神奈川県のおすすめヒラメ釣り場

神奈川県内でヒラメがよく釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。釣り方は、ハゼやキス、アジなど小魚を餌に使った泳がせ釣りでもいけますが、ショアから狙う場合、現在はルアーフィッシングの方が人気となっています。

  1. 人気のエリア
  2. 三浦海岸
  3. 森戸海岸
  4. 稲村ヶ崎
  5. 茅ヶ崎海岸
  6. 柳島海岸
  7. 大磯海岸
  8. 国府津海岸
  9. 酒匂海岸

人気のエリア

神奈川県内のヒラメ釣果情報を地域別に集計してみたところこんな感じになりました。

神奈川県内でヒラメ釣りが盛んな地域

神奈川県内でヒラメ釣りが盛んな地域


西湘>湘南>三浦半島の順となっており、横浜や川崎など東京湾奥部エリアではあまりヒラメ釣りが盛んでないことがわかります。

三浦海岸

三浦海岸ポイント図

三浦海岸


三浦市南下浦町にある海岸。
大型は少ないが40㎝程度までならそこそこ釣れるイメージ。夏は海水浴場になるので注意。

三浦海岸の釣果情報をチェック

付近のポイント

三浦海岸の周囲には津久井浜、長沢海岸、菊名海岸、金田海岸などの海岸が続き、これらのポイントからもヒラメを狙うことができる。

津久井浜の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県横須賀市津久井1丁目4−15釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,カレイ,イシモチ,シタビラメ,クロダイ,カワハギ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・ア...
長沢海岸の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県横須賀市長沢1丁目4−2釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,カレイ,イシモチ,カワハギ,ワタリガニ,イナダ,クロダイ,メバル,ヒラメ,メゴチ,イイダコ,マダコ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーシ...

森戸海岸

森戸海岸ポイント図

森戸海岸


三浦郡葉山町にある海岸。
狙っている人はそれほど多くないが時々釣果が聞かれる。なお周辺ではボートフィッシングが盛んで、沖では泳がせ釣りでヒラメがよく釣れている。

森戸海岸の釣果情報をチェック

付近のポイント

北側の一色海岸や東側の葉山マリーナ周辺でもヒラメが狙える。葉山マリーナではサビキ釣りで釣った小魚をエサに泳がせ釣りをやってみても面白い。

葉山マリーナ(葉山港)の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県三浦郡葉山町堀内50釣り場タイプ港釣れる魚クロダイ,キス,アオリイカ,サバ,イナダ,ソウダガツオ,カサゴ,アイナメ,ウミタナゴ,アジ,イワシ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション2021年現在ヘリポート...
葉山一色海岸の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県三浦郡葉山町一色釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,カワハギ,ウミタナゴ,メバル,アオリイカ,マゴチ,ヒラメ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車...

稲村ヶ崎

稲村ヶ崎ポイント図

稲村ヶ崎ポイント図


鎌倉市にある岬&海岸。
狙っている人のほとんどいない穴場ポイントだが釣れることがある。根掛かり多め。サーファーに注意。

付近のポイント

周辺には由比ヶ浜海岸、七ヶ浜があるがサーファーや海水浴場客が多く釣りをする人は少なめとなっている。

七里ヶ浜の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県鎌倉市七里ガ浜1丁目1−1釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,メゴチ,イシモチ,マゴチ,ヒラメ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイン...

茅ヶ崎海岸

茅ヶ崎海岸ポイント図

茅ヶ崎海岸


茅ヶ崎市にある海岸。
鵠沼や辻堂はいまいちでこの辺りより西からよく釣れるようになるイメージ。周辺では珍しくヘッドランドがあり、ポイントが分かりやすいので初心者にもおすすめ。
茅ヶ崎の釣果情報をチェック

付近のポイント

茅ヶ崎海岸の東側には辻堂海岸や鵠沼海岸があり同じくルアーでヒラメを狙うことが可能。

辻堂海岸の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県藤沢市釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,メゴチ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場は辻堂海浜公園東(5時~21時、1時間430...

