紀北の釣り場

和歌山県は紀北エリアの釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 大川漁港
  2. 加太港
  3. 紀ノ川河口
  4. 水軒鉄鋼団地
  5. 番所の鼻
  6. 雑賀崎漁港
  7. 田ノ浦漁港
  8. 和歌浦港
  9. 片男波
  10. 和歌山マリーナシティ
  11. 海南港
  12. 戸坂港
  13. シモツピアーランド
  14. 金山崎
  15. 下津港

大川漁港

和歌山県和歌山市にある大川漁港は、知名度こそ高くないものの、釣り人にとっては魅力的な場所です。この小さな漁港には短い堤防が一本あるだけですが、アジ、サバ、キス、カレイ、チヌ、グレ、ハマチ、タチウオ、アオリイカなど多彩な魚が釣れます。堤防先端部からはブッコミ釣りでイシダイやイシガキダイを狙うことができ、テトラポット周りでは根魚の魚影が濃く、カサゴやソイがよく釣れます。また、秋と春から初夏にかけてはアオリイカのシーズンとなり、エギングや泳がせ釣りで大物を期待できます。

大川漁港(和歌山)の釣り場情報
基本情報所在地大川大川港釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,サヨリ,ハマチ,メバル,ガシラ,アイナメ,チヌ,グレ,シロギス,カレイ,チャリコ(マダイ),タチウオ,マダコ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

加太港

和歌山市加太にある加太港は、潮通しが良いため釣り場として人気があります。ハマチ、タチウオ、アオリイカなど、さまざまな魚種を狙うことができます。ショアジギングやカゴ釣りで青物が狙え、ルアーでは夜間にタチウオ、エギングでアオリイカ、ライトゲームではアジやメバルが釣れます。有料駐車場や公衆トイレが整備されており、釣りを楽しむ環境が整っています。

加太港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市加太1070−67釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アジ,サバ,イワシ,サヨリ,ハマチ,メバル,ガシラ,チヌ,マダイ,グレ,アオリイカ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション...

紀ノ川河口

紀ノ川河口ポイント図

和歌山市の紀ノ川河口は、シーバスやヒラメ、タチウオなど、さまざまな魚種を釣ることができる人気の釣り場です。ルアーフィッシングに適したポイントが多く、青物やマゴチも狙えます。さらに、チニングに挑戦してチヌを釣るのもおすすめです。

水軒鉄鋼団地

和歌山市雑賀崎の水軒鉄鋼団地は、アジやサバ、チヌなどさまざまな魚種が狙える人気釣り場です。中でも注目すべきは夜釣りで狙うタチウオで、キビナゴのウキ釣りやルアーフィッシングで数釣りが楽しめます。根魚釣りも盛んで、テトラ周りの穴釣りや岸壁からの夜釣りでメバルやガシラを釣ることができます。チヌはウキフカセや紀州釣りで狙う人が多く、沖の水軒一文字に渡ればより好釣果が期待できます。

水軒鉄鋼団地周辺の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市雑賀崎2021−5釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,サバ,カマス,ハマチ,メバル,ガシラ,アコウ,チヌ,グレ,シーバス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレなし。駐車場・アクセス...

番所の鼻

和歌山市雑賀崎に位置する番所の鼻は、釣り愛好者にとって魅力的なスポットです。かつて紀州藩が船の監視を行なっていた名残で、現在は美しい庭園とともに磯釣りの名所として知られています。この地磯では、アジやハマチ、シロギス、カワハギ、メバル、カサゴ、クロダイ、メジナ、マダイ、シーバスなど、様々な魚を狙うことが可能です。ウキ釣りでは特にチヌとグレが主なターゲットとなり、先端部の磯場がポイントです。アオリイカも人気で、秋と春から初夏にかけてのシーズンにエギングやヤエン釣りで楽しむことができます。また、ルアーフィッシングではシーバスや季節に応じてイナダが釣れることもあり、ショアジギングに挑戦するのも一興です。近くに駐車場があり、庭園の入園料は大人600円、子供300円。入園しないと磯に出られず、夜釣りは営業終了後はできないので注意が必要です。自然と釣りが楽しめる魅力的なスポットです。

番所庭園(番所の鼻)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市雑賀崎618釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,ハマチ,シロギス,カワハギ,メバル,カサゴ(ガシラ),クロダイ(チヌ),メジナ(グレ),マダイ,シーバス料金無料利用可能時間磯へ出るへは庭園に入る必要があり営業時間外の釣...

