このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 神奈川県横須賀市平成町
- 釣り場タイプ
- 公園
- 釣れる魚
- カレイ,アイナメ,クロダイ,メバル,アジ,イワシ,サバ,イナダ,ソウダガツオ,シロギス,マダイ,カサゴ,タチウオ,シーバス,コウイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
-
親水護岸は平日のみ釣り可能、ベンチ付近、堤防は終日釣り禁止。駐車場やスケボー場、ノジマ前の岸壁は土日祝日でも釣り可能。バーベキューは日没まで。デイキャンプは可能だが宿泊は禁止。
- トイレ
- 水の丘噴水、駐車場、遊具広場付近にあり。
- 駐車場・アクセス
-
駐車場あり(普通車1時間320円、以後30分160円、上限640円)。京急県立大学駅から徒歩15分程なので電車での釣行も可能。
ポイント

親水護岸



平日のみ釣りが可能で、土日祝日は釣り禁止となる。探り釣りで根魚などが狙えるが、水深が浅めで大物はあまり期待できない。どちらかというと水遊びをするのに適した場所となっている。背後の芝生広場ではバーベキューを楽しむこともできる。
スケーパー~ノジマ裏岸壁


足場もよく、週末には多くの釣り人で賑わうエリア。サビキ釣りでアジ、イワシ、カゴ釣りで大アジ、サバ、イナダ、ソウダガツオ、稀にマダイ、投げ釣りでキス、カレイなどが釣れる。夜釣りでは、ウキ釣りやテンヤ釣りあるいはルアーでのタチウオ狙いが人気。またライトゲームでアジ、メバル、カサゴを狙ってみても面白い。
魚種・釣り方別攻略法
投げ釣り


うみかぜ公園は、手軽に投げ釣りが楽しめるスポットとして知られています。主なターゲットはキスとカレイ。シロギスは、データを見ると8月が釣果のピークで、5月から9月にかけても比較的釣れやすい時期と言えるでしょう。カレイは秋から初冬や春がシーズンです。
釣り方としては、投げ釣りが一般的で、砂地の海底に仕掛けを投入してアタリを待ちます。ゴカイなどのエサを使うのがおすすめです。
公園内にはテニスコートやバーベキュー場などもあり、家族連れでも一日楽しめるのが魅力です。最寄りの駅からのアクセスも良く、駐車場も完備されているので、気軽に釣行できます。周辺には釣具店もあるので、仕掛けやエサの調達にも困りません。
ルアーフィッシング


うみかぜ公園では、ルアーを使った釣りが楽しめます。特に夜釣りでは、シーバスやタチウオ、青物が人気で、近年はアジングでアジを狙う人も増えています。タチウオや青物は釣れ始めると多くのアングラーで賑わいを見せます。
また、カサゴやメバル、ソイなどの根魚もルアーで狙うことができ、ソフトルアーやブラクリ仕掛けで根周りを丹念に探るとヒットしやすいでしょう。根魚狙いは、釣りものの少ない冬におすすめです。
夏から初冬にかけては、ショアジギングでイナダやソウダガツオといった中型青物を狙うことも可能です。ただし、年によって釣果にばらつきがあるため、事前に情報を収集しておくと良いでしょう。
アオリイカはあまり釣れませんが、春にはエギングやスッテ仕掛けでコウイカを狙えます。
公園には子供も多いため、キャスティングの際は周囲に十分注意して安全に釣りを楽しみましょう。
タチウオ


うみかぜ公園でのタチウオ釣りは、特に夜釣りで人気の釣り方です。餌釣りでは、キビナゴなどをエサに使いウキ釣りやテンヤ釣りで狙うことができます。
ルアーフィッシングではメタルジグなどのルアーを使ってタチウオを狙うことができます。
タチウオは特に釣れる時間帯が重要で、秋になると好釣果が期待できますが、釣果は時期や風の影響を受けることがあるため、事前の情報収集が大切です。また、周囲には小さなお子さんもいるため、キャスティングの際は周囲に注意を払い、安全を心掛けましょう。うみかぜ公園では、初心者でも楽しめるウキ釣りを通じて、家族や友人との素敵な思い出を作ることができるでしょう。
関連リンク
- 横須賀市 うみかぜ公園
-
管理者のWebサイト
口コミ・コメント
評価:
駐車場は無料でといれも完備されて親切な釣り場です。
そのため土日は混み合って大変なので平日の早朝がオススメです。
フェンスもついていて安心なので、特に子供と一緒に来るのにオススメです。
評価:
1月上旬に行きました。
初心者なのでサビキをしました。小さなメバルがちょこちょこ釣れました。
朝マズメに行きましたが、常連風の方々が沢山いました。昼近くになると家族連れも沢山来ていました。
駐車場とトイレが釣り場と近く便利ですが、トイレは男女兼用なので、女性は初めは驚くかもしれません。
夏には良型の鯖が釣れると教えて貰ったので、また行きたいです。
評価:
近くに大きな釣具屋、駐車場、トイレ、水道、スーパーがあり非常に整備されている釣り場。だが土日祝日は混雑必至。竿を出すのも一苦労の日も。マナーの悪い釣り人やファミリーも多く、ゴミの散乱も各所に見受けられる。主な狙いはサビキをメインとしたサバ等。
場所によってはカレイも狙える。
あくまでファミリー向けの釣り場といった印象。