和歌山県のショアジギングポイント14選

和歌山県内でショアジギングが楽しめる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 王子ヶ浜
  2. 須江崎
  3. クレ崎
  4. 黒崎
  5. 村島磯
  6. メズロの鼻
  7. 千畳敷
  8. 煙樹ヶ浜
  9. 小浦一文字
  10. 神谷一文字
  11. 矢櫃漁港
  12. 番所庭園
  13. 加太港
  14. 大川峠

王子ヶ浜

和歌山県新宮市の王子ヶ浜では、ショアジギングを含む多彩な釣りが楽しめる。特に秋にはハマチなどの青物が回遊するため、ショアジギングが盛り上がる。熊野川河口はシーバスの好ポイントで、大物も期待できる。夜釣りではコロダイ、チヌ、マダイがブッコミ釣りで狙える。また、投げ釣りではキスやイシモチがターゲットとなる。

王子ヶ浜の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県新宮市下田3丁目2−7釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,カワハギ,コロダイ,マダイ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,キビレ,メッキ,ハマチ,ソウダガツオ,シオ(カンパチ),シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項...

須江崎

須江崎は紀伊大島で人気の磯釣りポイント。地磯からでも沖磯並みの釣果が期待でき、グレやイサキ、ヒラスズキ、ハマチなどの魚種が豊富だ。特にショアジギで狙える青物やヒラスズキが魅力的で、大物ヒットの可能性もある。磯へは徒歩でアクセスでき、沖磯への渡し船も利用可能。周囲には大沛崎や串本港など、他の釣り場も点在している。

須江崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イガミ,イシダイ,イシガキダイ,イサキ,ソウダガツオ,ヒラマサ,ハマチ(メジロ),イサキ,シマアジ,マダイ,クエ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレー...

クレ崎

クレ崎は本州最南端に位置する一級ポイントで、ショアジギングをはじめとして青物や回遊魚系の釣りができる。ショアジギングではヒラマサやカンパチ、シイラなどが狙え、ボトムを攻めるとハタ類などの根魚もヒットする。近年、ルアーフィッシングが主流となり、大物のヒットも期待できるため、十分なスペックのタックルを用意して臨むことが推奨されている。

クレ崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2865釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イサキ,イガミ,イシダイ,イシガキダイ,ソウダガツオ,ハマチ(メジロ),ヒラマサ,カンパチ,シイラ,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギ...

黒崎

和歌山県すさみ町にある黒崎は、潮通しが良く青物も狙える人気の地磯。ショアジギングではハマチなどの青物がターゲットとして人気だ。また、エギングやルアーフィッシングでも釣果が期待できる。先端部ではアオリイカやヒラスズキも狙える。ウキフカセでグレやアイゴ、ブッコミ釣りでイシダイも狙える。ただし、満潮時には一部が水没するため、入磯時は注意が必要だ。

黒崎(すさみ町)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県すさみ町釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イガミ,アイゴ,イサキ,イシダイ,ハマチ(メジロ),ヒラマサ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス入磯は、国道4...

村島磯

村島磯は和歌山県白浜町にある地磯で、人気の釣りポイントだ。ルアーフィッシングでは、夏から秋にかけてショアジギングでハマチやソウダガツオなどの青物を狙うことができる。磯は全体に低く、満潮時には水没してしまう部分が多いので、移動しやすい体制を整えておくことが重要である。

村島磯の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚イサギ,ハマチ,ソウダガツオ,シオ(カンパチ),チヌ,グレ,アイゴ,コロダイ,タマミ,イシダイ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐...

メズロの鼻

和歌山県白浜町の「メズロの鼻」は、河口域を好む魚が集まる地磯です。ルアーフィッシングでは、秋にはハマチなどの青物が回遊します。特に、夜釣りでは大物狙いの投げ釣りでコロダイやタマミが釣れます。付近に駐車場やトイレがあり、徒歩で入釣できます。

メズロの鼻の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,メッキ,ハマチ,キビレ,コロダイ,タマミ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス付近に駐...

千畳敷

和歌山県の白浜千畳敷は、観光スポットにもなっているアクセス性の良い磯釣りポイントです。ショアジギングでは、秋には青物が回ってくるため、ショアジギングなどで狙うことができます。また、荒れた天候時にはヒラスズキが狙えます。駐車場やトイレが完備されており、釣り場環境も良好です。

白浜町千畳敷の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚イサギ,グレ,アイゴ,イガミ,イシダイ,イシガキダイ,ハマチ,ソウダガツオ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場...

