神奈川県内で石鯛がよく釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。本格的な磯場の少ない神奈川では釣り場は限られますが、熱心に通うファンも少なくありません。釣り方は専用の仕掛けを使ったブッコミ釣りが主流。割と年中狙えますが、春と秋が釣りやすいシーズンとなっています。
横瀬島
三浦半島先端部東側の大畑崎沖に浮かぶ小島。
メジナやクロダイのポイントとして有名だがイシダイも狙える。渡船は松輪港の美喜丸を利用。
観音山下
宮川フィッシャリーナの隣に位置する地磯。
根掛かり多め。荒れに弱いので波風が立ちだしたら早めに撤退した方がよい。
城ヶ島
三浦半島先端部にある島。
画像は四畳半・ヒナダンだが、他にも石鯛が狙えるポイントは多い。かなりの大型の実績もある。
江ノ島
藤沢市にある島。
イシダイは表磯や裏磯からも狙えるが、大堤防もおすすめのポイント。意外と魚影が濃く良型が釣れることもある。海面、まで高さがあるので落としタモがあった方がよいかもしれない。
茅ヶ崎沖磯
茅ヶ崎港沖にある磯の総称で、平島群礁と烏帽子群礁からなる。
海岸の多い湘南エリアにあって貴重な磯釣り場で、メジナ、クロダイだけでなくイシダイも狙える。
真鶴
神奈川県の西端に位置する半島。
画像はウシノクソ・戒崎・釜の口だが、他にも石鯛を狙えるポイントは多い。ただどこもアクセスしづらいのが難点。
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com