釣れる魚
- ショアジギング
- イナダ(ワカシ、ワラサ)、ソウダガツオ、サバ、シイラ、ショゴ(カンパチ)、カマス、タチウオ、ヒラメ、マゴチ
- ライトゲーム
- アジ、メバル、サバ、カサゴ、カマス、メッキ、セイゴ
- ミノー
- メバル、メッキ、シーバス、ヒラメ、マゴチ、ヒラスズキ
- ジグヘッド+ソフトルアー
- ヒラメ、マゴチ、タチウオ、アジ、メバル、カサゴ
漁港ではアジ、小サバ、カマス、メバルなどを狙ってライトゲームをやる人が多い。サーフではヒラメ、マゴチが釣れるが湘南~西湘と比べると狙う人は少なめ。磯場では良型のアジ、メバルや場所によってはヒラスズキも狙える。また夏から秋にはイナダなどの青物を狙ってショアジギングをやる人も多い。
うみかぜ公園
横須賀市平成町にある公園。
足場がよくファミリーフィッシングにも適した釣り場だが夜釣りではタチウオがよく釣れる。またアジング、メバリングなどのライトゲームも面白い。
周辺の釣り場
すぐ近くに海辺つり公園、5㎞ほど離れたところに観音崎がある。

横須賀海辺つり公園
海辺釣り公園のポイント 釣り場概要 神奈川県横須賀市平成町にある公園。 県内には大黒海釣り施設、本牧海釣り施設などの海釣り公園があるが、それらとは異なり無料で利用できることもあり、人気の釣り場となっている。 海辺つり公園で釣...

観音崎
観音崎のポイント 釣り場概要 神奈川県横須賀市にある地磯。 三浦半島東端に位置し県立観音崎公園として整備されているのでちょっとした観光地となっているが、釣り場としても人気が高い。 観音崎で釣れる魚は、アジ、イワシ、キス、...
平作川河口
横浜市久里浜にある釣り場。
ルアーフィッシングではシーバスがよく釣れる。またクロダイ狙いのチニングをやってみても面白い。
周辺の釣り場
南側には野比海岸、津久井浜、三浦海岸などのサーフエリアが続き、ルアーフィッシングではヒラメやマゴチが狙える。

野比海岸
野比海岸のポイント 釣り場概要 神奈川県横須賀市野比にある海岸。 それほど混み合うことはなく遊泳禁止な為夏場でも楽しめる釣り場となっている。 野比海岸で釣れる魚は、シロギス、カレイ、イシモチ、シタビラメ、アイナメ、メバル...

三浦海岸
三浦海岸のポイント 釣り場概要 神奈川県三浦市にある海岸。 投げ釣りを中心に釣りが楽しめるが、夏は海水浴場になり早朝意外釣りはできないので注意。 三浦海岸で釣れる魚は、シロギス、カレイ、マゴチ、ヒラメ、シーバスなど。 ...
城ヶ島
三浦半島先端部に位置する島。
根魚や青物が釣れる他、波っけのある時にはヒラスズキも期待できる。
周辺の釣り場
対岸には三崎港がありライトゲームで小サバ、カマス、メバル、カサゴ、エギでタコが狙える。また東側に位置する盗人狩や観音山下といった地磯ではショアジギングで青物を狙ってみても面白い。

三崎港
神奈川県三浦市三崎、三浦半島の先端部に位置する大型の港。 マグロの水揚げ基地として知られ観光スポットとなっているが、釣り場としても人気が高く土日祝には多くの釣り人で賑わう。 三崎港で陸から釣れる可能性がある魚は、アジ、サバ、イワシ、シロ...

ヌスットガリ
ヌスットガリのポイント 釣り場概要 神奈川県三浦市南下浦町毘沙門にある地磯。 変わった地名であるが昔追われていた盗賊がこの山の端まで逃げてきもののふっと下を見ると断崖と荒れ狂う磯が広がっておりあまりの恐ろしさに足がすくんでしまった...
諸磯
三浦市三崎町にある地磯。
潮通しがよくショアジギングでイナダなどの青物を狙う人が多い。時にはワラサクラスが釣れることも。
周辺の釣り場
北側の小網代堤防はアクセスは悪いがロックフィッシュやアオリイカが狙える。

小網代堤防
小網代堤防のポイント 釣り場概要 神奈川県三浦市初声町の小網代湾にある堤防。 三戸浜方面から歩いて入ることができるか、付け根部分は満潮時に水没するのこともあるのでウエーダーを履いた方がよい。 釣れる魚はクロダイ、メバル、...
荒崎
横須賀市長井にある地磯。
探り釣りでロックフィッシュが釣れる他、シーバス、ヒラスズキを狙うことも可能。
梵天の鼻
横須賀市秋谷にある地磯。
比較的マイナーなポイントだが海藻が茂りメバリングでメバルがよく釣れる。
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com