神奈川県の岸壁・堤防釣り場

神奈川県内で岸壁や堤防からの釣りが楽しめる場所をいくつかピックアップしてみました。

  1. 東扇島西公園
  2. ふれーゆ裏
  3. 本牧海釣り施設
  4. 杉田臨海緑地公園
  5. 金沢水際線緑地
  6. うみかぜ公園
  7. 三崎港
  8. 江ノ島
  9. 平塚新港
  10. 大磯港

東扇島西公園

東扇島西公園は堤防や岸壁が整備されており、多様な魚種が狙える釣り場です。堤防では、アジ、サバ、イワシといった回遊魚や、カレイ、クロダイなどの底魚が釣れます。岸壁では、シーバス、マゴチ、タコなどが狙えます。特に人気なのは、夏から秋にかけての青物(イナダ、ソウダなど)の回遊で、ルアーフィッシングやカゴ釣り、ショアジギングで狙えます。ただし、混雑することもあるため注意が必要です。また、冬には投げ釣りでカレイが狙えます。ポイント選びが重要で、根がかりが多いので注意が必要です。

東扇島西公園の釣り場情報
神奈川県川崎市にある人気の釣り場、東扇島西公園で釣れる魚や釣り方、ポイントについて解説しています。

ふれーゆ裏

ふれーゆ裏は横浜市鶴見区にある釣り場で、工業地帯の中にある岸壁を指す正式には末広水際線プロムナードという。アジ、サバ、メバル、カサゴ、シーバス、タチウオ、タコなどさまざまな魚種が釣れる。岸壁は老人保養施設ふれーゆの裏側に位置し、遊歩道として整備されている。釣り場は堤防沿いに手すりが設置されており安全性が高く、足元からそこそこ水深があるので釣りやすい。

ふれーゆ裏の釣り場情報
神奈川県横浜市鶴見区にあるふれーゆ裏のポイントや釣れる魚について解説してます。ふれーゆ裏ではアジ、タチウオ、タコ、シーバスなどを狙うことが可能です。

本牧海釣り施設

神奈川県横浜市の本牧埠頭にある「本牧海釣り施設」は、長さ300mの桟橋と護岸から釣りが楽しめるスポットです。堤防や護岸から、キス、カレイ、イシモチ、アナゴ、アジ、イワシ、サヨリ、サッパ、コノシロ、メバル、カサゴ、アイナメ、コウイカ、シリヤケイカ、クロダイ、イナダ、マゴチ、シーバスなどが狙えます。中でもサビキ釣りは、水温が高い時期にはイワシやアジの数釣りが楽しめます。

本牧海釣り施設の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県横浜市釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,カレイ,イシモチ,アナゴ,アジ,イワシ,サヨリ,サッパ,コノシロ,メバル,カサゴ,アイナメ,コウイカ,シリヤケイカ,クロダイ,イナダ,マゴチ,シーバス料金大人900円、中学生4...

杉田臨海緑地公園

杉田臨海緑地は足場の良い釣り場で、堤防や岸壁が整備されています。堤防ではシロギス、カレイ、ハゼなどの投げ釣りが楽しめますが、本格的な投げ釣りの禁止には注意が必要です。また、岸壁ではサビキ釣りでアジや小メバルなどを狙えます。夜釣りではアジングやメバリングが楽しめ、時期によってはタチウオの釣果も期待できます。公園内には駐車スペースや公衆トイレが備わっており、電車でのアクセスも可能です。

杉田臨海緑地公園の釣り場情報
神奈川県横浜市磯子区にある杉田臨海緑地公園のポイントや釣りれる魚について解説しています。

金沢水際線緑地(福浦岸壁)

福浦岸壁は、現在は「金沢水際線緑地」として開放され、釣りも可能な埋立地です。堤防部分の高さがあり、大物狙いの際は注意が必要です。隣接する金沢三号埋立地とも呼ばれ、工業地帯に位置しますが、クロダイ、シーバス、キス、カレイなどの多様な魚種が狙えます。堤防際には根魚が豊富で、岸壁際でジグヘッドやワームを使用したライトゲームもおすすめです。

