新潟県上越市の主な釣り場をまとめてみました。
名立漁港
上越市名立区名立にある漁港。外側の堤防は立ち入り禁止となっているが港内のサビキ釣りで小アジ、豆アジがよく釣れ、ファミリーフィッシングにも人気がある。
有馬川漁港
現在堤防は立ち入り禁止となっているようです。
上越市有間川にある漁港。サビキ釣りでアジ、イワシ、ウキフカセやダンゴ釣りでクロダイ、エギングでアオリイカ、チョイ投げでキスが狙える。
谷浜海岸
上越市長浜にある海岸。広々としており投げ釣りではキスがよく釣れる。またヘッドランドからはクロダイやアオリイカも狙え、夏から秋にはイナダなどの青物も回遊する。夏は海水浴場になるので注意。
上越海洋フィッシングセンター

上越フィッシングセンター
上越市虫生岩戸にある海釣り施設。主に土日祝日のみ営業で有料(入場料100円)だが、快適な環境で釣りを楽しめるのでファミリーフィッシングにもおすすめの場所となっている。貸し竿あり(200円)。
船見公園周辺
上越市中央にある釣り場。投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでシーバス、ヒラメが狙え、時期によってはイナダやサワラ(サゴシ)も回遊する。夏には一部が海水浴場になるので注意。また関川河口沿いの堤防は立入禁止となっている。
直江津港
上越市港町にある巨大な港。大部分が立入り禁止となってしまったが、東埠頭の一部や有料の管理釣り場として開放されている第3東防波堤で竿を指すことが可能。、サビキ釣りやアジングでアジ、カゴ釣りでサヨリ、マダイ、投げ釣りでキス、ショアジギングでイナダ、サワラ、エギングでアオリイカなど大小様々な魚が狙える。
黒井突堤

黒井突堤
上越市夷浜にある堤防。投げ釣りでシロギス、ショアジギングや弓角を使ったサーフトローリングで青物がよく釣れる。
大潟漁港
上越市大潟区渋柿浜にある漁港。小規模だが隣の突堤からも竿を出すことができ、キス、クロダイ、アオリイカ、イナダ、根魚などが狙える。
上下浜
上越市柿崎区にある海岸。投げ釣りではシロギスがよく釣れ、ルアーではヒラメ、マゴチが狙える。またイナダ、ソウダガツオ、サワラも回るのでメタルジグを忍ばせておきたい。
柿崎漁港
外側の堤防は現在立ち入り禁止となっているようです。
上越市柿崎区直海浜にある漁港。アジ、カマス、シーバス、イナダ、アオリイカ、クロダイなどが狙える。近くに釣具屋あり。
柿崎海岸
上越市柿崎区にある海岸。シロギスと回遊魚が主なターゲット。特にキスの魚影は濃く、秋には近距離でも数釣りが楽しめることもある。
新潟県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス 市振漁港 親不知漁港 姫川港 梶屋敷堤防 浦本漁港 鬼伏港 能生漁港 筒石漁港 名立漁港 有間川漁港 直江津港 黒井突堤 寺泊港 巻漁港 新潟西港 新潟東港 …
uosoku.com