的で、西端の沖磯カンドリではイシダイも釣れる。十九島までの渡船は、戸津井漁港や小引漁港から利用できる。

十九島の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県由良町釣り場タイプ島釣れる魚メバル,ガシラ,チヌ,グレ,アイゴ,イシダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法イシダイ十九島での...

衣奈黒島

黒島は和歌山県由良町に位置する島で、チヌをはじめとするさまざまな魚が釣れる。チヌはウキフカセか紀州釣りで狙うことができ、島手前の筏からも狙える。夏から秋にかけては大型のハマチやシイラが回遊し、またアオリイカも人気のターゲットとなっている。このほか、近隣の由良海つり公園や有田川一文字でもチヌを含む多様な魚種が狙える。

衣奈黒島の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県由良町釣り場タイプ磯釣れる魚キス,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,マダイ,シイラ,ハマチ,アオリイカ,スズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略...

名南風鼻

名南風鼻は和歌山県にある地磯で、渡船でアクセスする必要がある。主なターゲットはチヌとグレで、チヌは春と秋に大型が期待できる。ウキフカセや紀州釣りで狙うことができ、アオリイカも秋から初夏にかけてエギングやヤエン釣りで楽しめる。また、近くには由良海つり公園や有田川一文字もあり、チヌをはじめさまざまな魚種を狙うことができる。

名南風鼻の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県広川町釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,ガシラ,シロギス,チヌ,グレ,アイゴ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法チヌ名南風鼻でのチ...

苅藻島

苅藻島は和歌山県の沖合に位置するチヌが魚影が非常に濃い無人島で、ほぼ周年狙うことができます。チヌは紀州釣りで狙う人が多く、餌取りが多いので水温が上がってくると有効です。また、アオリイカも人気があり、エギングやアジの泳がせ釣りで狙うことができます。なお、冬季は渡船が営業休止するため注意が必要です。

苅藻島の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県湯浅町釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,ガシラ,チヌ,グレ,アイゴ,カワハギ,イシダイ,ハマチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法...

宮崎ノ鼻

宮崎ノ鼻は断崖絶壁の下にある人気の磯で、釣れる魚には「チヌ」が含まれます。ウキ釣りでは「チヌ」やグレがメインのターゲットで、良型が期待できます。ルアーフィッシングではシーバスやヒラスズキが狙えますが、季節によってはハマチなどの青物が回遊することもあります。渡船を利用する必要があり、箕島漁港近くの釣具店を利用することができます。

宮崎ノ鼻の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県有田市釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,マダイ,イシダイ,ハマチ,シオ(カンパチ),シーバス,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイン...

番所庭園

和歌山県の番所庭園は地磯の釣り場で、様々な魚種が狙えます。特にチヌが有名で、良型も期待できます。主なポイントは先端部の磯場です。ウキ釣りで狙うのが一般的で、中小型のグレも釣れます。夜釣りは禁止で、庭園の営業時間外の入場は不可となっています。

番所庭園(番所の鼻)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市雑賀崎618釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,ハマチ,シロギス,カワハギ,メバル,カサゴ(ガシラ),クロダイ(チヌ),メジナ(グレ),マダイ,シーバス料金無料利用可能時間磯へ出るへは庭園に入る必要があり営業時間外の釣...

双子島

和歌山県雑賀崎沖にある双子島では、チヌ釣りが人気の釣りものだ。ウキ釣りで紀州釣りを用いる人も多い。特に夏から秋にかけてはチヌが釣れるシーズンとなり、チヌを狙うアングラーが多く訪れる。他の主な釣りものには、クロダイ、メジナ、アオリイカ、アジ、青物などが挙げられる。アオリイカはエギングや活き餌を使った泳がせ釣りで狙うことができる。

双子島 (和歌山雑賀崎)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,カサゴ(ガシラ),クロダイ(チヌ),メジナ(グレ),アイゴ,アジ,ハマチ,マダイ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・ア...

紀ノ川河口

紀ノ川河口部はチヌが良く釣れるポイントで知られています。また、シーバス、ヒラメ、マゴチ、タチウオ、キビレもよく釣れます。ここではチニングも人気のある釣り方となっています。

紀ノ川の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県紀の川市桃山町段新田401−3釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,ウグイ,オイカワ,ヘラブナ,アマゴ,ブラックバス,シーバス,キビレ料金遊漁料は日券3000円、年券11000円となっている(紀ノ川漁業協同組合)。利用可能時間...