福浦岸壁(金沢水際線緑地)の釣り場情報
神奈川県横浜市金沢区にある福浦岸壁(金沢水際線緑地)の釣り情報について解説しています。

うみかぜ公園

うみかぜ公園では、護岸から釣りを楽しむことができます。護岸の釣りでは、投げ釣りでカレイを狙ったり、サビキ釣りでアジやイワシを釣ったりすることができます。また、カゴ釣りやショアジギングでイナダやソウダガツオなどの大型青物も狙えます。公園の岸壁では、ルアーでシーバスやタチウオを狙ったり、アオリイカやコウイカをエギングで狙ったりすることもできます。

うみかぜ公園の釣り場情報
神奈川県横須賀市平成町にうみかぜ公園の釣り情報について解説しています。うみかぜ公園ではアジ、クロダイ、タチウオなどが狙え人気の釣り場となっています。

三崎港

神奈川県三浦市の三崎港は、マグロの水揚げ基地として知られる大型港であり、釣り場としても人気が高い。花暮岸壁はサビキ釣りでアジやサバ、通り矢・田中堤防は穴釣りやルアー釣りでメバルや青物、晴海町岸壁は投げ釣りやエギングでキスやアオリイカが狙える。岸壁では、花暮岸壁や晴海町岸壁からのサビキ釣りでイワシやサバが期待できる。夜釣りでは、アジングやシーバスも楽しめる。

三崎港の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県三浦市三崎釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,シロギス,カレイ,アナゴ,メジナ,クロダイ,カワハギ,アイナメ,カサゴ,イナダ(ワカシ),ソウダガツオ,タチウオ,マダイ,タコ,アオリイカ,ヤリイカ,ヒイカ料金無料利...

江ノ島(湘南大堤防)

江ノ島には、初心者向けの湘南大堤防をはじめとする堤防や、磯釣りに適した裏磯や表磯など、幅広い釣り場があります。湘南大堤防は、ファミリーフィッシングにもおすすめのスポットで、シロギスやメジナ、ソウダガツオなどが狙えます。一方、表磯や裏磯は、メジナやクロダイ、青物などの大型魚が狙える本格的な磯釣りポイントです。裏磯では、大平ポイントがカゴ釣りの人気スポットとして知られており、秋のハイシーズンには多くの釣り人が訪れます。また、船着場や大黒の鼻では、ショアジギングなどで青物が狙えます。ただし、裏磯は切り目が入っていて長磯から先は渡ることができませんので注意が必要です。また、湘南大堤防のテラスは閉鎖されていますので、夜釣りを行う際には安全に注意しましょう。

江ノ島の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県藤沢市江の島釣り場タイプ島釣れる魚シロギス,アナゴ,クロダイ,メジナ,ソウダガツオ,イナダ,イシダイ,タコ,カワハギ,イワシ,サバ,ボラ,アオリイカ,ブダイ,ヒラメ,カレイ,アジ,サバ,イワシ料金無料利用可能時間24時...

平塚新港

平塚新港は、神奈川県平塚市にあるファミリーにも適した漁港。サビキ釣りでアジやイワシを狙え、群れの入り具合に左右されるが、釣果は安定している。堤防先端部では、夏から秋にかけてイナダ(ワカシ)などの青物が回遊し、カゴ釣りやショアジギングで狙える。また、投げ釣りではシロギスやハゼが、エギングではタコが釣れる。

平塚新港の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県平塚市千石河岸53−29釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,カマス,メッキ,マハゼ,シロギス,イシモチ,シマダイ,カサゴ,カワハギ,メバル,ヒラメ,マゴチ,クロダイ,マダコ,イナダ(ワカシ),シーバス料金無料利用...

大磯港

大磯港では一部の堤防や岸壁が釣場として整備されており、アジ、イワシ、カマス、クロダイなどを狙うことができる。特にサビキ釣りが人気で、暖かい時期には子供連れで訪れるアングラーも多い。

大磯港の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県中郡大磯町大磯1398−18釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,アジ,イワシ,クロダイ,コノシロ,カマス,アオリイカ,メバル,タチウオ,カサゴ,ヒラメ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち入り...