新潟県上越市の主な釣り場をまとめてみました。
名立漁港
上越市名立区にある名立漁港は、かつて人気のある釣り場でしたが、現在は堤防内立入禁止のため、竿を出せるポイントは限られています。サビキ釣りやカゴ釣りでは尺オーバーのアジを狙うことができます。春から秋にかけてはイナダなどの回遊魚も期待でき、ショアジギングやカゴ釣りで狙えます。堤防外側のテトラポット周辺では、テトラの穴や周辺をルアーで探るとカサゴやキジハタなどの根魚が釣れます。港の隣には駐車場やトイレのある「うみてらす名立」もあり、また漁協の端に氷の自動販売機があります。

有馬川漁港
上越市の有馬川漁港は、釣り人に人気の場所です。この漁港は有間川に位置しており、様々な魚種を狙うことができます。サビキ釣りではアジやイワシ、ウキフカセやダンゴ釣りではクロダイ、エギングではアオリイカ、チョイ投げではキスが狙えます。ただし、現在は堤防への立ち入りが禁止されているようなので、釣りをする際は注意が必要です。自然豊かな有馬川漁港は、釣り人にとって魅力的な場所であり、釣りを楽しみながら上越の風景を満喫できるでしょう。
谷浜海岸
上越市にある谷浜海岸は、広々とした海岸で、投げ釣りではキスが豊富に釣れます。また、海岸の突端ではクロダイやアオリイカを狙え、夏から秋にかけてはイナダなどの青物が回遊します。ただし、夏場は海水浴場となるので注意が必要です。
上越海洋フィッシングセンター
上越市の虫生岩戸にある上越海洋フィッシングセンターは、海釣りを楽しめる有料施設です。土日祝日に営業しており、入場料は100円です。快適な環境で釣りを楽しむことができ、ファミリーフィッシングにも適しています。貸し竿も200円で利用できます。
船見公園周辺
上越市の中心部にある船見公園周辺は、釣り愛好家にとって人気のスポットです。投げ釣りではキスが狙え、ルアーフィッシングではシーバス、ヒラメ、時期によってはイナダやサワラも回遊します。ただし、海水浴場が設置される夏場は一部ポイントに注意が必要です。また、関川河口沿いの堤防は立入禁止となっています。
直江津港
直江津港は新潟県上越市港町に位置する大規模な港で、様々な釣りを楽しむ人々に人気があります。しかし、現在では多くのポイントが立入禁止となっており、釣りができるのは主に東埠頭の一部と、有料の管理釣り場として開放されている第3東防波堤のみです。ここでの釣りでは、サビキ釣りやアジングを利用してアジやイワシ、カゴ釣りで青物(サヨリやマダイ)、さらに投げ釣りでキスを狙うことができます。また、ショアジギングを通じてイナダやサワラ、エギングを利用してアオリイカといった多様な魚種を釣ることも可能です。直江津港では釣りを楽しむために駐車場も完備されており、近くには複数の釣具店があるため、釣り道具の購入も便利です。

黒井突堤
新潟県上越市にある黒井突堤は、釣り人に人気の高い釣り場です。この突堤には、黒井第一、第二、第三と呼ばれる3本の堤防があり、様々な魚種を狙うことができます。アジ、サバ、カマス、シロギスなどの小物から、カレイ、カサゴ、キジハタ、クロダイ、マダイ、イナダ、サゴシ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、アオリイカなど、多彩な魚が釣れる可能性があります。投げ釣りではキスやカレイがメインターゲットですが、根掛かりが多いので注意が必要です。一方、ウキサビキ釣りやカゴ釣り、アジングでアジを狙うのも人気です。ルアーフィッシングでは、スズキ、ヒラメ、マゴチはもちろん、時にはワラサやブリクラスの青物も回遊してくることがあります。その他、フカセ釣りでクロダイ、エギングでアオリイカ、探り釣りで根魚なども狙えます。付け根に駐車場や公衆トイレもあり、釣り人に優しい環境が整っています。

大潟漁港
新潟県上越市の大潟漁港は、規模は小さいですが、クロダイ、キス、アオリイカ、イナダ、根魚などさまざまな魚種が狙える釣り場です。クロダイを狙う場合は、隣の突堤からフカセ釣りで挑戦できます。アジはサビキ釣りやアジングが有効で、春から秋にかけて好釣果が期待できます。エギングではアオリイカ、ルアーフィッシングではスズキや根魚、青物も狙うことができます。駐車場が付近にあるので、アクセスも便利です。

上下浜
新潟県上越市柿崎区にある上下浜は、広々とした海岸が魅力的な釣り場です。キスの魚影が濃く、投げ釣りでキスを狙うアングラーが多数訪れます。また、春や秋にはサゴシやイナダなどの青物も回遊するため、ショアジギングを楽しむ人も多くいます。時折ブリクラスが現れることもあり、釣果の差が激しいので事前の情報収集がおすすめです。ルアーフィッシングでは、ヒラメやマゴチ、夜釣りではアジも狙えます。春にはマダイ、秋にはアオリイカも釣れる可能性があります。海岸手前の日本海夕日の森公園に駐車場とトイレがあり、上下浜駅からも徒歩圏内なので電車での釣行も可能です。

柿崎漁港
上越市柿崎区の柿崎漁港は、のんびりと釣りを楽しむのに適した小さな港です。外側の堤防は立ち入り禁止となっています。投げ釣りではキスが狙え、初心者にもおすすめです。黒鯛は堤防先端部のテトラ周り、カサゴなどの根魚はテトラ周りでソフトルアーでの探りでヒットします。秋にはエギングでアオリイカが狙えます。足場が悪いので、取り込みには注意が必要です。

柿崎海岸
上越市柿崎区の柿崎海岸は、シロギスと回遊魚が狙える海岸だ。特にキスは魚影が濃く、秋には近距離でも数釣りが楽しめる。ルアーフィッシングではイナダやサゴシなどの青物系が人気で、春と秋がハイシーズンだ。また、夜釣りではクロダイ、テトラや根周りではアオリイカも狙える。駐車場や公衆トイレを完備している。

新潟県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス 市振漁港 親不知漁港 姫川港 梶屋敷堤防 浦本漁港 鬼伏港 能生漁港 筒石漁港 名立漁港 有間川漁港 直江津港 黒井突堤 寺泊港 巻漁港 新潟西港 新潟東港 …
uosoku.com