神奈川県内でメジナがよく釣れる釣り場をまとめてみました。磯釣りの人気ターゲットだけあって良型を狙うには堤防よりも磯の方が圧倒的に有利なようです。釣り方はウキフカセがメイン。エサはオキアミが基本ですが、冬にはノリなどの海藻が使われることもあります。
剣崎
三浦市南下浦町松輪にある地磯。
アクセスしづらい場所にあるが、磯釣り場としての人気は高く、メジナはほぼ一年中狙うことができる。
横瀬島
三浦市の大畑崎沖に浮かぶ小さな島。
水深はさほどないが、沖磯だけあって魚影が濃く良型が期待できる。
盗人狩
三浦市の毘沙門港奥にある地磯。
水深が深くメジナ好ポイントとして知られ、夏から秋には青物の回遊もある。
観音山下
宮川フィッシャリーナの隣にある地磯。
メジナ以外にもクロダイ、アオリイカ、カワハギ、ウミタナゴ、メバルなどを狙うことができる。
城ヶ島
三浦半島先端部にある島。
磯釣りは非常に盛んで画像の長津呂崎以外にも様々なポイントからメジナを狙うことができる。
荒崎
横須賀市長井にある地磯。
どちらかと言えばクロダイ釣り場として知られるが、意外と良型のメジナも釣れる。
江ノ島
藤沢市にある島。
大型のメジナは少ないが周辺の釣り場のなかでは魚影の濃い方。画像の表磯がおすすめポイント。
茅ヶ崎沖磯
茅ヶ崎港沖にある磯。
烏帽子群礁と平島群礁があり、どちらも磯釣りの好ポイントとして知られる。
真鶴
神奈川県の西端に位置する半島。
画像は釜の口など。他にも様々な場所から狙うことができ、魚影は濃い。
釣果情報
釣具店のサイトやブログ、ツイッター、ユーチューブから「メジナ」に関する情報を表示しています。