雑賀崎漁港

雑賀崎漁港は和歌山市雑賀崎に位置し、広々とした港内には「親子つりパーク」という海釣り公園が設けられています。この漁港では、キスやアジ、イワシ、サバ、ハマチ、チヌなど様々な魚が釣れるため、多くの釣り愛好者に親しまれています。特に、アジやイワシなどの小型回遊魚が豊富で、サビキ釣りが非常に盛んです。運が良ければ初心者でも簡単に数釣りが楽しめるでしょう。また、堤防外側のテトラ帯では、穴釣りでガシラを狙うこともできるものの、足場が悪いため、転落には十分注意が必要です。親子つりパークの利用料金は大人500円、子供250円で、利用時間は季節によって異なります。さらに、沖にある雑賀崎一文字へ渡る際は、一文字渡船会を利用することができます。このように、雑賀崎漁港は釣りを楽しむには最適なスポットです。

雑賀崎漁港
基本情報所在地和歌山県和歌山市釣り場タイプ港釣れる魚キス,アジ,イワシ,サバ,ハマチ,チヌ,メバル,ガシラ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法アジ雑...

田ノ浦漁港

田ノ浦漁港は和歌山市田野に位置する人気の釣り場です。アジ、サバ、カマス、メバル、キスなどの多様な魚種が狙えます。水深は浅めですが、テトラや根周りは根魚の魚影が濃く、ソフトルアーでカサゴなどを釣ることができます。ルアーではカマスやメッキも釣れ、また夜釣りではアジングやエギングも楽しめます。週末は混雑することがありますので注意が必要です。

田ノ浦漁港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市田野367釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,カマス,ハマチ,クロダイ(チヌ),メジナ(グレ),シロギス,カレイ,メバル,カサゴ(ガシラ),タチウオ,アオリイカ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時...

和歌浦港

和歌浦港は、和歌山県和歌山市和歌浦南にある漁港です。この港は広々とした港内と十分な駐車スペースを備えており、釣り人にとって快適な釣り場となっています。夏場はキス、冬場はカレイが狙えるほか、アジ、メバル、ガシラ、チヌ、タチウオ、アオリイカなど様々な魚種が釣れる可能性があります。投げ釣りでは堤防の一部でテトラが途切れている箇所から投げ入れるのがおすすめです。テトラ周辺では根魚の魚影が濃く、穴釣りやソフトルアーで狙うことができます。サビキ釣りではアジやイワシの群れを狙えるため、家族連れの釣りにも適しています。広々とした港内と豊富な魚種で、和歌浦港は地元の釣り人に親しまれている漁港なのです。

和歌浦港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市和歌浦南1丁目1496−5釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アジ,カマス,メバル,ガシラ,チヌ,タチウオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能...

片男波

和歌山市に位置する片男波は、景勝地として知られる海岸。釣り場として、キスがメインターゲットの投げ釣りが楽しめる。夏から秋がシーズンで、遠投できる投げタックルが有利となる。また、メッキ、シーバス、マゴチなどのルアー釣りや、チヌが狙えるブッコミ釣りも楽しめる。河口付近ではメッキが狙える。

片男波の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市和歌浦南3丁目11釣り場タイプサーフ釣れる魚キス,カレイ,マゴチ,ヒラメ,チヌ,メッキ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略...

和歌山マリーナシティ

和歌山マリーナシティは、和歌山県和歌山市に位置する釣り公園で、誰でも快適に釣りを楽しむことができます。この岸壁では、アジやサバ、カマスなどの多彩な魚種が釣れるため、釣り愛好者には人気のスポットです。特に、サビキ釣りが好まれ、多くの釣り客がアジやイワシを狙って訪れます。夏から秋になると、カゴ釣りを利用してハマチなどの青物を狙うことも可能です。また、投げ釣りではキスやカレイをターゲットにすることができ、根掛かりが少ないため快適に釣りを楽しむことができます。料金は大人800円、子供500円で、11月から3月は7時から17時、4月から10月は6時から18時まで開園しています。和歌山マリーナシティは、釣り初心者から経験者までが楽しめる魅力的な釣り場となっています。

和歌山マリーナシティの釣り場情報
基本情報所在地和歌山県和歌山市毛見1538釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス。料金釣り公園は大人1,000円,子供600円。利用可能時間釣り公園部分は7時~17時禁止事項・レギュレーション不明トイレあり駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚...

