熊本県内でヒラメを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
釣れる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
58 | 67 | 100 | 92 | 75 | 83 | 42 | 42 | 50 | 58 | 83 | 100 |
新丸島漁港
新丸島漁港は熊本県水俣市に位置し、様々な釣りを楽しむことができるポイント。ヒラメはルアーフィッシングで狙うことができ、特にテトラ周りで釣りやすい。他にもガラカブや鱸、マゴチといった大物もヒットすることがある。港内駐車スペースも完備しており、初心者から経験者まで楽しめる釣り場となっている。
平国港
平国港では、ルアーフィッシングでヒラメを釣ることができます。ヒラメを狙う際は、左側の波止から竿を出すのが一般的ですが、シーバスを狙う場合は河口付近やその奥のテトラ帯が有力なポイントです。この港では他にもアジ、メバル、カサゴなどのライトゲームの対象魚が釣れるほか、夜釣りではタチウオも有望です。
佐敷港
佐敷港では、ヒラメをはじめ、アジ、シロギス、チヌ、マゴチなどの魚が釣れます。ルアーフィッシングでは、特にヒラメを狙うことができます。港内ではセイゴサイズのシーバスが多いものの、芦北大橋周辺では良型も期待できます。秋にはエギングでアオリイカやコウイカをねらうこともできます。佐敷港には駐車スペースとトイレが完備されており、初心者にも適した釣り場となっています。
蔵々漁港
蔵々漁港はファミリーフィッシングに適した釣り場で、アジやシロギスなどの小物から、シーバスやヒラメ、マゴチなどの大物まで幅広い魚種が狙えます。ヒラメはルアーフィッシングで狙うことが可能で、夜釣りも有効です。特にシーバスや根魚も狙えるため、エサ釣りやルアーフィッシングの両方で楽しむことができます。
樋合新港
樋合旧港は熊本県上天草市の漁港で、足場が良く多彩な魚種が狙えます。年間を通してヒラメが釣れ、ルアーフィッシングなどで狙うことができます。また、サビキ釣りではアジやイワシ、コノシロなどが釣れ、ファミリーフィッシングにも適しています。夜釣りではルアーや電気ウキ釣りでアジやメバル、シーバスなどが狙えるほか、エギングではコウイカが期待できます。
東風留港
熊本県東風留港では、アジをはじめとするさまざまな魚種が釣れます。特にルアーフィッシングでは、ヒラメやマゴチなどの大物が狙えます。港内の長い波止からは沖向きに投げてもよいですが、岸壁やその隣から竿を出してもキスが釣れるそうです。海底は砂地で根掛かりも少ないので、ゆっくり仕掛けを動かして釣り引く方法が効果的。夜釣りではタチウオも狙えます。
樋島
熊本県上天草市にある樋島は、豊かな釣り場で、ヒラメを含む様々な魚種が釣れます。ルアーフィッシングでは、ヒラメのほか、シーバスやマゴチも狙うことができます。特に樋島大橋周辺では、チヌやクロのほか、大物シーバスも期待できます。また、赤灯台周辺のテトラでは、フカセ釣りやカゴ釣りでチヌやクロ、探り釣りで根魚も釣れます。下桶川漁港では、夜釣りでアジング、メバリング、タチウオ狙いが楽しめます。
下須島
下須島では砂月漁港がルアーフィッシングでヒラメを狙えるポイントとして知られています。海底は主に砂地で、投げ釣りではキス、ルアーではヒラメが釣れます。
志岐漁港
志岐漁港は、熊本県の天草郡苓北町にある釣り場であり、さまざまな種類の魚が釣れることで知られています。この漁港では、ヒラメをルアーフィッシングで狙うことができます。ルアーフィッシングとは、疑似餌を使って魚を誘き出す釣法です。志岐漁港はヒラメが回遊するルートになっているため、ルアーフィッシングでヒラメを釣ることが可能です。漁港の堤防から沖に向かってキャストすると、ヒラメがかかる可能性があります。
宇土マリーナ
宇土マリーナでは、ヒラメをルアーフィッシングで狙うことができる。ヒラメは容易に釣れる魚ではないが、大物がヒットする可能性もある。また、ヒラメのほかにマゴチ、シーバスもルアーフィッシングで狙える。