陸っぱりで狙えるイカといえばアオリイカが非常に人気ですが、残念ならが川崎から横須賀辺りまでの東京湾側ではあまりアオリイカの釣果は聞かれません。しかしその代わり、コウイカ、シリヤケイカの釣果は三浦半島先端部や相模湾側よりも東京湾側で多く聞かれます。ということで今回は川崎、横浜、横須賀でコウイカの狙える釣り場を紹介してみたいと思います。なお、コウイカとシリヤケイカとモンゴウイカ(カミナリイカ)は別の種類のイカですが、同じ釣り方で狙え、見た目も似ていて混同さることが多いので特に区別せずにいきたいと思います。
釣り方
様々な仕掛けがありますが、よく使われるのはこんな感じの胴付き仕掛けです。

コウイカ狙いの胴付き仕掛けタックル
基本的な釣り方は足元に落としてゆっくりと上下させて誘っていく感じになります。足元の水深がない場合はチョイ投げします。
また普通のエギングタックルでも狙うことができます。

コウイカ狙いのエギングタックル
ただ、エギングの場合はアオリイカ狙いの時のように派手にシャクルのではなくボトムを意識して探っていくのが基本となります。底をとるためにエギにスナップでナス型オモリを繋いで使う人も。
釣りやすい時期は春(4月、5月)と秋となっています。
東扇島西公園
川崎市にある公園。
都心からも近いですが、様々な魚が狙え人気の釣り場となっており、シリヤケイカもよく釣れます。
川崎新堤
東扇島沖にある堤防。
沖堤防なため釣り人の数が限れており、場荒れが少ないので数釣りも期待できます。渡船は横浜の山本釣船店か川崎の長八を利用。
ふれーゆ裏
横浜市鶴見区にある岸壁。
地元の人を中心に人気の高い釣り場で、年によってはシリヤケイカもよく釣れます。
大黒海釣り施設
横浜市鶴見区にある海釣り公園。
有料ですが、シリヤケイカの魚影(?)は濃く、いい日には数釣りが楽しめます。
本牧海釣り施設
同じく横浜市にある海釣り公園。
足元から水深がありよく釣れます。料金は大人900円、中学生450円、小学生300円。
海辺釣り公園
神奈川県横須賀市平成町にある公園。
釣り公園ですが無料で利用でき、様々な魚が狙えます。コウイカ狙いには近くのうみかぜ公園もおすすめ。
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com