和歌山県のマダイが狙える釣り場

和歌山県内でマダイを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 太地くじら浜公園
  2. 九龍島
  3. 橋杭岩
  4. 樫野崎
  5. 須江崎
  6. 串本袋
  7. 小石ノ鼻
  8. 大崎
  9. シガラミ磯
  10. 天神崎
  11. 森の鼻
  12. 煙樹ヶ浜
  13. つり公園シモツピアーランド

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
86 65 86 74 62 85 100 85 62 74 75 76

マダイの釣果情報

太地くじら浜公園

太地くじら浜公園は和歌山県にある釣り場です。ウキ釣りではチヌやグレが主に釣れますが、良型のマダイも時折ヒットします。好ポイントとしては、太地桟橋やサルコ島周辺が挙げられます。アオリイカも人気があり、ヤエン釣りやエギングで狙えます。マダイは梶取崎の沖磯でも釣ることができ、イサキ、シマアジ、イシダイ、クエなど他の魚種も豊富です。公園内には駐車場とトイレが完備されています。

太地くじら浜公園の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡太地町太地2906−3釣り場タイプ公園釣れる魚アジ,イワシ,カマス,シオ,ツバス(ハマチ),シロギス,メバル,ガシラ,チヌ,グレ,マダイ,コロダイ,イシダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止...

九龍島

和歌山県串本町にある九龍島は、周囲500メートルほどの無人島。釣りでは、チヌ、グレだけでなく、マダイ、コロダイ、クエといった魚が釣れる。ブッコミ釣りでマダイは狙える。渡船は古座川河口の藤田渡船を利用する。近隣の釣り場として、チヌやグレが狙える大沛崎や、アジやアオリイカを狙える串本港がある。

九龍島(和歌山)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,イガミ,マダイ,コロダイ,イシダイ,クエ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略...

橋杭岩

橋杭岩は和歌山県串本町にある磯で、約40の岩が列をなしており、橋の杭のように見えることからその名が付けられています。この磯では、キス、カワハギ、チヌ、グレ、イシダイ、マダイなど様々な魚が釣れます。マダイは、投げ釣りで狙うことができ、堤防からでもキスや小型のマダイを釣ることができます。また、先端部は石鯛の好ポイントとなっています。ただし、根が強いので仕掛けは多めに用意する必要があります。

橋杭岩の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚キス,カワハギ,ガシラ,チヌ,グレ,イシダイ,マダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法カワハギ橋杭岩でのカワ...

樫野崎

和歌山県の樫野崎は潮通しの良い磯釣りポイントとして知られ、グレやイサキなど様々な魚が狙える。中でも注目すべきはマダイで、餌釣りで狙うことができる。樫野崎灯台までは道があり、磯へは灯台裏から下りることができる。磯へは左右2つの道があり、弁天島側は左、灯台下の磯は右を利用する。大がつおなどの沖磯への渡船も利用可能で、周辺には大沛崎や串本港など他の釣り場もある。

樫野崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡串本町樫野1027−7釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イサキ,イシダイ,イシガキダイ,マダイ,イガミ,ヒラマサ,ソウダガツオ,アオリイカ,ヒラスズキ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ...

須江崎

和歌山県の須江崎は、磯釣りポイントとして知られています。ここでは、グレをはじめ、イシダイやシマアジなどの上物魚がウキフカセやカゴ釣りで狙えます。特に、マダイはかなりの大物がヒットすることがあり、十分なタックルが必要となります。底物では、イシダイやイシガキダイに加えて、クエも釣ることができます。また、ルアーフィッシングやエギング、ヤエン釣りで青物やアオリイカを狙うこともできます。磯へは、林を抜けた細道を徒歩で進むことでアクセス可能です。周辺には、ワニ島や平床といった沖磯もあり、渡し船を利用して渡ることができます。

須江崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イガミ,イシダイ,イシガキダイ,イサキ,ソウダガツオ,ヒラマサ,ハマチ(メジロ),イサキ,シマアジ,マダイ,クエ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレー...

串本袋

串本袋では、投げ釣りでシロギスがメインのターゲットとなるが、外道としてマダイがヒットすることがある。また、ウキフカセではチヌやグレがターゲットだが、外洋が荒れている日がチャンスとなる。春から初夏にかけては、エギングやヤエンでアオリイカを狙うこともできる。

串本袋の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡串本町串本630釣り場タイプ磯釣れる魚キス,カワハギ,マダイ,チヌ,グレ,アオリイカ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法チヌ串本...

小石ノ鼻

和歌山県白浜町にある「小石ノ鼻」は、大物も期待できる一級磯釣りポイント。ウキフカセではグレが主なターゲットだが、ルアーフィッシングではヒラスズキや青物も狙える。さらに、春から初夏にかけてはエギングやヤエン釣りでアオリイカの大物が狙える。潮通しがよく魚影も濃いが、磯までのアクセスには体力が必要になる。近隣にはアオリイカやチヌが狙えるすさみ港や見草崎などの釣り場もある。

小石ノ鼻
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚イサギ,グレ,イシダイ,イシガキダイ,イガミ,マダイ,コロダイ,タマミ,ハマチ(メジロ),ソウダガツオ,ヒラマサ,シイラ,ヒラスズキ,クエ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

大崎

和歌山県日置にある大崎という磯は、潮通しが良い好ポイントとして知られています。大崎で狙える魚種のひとつにマダイがあります。また、この磯ではグレ、アイゴ、イサキ、ハマチ、ヒラマサ、シオ、コロダイ、イシダイ、クエ、アオリイカ、ヒラスズキといった魚も釣ることができます。大崎は特に青物が人気で、ショアジギングなどで狙う人が多いです。好ポイントは先端部ですが、波を被りやすいので注意が必要です。

大崎(白浜町日置)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県白浜町釣り場タイプ磯釣れる魚イガミ,グレ,アイゴ,イサキ,ハマチ(メジロ),ヒラマサ,シオ,コロダイ,マダイ,イシダイ,クエ,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐...

シガラミ磯

和歌山県の白浜町にあるシガラミ磯で釣れる魚種には、マダイが含まれている。特に夜釣りでは、大物投げ釣りでコロダイやマダイを狙うのが人気だ。また、投げ釣りではキスも釣ることができ、夏から秋にかけてが釣りやすい。ハシタテと呼ばれる東端の磯は、マダイを狙う好ポイントとなっている。

シガラミ磯の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県西牟婁郡白浜町才野1758釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,シロギス,マダイ,コロダイ,タマミ,イシダイ,メッキ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明...

天神崎

天神崎は南紀エリアで人気の磯釣りポイントで、マダイをはじめ、チヌ、グレ、イサキなど多彩な魚が狙える。マダイは特に「大鼻」と呼ばれる西側の磯が好ポイントとして知られ、満潮時に水没する条件下で良型のマダイが期待できる。また、カゴ釣りでもマダイをターゲットにすることが可能だ。この磯は比較的アクセスが容易で大物も狙えるため、初心者から上級者まで楽しめる釣り場となっている。

天神崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県田辺市天神崎48−21釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,コロダイ,タマミ,マダイ,イシダイ,クエ,イサキ,ハマチ,タチウオ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不...

森の鼻

和歌山県の日高郡にある地磯「森の鼻」は潮通しがよく、マダイの好ポイントとして知られる。特に投げ釣りでは、昼間にシロギス、夜間にマダイやコロダイなどの大物を狙うことができる。また、エギングやヤエン釣りでアオリイカも狙える。周辺には駐車場とトイレもあるので利便性もいい。

森の鼻の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県日高郡みなべ町堺578釣り場タイプ磯釣れる魚シロギス,コロダイ,タマミ,チヌ,グレ,マダイ,アイゴ,イガミ,ガシラ,アオリイカ,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アク...

煙樹ヶ浜

和歌山県の煙樹ヶ浜は、青物から大型のマダイまで幅広い魚種が狙える有望なポイントです。マダイは特に春のノッコミ期が期待でき、過去には80cmオーバーの釣果も記録されています。狙うには、頑丈なタックルにユムシやマムシなどの餌を使用するのが効果的です。また、煙樹ヶ浜ではショアジギングやカゴ釣りでもハマチやソウダガツオなどを狙うことができます。このポイントの魅力は、県外からも多くの釣り人が訪れるほど充実した魚種に加え、サーフからの手軽なアクセスも挙げられます。

煙樹ヶ浜の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県日高郡美浜町和田1979−13釣り場タイプサーフ釣れる魚アジ,キス,イシモチ,サゴシ,ソウダガツオ,ハマチ,タチウオ,チヌ,マダイ,コロダイ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーシ...

つり公園シモツピアーランド

シモツピアーランドでは、アジ、イワシ、マダイなどさまざまな魚種が釣れます。マダイはサビキ釣りや泳がせ釣りで狙うことができ、アオリイカもエギングやヤエンで狙えます。時期によってはハマチなどの青物も回遊してきます。初心者でも手軽に釣りが楽しめる釣り場ですが、大型魚を狙う場合は小鯵を泳がせるのも有効です。

つり公園シモツピアーランドの釣り場情報
基本情報所在地和歌山県海南市下津町丸田1204釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚アジ,イワシ,サバ,カマス,ソウダガツオ,ハマチ(メジロ,ブリ),メバル,カサゴ,カワハギ,チヌ,グレ,マダイ,コブダイ(カンダイ),タチウオ,アオリイカ,シーバス...