柳島海岸

柳島海岸ポイント図

柳島海岸


相模川河口の茅ヶ崎寄りに位置する海岸。
、それほど知名度は高くないが、魚影は濃く好釣果が期待できるポイントとなっている。

柳島海岸の釣果情報をチェック

付近のポイント

相模川河口はルアーフィッシングの人気ポイントでヒラメに限らず、シーバス、クロダイ、マゴチ、メッキなどを狙うことができる。

相模川の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県平塚市など釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,コイ,ブラックバス,シーバス,テナガエビ,クロダイ,キビレ,ニジマス,ヤマメ,イワナ,ウグイ,ニゴイ料金遊漁券は一日券で1500円。利用可能時間遊漁期間はヤマメ、イワナ、ニジマス...

大磯海岸

大磯海岸幼稚園下・吉田邸下のポイント

幼稚園下・吉田邸下


中郡大磯町にある海岸。
湘南サーフの人気ポイントで、過去には超大型の座布団サイズが釣れた実績もある。広い海岸だが大磯ロングビーチ下、吉田邸下辺りが特におすすめ。

大磯の釣果情報をチェック

付近のポイント

東側の大磯港はヒラメを専門に狙う人は少ないがサビキ釣りで釣れた小アジやイワシにヒラメが喰いついてくることはある。西側には二宮海岸があり同じようにルアーでヒラメを狙う人がいる。

大磯港の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県中郡大磯町大磯1398−18釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,アジ,イワシ,クロダイ,コノシロ,カマス,アオリイカ,メバル,タチウオ,カサゴ,ヒラメ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち入り...
二宮海岸(袖ヶ浦海岸)の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県中郡二宮町山西30−3釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,ヒラメ,マゴチ,イナダ(ワカシ),サバ,ソウダガツオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐...

国府津海岸

国府津海岸のポイント図

国府津海岸の


小田原市国府津にある海岸。
西湘サーフ一の人気ポイントで、ルアーフィッシングではヒラメ以外にもマゴチ、スズキ、イナダなどの青物が狙える。東海道線国府津駅から近いので電車での釣行にもおすすめ。

国府津の釣果情報をチェック

付近のポイント

一帯は砂浜海岸地帯で東側に前羽海岸や梅沢海岸、西側に小八幡海岸がある。

前羽海岸の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県小田原市前川480釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,カワハギ,ヒラメ,マゴチ,アジ,イナダ(ワカシ),サバ,ソウダガツオ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあ...
小八幡海岸の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県小田原市小八幡2丁目20−42釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,マゴチ,ヒラメ,クロダイ,アジ,サバ,イナダ(ワカシ),ショゴ(カンパチ),ソウダガツオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

酒匂海岸

酒匂海岸ポイント図

酒匂海岸


小田原市にある海岸。
酒匂川河口は小魚が集まりやすく、それに連られてヒラメなどのフィッシュイーターも寄ってくる。特にチアユが遡上する春は狙いめ。

付近のポイント

西側には山王海岸や御幸の浜がありやはりヒラメを狙うことができる。

御幸の浜の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県小田原市本町4丁目12−1釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,ヒラメ,マゴチ,イナダ(ワカシ),ソウダガツオ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明...

酒匂海岸の釣果情報をチェック

神奈川県のヒラメ釣果情報をチェック

まとめ

神奈川県のおすすめヒラメ釣り場は、湘南、三浦半島、西湘エリアにあります。特に西湘エリアが釣果が高く、サーフでのルアーフィッシングが人気となっています。

おすすめの釣り場

三浦半島

* 三浦海岸: 大型は少ないが、40cm程度のヒラメが狙える。
* 森戸海岸: 狙う人は少ないが、時折釣果が聞かれる。

湘南

* 稲村ヶ崎: 穴場ポイントで、根掛かり注意。
* 茅ヶ崎海岸: ヘッドランドがあり、ポイントが分かりやすい。

西湘

* 柳島海岸: 魚影が濃く、好釣果が期待できる。
* 大磯海岸: 過去に大型ヒラメの釣果実績あり。
* 国府津海岸: 人気ポイントで、ヒラメ以外にも青物が狙える。
* 酒匂海岸: 小魚が集まり、ヒラメが寄ってくる。