煙樹ヶ浜

和歌山県の煙樹ヶ浜はショアジギングに適したポイントで、ハマチなどの青物を狙うことができます。このエリアでは、カゴ釣りでも現地の水深を生かしてサーフから青物を狙うことができます。ショアジギングでは、群れの寄り具合次第で、時にはメジロやブリクラスの大物も回遊する人気スポットです。また、夜の投げ釣りではマダイやコロダイが狙え、特に春は期待が高まります。エギングでのアオリイカやヒラメ、マゴチ狙いのルアー釣りも楽しめます。

煙樹ヶ浜の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県日高郡美浜町和田1979−13釣り場タイプサーフ釣れる魚アジ,キス,イシモチ,サゴシ,ソウダガツオ,ハマチ,タチウオ,チヌ,マダイ,コロダイ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーシ...

小浦一文字

小浦一文字は和歌山県沖にある人気の釣り場で、ショアジギングで青物や回遊魚を狙うことができます。沖向きでは足場が高いため注意が必要ですが、大物が回遊する可能性もあります。また、エギングやヤエン釣りでアオリイカ、夜釣りではカゴ釣りやブッコミ釣りでイサギやコロダイを釣ることができます。

小浦一文字(沖の一文字)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県日高町釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,イサキ,サバ,ハマチ,ソウダガツオ,シイラ,サワラ,チヌ,グレ,マダイ,イシダイ,イシガキダイ,コロダイ,タマミ,ヒラメ,カワハギ,タチウオ,ヒラスズキ,クエ,アオリイカ料金渡船料4...

神谷一文字

神谷一文字は和歌山県にある沖堤防で、釣り愛好家に人気のスポットです。足場が高いものの、潮通しが良く大型の青物や回遊魚が狙えます。ショアジギングでは、メタルジグを使用し、青物やハマチなどの大型魚を狙うことができます。ショアジギングはルアーフィッシングの一種で、沖堤防からの釣りによく用いられます。神谷一文字はショアジギングに適しており、大型魚とのスリリングなファイトが楽しめます。また、神谷一文字ではカゴ釣りやエギングなども人気で、アジやチヌ、アオリイカなどの多彩な魚種が狙えます。渡船を利用して渡ることができますが、渡船料金は4000円となっています。

神谷一文字の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県由良町釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,カマス,サヨリ,イサキ,メバル,チヌ,グレ,アイゴ,マダイ,タチウオ,ハマチ,シイラ料金渡船料金は4,000円となっている。利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不...

矢櫃漁港

矢櫃漁港は、和歌山県有田市の小規模な漁港で、地元の人々に愛される穴場的な釣り場だ。この漁港では、サビキ釣りでアジを狙うほか、エギングでアオリイカ、ショアジギングやカゴ釣りで青物を狙うことができる。ショアジギングでは、堤防からジグをキャストしてブリやハマチなどの回遊魚を狙うことができる。港内には駐車場がないため、県道171号線の有料駐車場を利用して徒歩でアクセスするのがおすすめだ。

矢櫃漁港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県有田市宮崎町1540−3釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,カマス,ハマチ,サヨリ,メバル,ガシラ,チヌ,グレ,アイゴ,カワハギ,アオリイカ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・ア...

番所庭園

番所の鼻は和歌山県和歌山市にある地磯で、ショアジギングができる釣り場として知られています。シーバスが主なターゲットですが、季節によってはイナダなどの青物も回遊します。番所の鼻では、ウキ釣りでチヌやグレを、ヤエン釣りやエギングでアオリイカを、投げ釣りでキスやカワハギを、探り釣りで根魚を狙うこともできます。駐車場もあり、庭園へ入る必要がありますが、営業時間外の釣りは禁止されています。

番所庭園(番所の鼻)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市雑賀崎618釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,ハマチ,シロギス,カワハギ,メバル,カサゴ(ガシラ),クロダイ(チヌ),メジナ(グレ),マダイ,シーバス料金無料利用可能時間磯へ出るへは庭園に入る必要があり営業時間外の釣...

加太港

加太港はショアジギングで青物、特にハマチなどを狙える釣り場として知られています。大物も回遊するため、しっかりとしたタックルが求められます。また、カゴ釣りでは青物、マダイ、アジなどの釣果が期待できますが、潮が速いので注意が必要です。おすすめの釣り方はショアジギングとカゴ釣りの2つです。ショアジギングはハマチなどの青物を狙い、カゴ釣りは青物やマダイを狙うのに適しています。

加太港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市加太1070−67釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アジ,サバ,イワシ,サヨリ,ハマチ,メバル,ガシラ,チヌ,マダイ,グレ,アオリイカ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション...

大川峠

和歌山県大川峠周辺は、足元が浅いゴロタ浜で、ショアジギングやカゴ釣りでアジ、チヌ、グレ、ハマチなどの青物が狙える好ポイントです。ルアーフィッシングではシーバス、ヒラスズキ、カマス、根魚も狙えます。特にショアジギングではメジロクラスの大物が回ってくることもあり、大物が期待できます。

大川峠周辺の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,ガシラ,アイナメ,チヌ,グレ,マダイ,アジ,サバ,ハマチ,カマス,タチウオ,シーバス,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス...