鹿児島県は南薩エリアの人気釣り場をいくつかピックアップしてみました。
小湊漁港
南さつま市加世田にある漁港。沖へ長く延びた任本の堤防が特徴的で、投げ釣りでキス、フカセ釣りでチヌ、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチ、ヤズ、サゴシ、エギングでアオリイカなどが狙える。キスは水温の高い時期には手堅く釣れるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。
大当港
南さつま市笠沙町にある漁港。規模は小さきが潮通しがよくカゴ釣りやショアジギングでブリ、シイラ、ハガツオ、マダイなどが狙える。またエギングポイントとしても人気があり、初春にはキロ超の良型アオリイカが期待できる。
野間岬
南さつま市笠沙町にある岬。フカセ釣りでクロ、ブッコミ釣りでイシダイが狙える。また夏場の夜釣りではシブダイやアラ釣りも面白い。野間池漁港から渡船を利用。
沖秋目島
南さつま市笠沙町沖にある小島。上物ではクロ、オナガ、マダイ、底物ではイシダイ、イシガキダイ、アラ、コロダイ、ハマフエフキが狙える。特に石鯛は良型が釣れることで有名。秋目漁港から渡船を利用。
網代鼻
南さつま市坊津町にある地磯。フカセ釣りやカゴ釣りでクロ、イサキ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ルアーフィッシングでアカハタなどのロックフィッシュが狙える。
坊岬
南さつま市坊津町にある岬。クロ、イサキ、イシダイ、フエフキダイ、アラ、シブダイなどが狙え人気の磯釣りポイントとなっている。ルアーフィッシングでは青物やヒラスズキも釣れる。
枕崎港
枕崎市にある港。アジ、キス、カマスなどの小物からイシダイ、マダイ、ヒラメ、スズキなどの大物まで様々な魚が狙える釣り場となっている。サビキ釣りで小アジを釣ってこれをエサに泳がせ釣りをしてみると面白い。また近年はアジングポイントとしても人気がある。
番所鼻
南九州市頴娃町にある地磯。エギングでアオリイカ、フカセ釣りでチヌ、クロがよく釣れるほか、ルアーフィッシングではヒラスズキを狙ってみても面白い。
花瀬崎
指宿市開聞十町にある地磯。、フカセ釣りやカゴ釣りでチヌ、クロ、イサキ、ルアーでロックフィッシュやヒラスズキが狙える。またエギングポイントとしても人気がある。磯が低く潮位や波によっては水没する部分もあるので注意。
田ノ崎
開聞岳の下位置する地磯。フカセ釣りでクロ、ブッコミ釣りでイシダイ、アラ、エギングやヤエン釣りなどの泳がせ釣りでミズイカ、ルアーでヒラスズキ、根魚が狙える一。また夏から初冬にはハガツオ、カンパチ、ブリなどの青物も回遊するのでショアジギング等で狙ってみると面白い。
長崎鼻
指宿市山川にある地磯。フカセ釣りでクロ、エギングでアオリイカ、ルアーでヒラスズキや青物がよく釣れる。
山川港
指宿市山川にある漁港。エサ釣りではサビキ釣りでアジ、チョイ投げでキスが手堅く釣れる。ルアーではアジングなどのライトゲームが面白く、アジ以外にもカマスやアラカブ、オオモンハタなどが釣れる。
指宿港
指宿市中心部にある港。サビキ釣りで小アジ、投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチ、ネリゴ、メッキ、カマス、シーバスなどが釣れる。アオリイカは秋には小型メインだがサイトで数釣りを楽しむことが可能。
鹿児島県の釣り場&釣果情報
アジ、チヌ、アオリイカ、シーバス、加治木港、鹿児島新港、串木野漁港、枕崎港、黒之瀬戸大橋、佐多岬、 若尊鼻、吹上浜、桜島、屋久島、種子島、奄美大島、徳之島、草垣群島、宇治群島、トカラ列島…
uosoku.com