海南港

和歌山県海南市にある海南港は、工業地帯となっている巨大な港ですが、一部の場所では釣りを楽しむことができます。入口付近のコーゾウノ鼻や火力発電所先の波止では、アジ、イワシ、カマス、シロギス、カレイ、メバル、カサゴ、クロダイ(チヌ)、メジナ(グレ)、メッキ、タチウオ、ハマチ、マゴチ、シーバスなどの魚が狙えます。チヌはウキフカセや紀州釣りで狙うことができ、春や秋が釣りやすい時期ですが、発電所側の波止は温排水の影響もあり、冬でも釣果が期待できます。ルアーフィッシングではシーバスやメッキ、カマスといった小物狙いも面白く、夜釣りではアジングやメバリング、タチウオ狙いも可能です。また、投げ釣りでシロギスやカレイ、サビキ釣りやカゴ釣りでアジ、エギングでアオリイカなども狙えるなど、様々な釣り方を楽しめる港となっています。

海南港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県海南市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,カマス,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ(ガシラ),クロダイ(チヌ),メジナ(グレ),メッキ,タチウオ,ハマチ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間利用不可禁止事項・レギュレー...

戸坂港

和歌山県海南市下津町の戸坂港は、のんびりとした雰囲気を楽しめる釣り場です。港内や堤防沖向きでサビキ釣りをすればアジやサバが釣れ、投げ釣りでキスやカレイ、フカセ釣りでチヌやグレも狙えます。また、エギングでアオリイカ、ルアーでカマスやシーバスも楽しめます。港内に駐車場やトイレが備わっており、釣りに適した環境が整っています。

戸坂漁港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県海南市下津町丸田1120釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,カマス,シロギス,カレイ,カワハギ,チャリコ,チヌ,グレ,アオリイカ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐...

シモツピアーランド

和歌山県海南市にある下津ピアーランドは、釣り桟橋とイカダから構成される釣り公園です。初心者でも手軽に釣りを楽しめる環境が整っており、アジ、イワシ、サバ、カマスなどの小物から、ハマチ、メバル、カサゴ、チヌ、グレ、マダイ、コブダイ、タチウオ、アオリイカ、シーバス、ヒラメ、ヒラスズキなど様々な魚種が釣れます。サビキ釣りで手堅くアジやイワシを狙えば、それらを餌に泳がせ釣りをすればスズキやヒラメ、青物などの大型魚にも期待がかけられます。エギングやヤエンでアオリイカを狙うのも面白く、春と秋がシーズンとなっています。釣り場の利用料金は桟橋が1080円、イカダが2160円で子供は半額です。

つり公園シモツピアーランドの釣り場情報
基本情報所在地和歌山県海南市下津町丸田1204釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚アジ,イワシ,サバ,カマス,ソウダガツオ,ハマチ(メジロ,ブリ),メバル,カサゴ,カワハギ,チヌ,グレ,マダイ,コブダイ(カンダイ),タチウオ,アオリイカ,シーバス...

金山崎

金山崎は海南市下津町に位置する岬で、釣り場として知られています。アクセスには難がありますが、磯場ではベテラン向けにチヌ、グレ、アイナメを狙えます。さらに、南側の波止ではアジ、サバ、アオリイカ、カマス、タチウオといった魚種が釣れます。夜釣りではタチウオを狙ったり、アジングやメバリングも楽しめます。

金山崎周辺の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県海南市下津町方2068−2釣り場タイプ磯釣れる魚シロギス,カレイ,メバル,ガシラ,アイナメ,チヌ,グレ,マダイ,アジ,サバ,カマス,タチウオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不...

下津港

和歌山県海南市下津町にある下津港は、比較的大規模な港湾施設です。立ち入り禁止エリアもありますが、釣り人にとっては様々な魚種を狙えるポイントが点在しています。サビキ釣りではアジやイワシ、チョイ投げではキス、フカセ釣りではチヌ、エギングやヤエン釣りではアオリイカ、ルアー釣りやウキ釣りではタチウオなどが狙えます。夜になればアジングでアジ、メタルジグなどでタチウオも楽しめます。港内の沖山の波止は、タチウオの好ポイントとして知られています。この様に下津港は、釣り人に幅広く愛される釣り場なのです。

下津港の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県海南市下津町下津1458−3釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,サヨリ,カマス,ツバス,シオ,シロギス,カワハギ,カレイ,マダイ(チャリコ),メバル,ガシラ,アイナメ,タチウオ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可...

紀北の釣果情報をチェック