和歌山県は西牟婁郡白浜町の釣り場をいくつかピックアップしてみました。
湯崎漁港
白浜町北部にある漁港。投げ釣りでキス、フカセ釣りでチヌ、グレ、穴釣りでガシラ、エギングでアオリイカなどが狙える。
千畳敷
白浜町にある地磯。観光スポットとして有名だがチヌ、グレ、イサキ、イシダイ、イシガキダイ、ヒラスズキなどを狙うことができる。
三段壁
千畳敷の南側に位置する磯。断崖絶壁で危険が大きいがなぜか釣りをする人がおりフカセ釣りやカゴ釣りでグレ、イサキ、ブッコミ釣りでイシダイ、クエ、ショアジギングなどのルアーフィッシングでシイラや青物が狙える。
シガラミ磯
安久川河口と五色ヶ浜の間に位置する磯。フカセ釣りでチヌ、グレ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカなどが狙える。夜釣りのブッコミ釣りではコロダイやマダイも。
富田浜
投げ釣りでシロギス、ルアーでヒラメ、スズキ、青物、エギングでアオリイカなどを狙うことが可能。
メズロの鼻
白浜町富田にある地磯。フカセ釣りでチヌ、グレ、アイゴ、エギング、泳がせ釣りでアオリイカが釣れるほか、富田川・高瀬川河口方面ではルアーでヒラメ、マゴチ、シーバス、メッキ等を狙ってみても面白い。
袋漁港
白浜町富田にある漁港。あまり目立たない所にあり竿を出す人は少なめだがチヌ、メッキ、キビレ、コロダイ、タマミ、アオリイカなどが釣れる。
佐兵衛ノ鼻
白浜町富田にある地磯。フカセ釣りでチヌ、グレ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ブッコミ釣りでコロダイ、タマミが狙える。
見草崎
白浜町椿にある地磯。イカ釣りの人気ポイントで春には2㎏、3㎏クラスの大型アオリイカが期待できる。
見草漁港
見草崎の南側に位置する漁港。磯場と同じくヤエン釣りやエギングポイントとして人気がある。
朝来帰漁港
白浜町椿にある漁港。小規模な港だが近くの磯場からも竿を出すことが可能で、アジ、サヨリ、チヌ、グレ、アオリイカなどが釣れる。
市江崎
白浜町日置にある地磯。アクセスは悪いがフカセ釣り、カゴ釣りでチヌ、グレ、イサキ、エギング、泳がせでアオリイカ、ルアーでヒラスズキが狙える。また夜釣りではコロダイ、タマミ、マダイを狙った大物投げ釣りも面白い。
市江漁港
渡船で周辺の磯へ渡っていく人が多く港で竿を出す人は少なめだがチヌ、グレ、アオリイカ、コロダイなどが狙える。
大崎
白浜町日置にある地磯。上物ではグレやイサギ、底物ではイシダイやクエが狙える。また先端部は潮通しがよくショアジギングなどのルアーフィッシングではハマチ、カンパチ等の青物が狙える。
志原海岸
白浜町日置にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチ、スズキ、エギングでアオリイカなどを狙うことができる。
村島磯
白浜町日置にある地磯。フカセ釣りでチヌ、グレ、カゴ釣りやショアジギングで青物、エギングでアオリイカなどが釣れる。夜釣りではコロダイやタマミも。
日置大浜
広々とした砂浜海岸で、投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチなどが狙える。
日置川河口
ルアーフィッシングの人気ポイントで、ヒラメ、マゴチ、シーバス、ヒラスズキ、メッキ、チヌ、青物などがヒットする。
安宅崎
白浜町日置にある地磯。フカセ釣り、カゴ釣りでグレ、イサキ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ブッコミ釣りでイシダイなど。秋には青物も回遊する。
伊古木漁港
白浜町塩野にある漁港。小規模な港だが近くの磯場からも竿を出すことができ、ガシラ、イサキ、グレ、イガミ、コロダイ、タマミ、マダイ、ヒラスズキ、アオリイカなどが釣れる。
小石ノ鼻
すさみ町の境に位置する地磯。アクセスが悪いが潮通しがよく大物も期待できるポイントとして知られる。フカセ釣りでグレ、ブッコミ釣りでイシダイ、クエ、コロダイ、ルアーでヒラスズキ、シイラ、青物など。
和歌山県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、チヌ、アオリイカ、シーバス、加太港、和歌山港、和歌山マリーナシティ、田ノ浦、片男波、水軒一文字、煙樹ヶ浜、白浜千畳敷、メズロの鼻、南紀、串本、マキ崎、那智勝浦…
uosoku.com