長崎県は島原半島の釣り場をいくつかピックアップしてみました。
多比良港
雲仙市国見町にある港。フェリーの発着港となっている比較的大規模な港で、アジ、キス、メバル、チヌ、ヒラメ、マゴチ、シーバスなどを狙うことができる。
島原新港
島原市大手原町にある港。サビキ釣りでアジ、コノシロ、投げ釣りでキス、カレイ、エギングでコウイカ、ルアーでシーバス、ヒラメ、マゴチなどが狙える。
島原海浜公園
島原市霊南にある公園。足場がよくトイレ、駐車場も近いのでファミリーフィッシングポイントとしても人気があり、サビキ釣りでアジ、コノシロ、チョイ投げでキス、フカセ釣りでチヌなどが釣れる。夜釣りではアジング、メバリングやシーバス狙いのルアーフィッシングも面白い。
秩父ヶ浦公園
島原市秩父が浦町にある釣り場。足元の水深は浅めだがルアーフィッシングポイントとして知られ、チヌ、シーバス、ヒラメ、マゴチ、メバルなどが狙える。
深江漁港
南島原市深江町にある漁港。サビキ釣りやアジングで小アジ、フカセ釣りでチヌ、エギングでコウイカ、投げ釣りでキスなどが狙える。
布津漁港
南島原市布津町にある漁港。比較的水深のある堤防先端部が主なポイントで、アジ、メバル、サヨリ、キス、チヌ、コウイカ、タチウオなどが狙える。
須川港
南島原市西有家町にある港。竿を出せるポイントが多数あり、サビキ釣りでアジ、コノシロ、チョイ投げでキス、エギングでコウイカ、アオリイカ、タコ、フカセ釣りでチヌなど多彩な魚が狙える。夜釣りでシーバス、タチウオやジグヘッド+ワームを使ったライトゲームでアジ、メバル、アラカブを狙ってみても面白い。
瀬詰崎
島原半島の先端部に位置する地磯。フカセ釣りやカゴ釣りでチヌ、クロ、マダイ、エギングでアオリイカ、探り釣りでメバル、アラカブなどのロックフィッシュが狙えるほか、青物が回遊してくることもあるのでショアジギングの用意をしておくとよいだろう。
加津佐漁港
南島原市加津佐町にある漁港。サビキ釣りでアジ、投げ釣りでキス、カレイ、エギングでコウイカ、ミズイカ、フカセ釣りでチヌ、クロ、ルアーでスズキ、ヒラメ、マゴチ、根魚など多彩な魚を狙うことができる。堤防からだけでなく隣接する地磯からも竿を出すことが可能。
国崎半島
雲仙市南串山町にある釣り場。チヌ、クロ、マダイ、メバル、アラカブ、アオリイカなどを狙うことができる。
京泊漁港
雲仙市南串山町にある漁港。日中よりも夜釣りが面白く、アジング、メバリングやルアーやウキ釣りでタチウオ狙いが楽しめる。
飛子漁港
雲仙市小浜町にある漁港。外側の波止は潮通しがよく、アジ、メバル、アラカブ、チヌ、タチウオ、ミズイカ、ヤズ、スズキなど多彩な魚種が狙える。
小浜マリーナ
雲仙市小浜町にある釣り場。広々とした岸壁から竿を出すことができ、ファミリーフィッシングにも人気のポイント。アジ、アラカブ、メバル、コウイカ、ミズイカ、メッキ、カマス、シーバス、チヌ、クロ、マダイなどを狙うことはできる。
富津漁港
仙市小浜町にある漁港。それほど大きくはないが富津弁天公園奥の磯場からも竿を出すことができ、フカセ釣りでチヌ、クロ、サビキ釣りでアジゴ、探り釣りで根魚、エギングでアオリイカなどが狙える。
千々石漁港
雲仙市千々石町にある漁港。外側の波止は立ち入り禁止となっているが、アジングやサビキ釣りでアジ、投げ釣りでキス、フカセ釣りでチヌ、クロ、ルアーでシーバスなどが狙える。夜釣りではタチウオや根魚狙いも面白い。