神奈川県のイカすタコ釣り場5選

神奈川県内でタコがよく釣れる釣り場を5つ程紹介してみたいと思います。神奈川で陸から釣れるタコといえばマダコかイイダコですが、ここではマダコをメインターゲットと考えてます(同じ場所でイイダコも釣れることが多いですが…)。主流な釣り方は、ハリのついた木の板にカニなどを括り付けた仕掛けを用いるもので、これをそのままロープに結ぶか、投げ竿や船用ロッドなどの頑丈な竿に大型リール+太いPEラインのタックルで使います。また近年は、タコ用にカンナを改造したエギを使ったオクトパッシングとも呼ばれるルアーフィッシングも人気があるそうです。

スポンサーリンク

福浦岸壁


横浜市金沢区にある岸壁。
カレイ釣り場として有名ですが、夏にはけっこうタコが釣れます。公園近くのテトラ帯がおすすめのポイント。→福浦岸壁のその他の釣り情報

三崎港


三浦半島先端部にある大きな港。
様々な魚が狙えるが、タコ釣り場としても有名でキロアップの大物も期待できる。画像は城ヶ島大橋近くの田中・通り矢堤防。→三崎港のその他の釣り情報

長井港

長井港タコポイント

長井港タコポイント


横須賀市の東京湾側にある港。
堤防先端部から外側に投げるとよく釣れる。→長井港のその他の釣り情報

葉山マリーナ


逗子市と葉山町の境目辺りにあるマリーナ。
タコは岸壁にくっ付いていることが多いので、仕掛けを足元に落としながら釣りあるくのがよい。→葉山マリーナのその他の釣り情報。

江ノ島

江ノ島タコポイント

江ノ島タコポイント


藤沢市にある島。
タコの魚影(?)はかなり濃く大物もよく釣れる。画像は裏磯だが、湘南大堤防などでも狙える。→江ノ島のその他の釣り情報

 

釣り具
スポンサーリンク
魚速報
タイトルとURLをコピーしました