大磯港のポイント
釣り場概要
神奈川県中郡大磯町にある港。
周辺では比較的大型の港で、一部釣り禁止となっている場所もあるが、西防波堤は釣り場として整備されておりのんびりと釣りを楽しむことができる。
西防波堤の利用時間は、2月~4月、9月が8時30分~17時、5~8月が8時30分~18時、10月~1月が8時30分から16時となっている。
大磯港で釣れる魚は、シロギス、アジ、イワシ、クロダイ、コノシロ、カマス、アオリイカ、メバル、タチウオ、カサゴ、ヒラメ、シーバスなど。
サビキ釣りではアジやイワシなどの小型青物が主なターゲット。シーズンは4月~10月頃で、良型は少ないが群れにあたれば初心者でも簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。
イナダ(ワカシ)、ソウダガツオ、ショゴなどの中型青物を狙う場合は隣の大磯海岸や国府津など西湘方面のサーフ、あるいは江ノ島でショアジギング、カゴ釣りをやった方が確率が高いようである。
投げ釣りではキスが5月~11月にかけてキスが狙える。港内では本格的な投げ釣りよりもチョイ投げの方が釣りやすく、こちらもビギナーでも釣果が期待できる。
クロダイは外洋が荒れているときがチャンスで、ウキウカセかダンゴ釣りで狙う人が多い。
ルアーではアジング、メバリングなどのライトゲームが面白く、カサゴ、カマス、メッキもヒットする。またエギングではアオリイカ狙うことが可能。
テトラ部分は釣り禁止。夜釣りも少なくとも西防波堤では禁止されている。
おすすめは黒鯛ダンゴ釣り

黒鯛のダンゴ釣りタックル
黒鯛(チヌ)はウキ釣り、落とし込み釣り、ぶっこみ釣り、ルアーフィッシング(チニング)など様々な釣り方で狙うことができるが、付け餌をダンゴで包んでしまうダンゴ釣りでは餌とりに強いのが特徴。
そのため餌取りが大量に湧く夏から秋におすすめ釣り方で、大磯港のような比較的海底がフラットな釣り場に適している。
秋に釣れる黒鯛はカイズクラスが多いが、時折50㎝近い大物もあがるので油断はできない。
大磯港所属の遊漁船
船釣りでは、アジ、キハダマグロ、カツオ、シイラ、イナダ、サワラ、ヤリイカ、シロギス、アマダイ、カワハギ、キンメ、オニカサゴなどを狙うことができます。
- 与宗丸
- アジ、サバ、イナダ、キメジ、カツオ、カマス、アマダイ、オニカサゴ。乗合船、仕立船。
- 恒丸
- アジ、カマス、イカ、青物、ウイリィー五目、根魚五目。乗合、仕立。
- 邦丸
- キハダマグロルアー乗合、キハダ/カツオコマセ乗合(ジギング・エビング同船可)、イナダ五目。
- 六熊丸
- ルアー仕立専門(マグロ、シイラ、カツオ)。
- 五平丸
- ビシアジ、カマス、アマダイ。タックルレンタルあり。
アクセス・釣具店
新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICから国道134号線を経て15分程で到着。
駐車場は港内に公営の大磯港駐車場があるのでこれを利用するのがよいだろう。開場時間は4月~9月が4時~22時、10月~3月が5時~22時となっており、料金は普通自動車が1時間310円(1日上限1040円)、バイク・原付が1時間160円(1日上限520円)。
公共交通機関を利用の場合は、JR東海道線大磯駅から徒歩で12分程。
釣具店は、すずき釣具屋とみとめや釣具店(中郡大磯町大磯1074)が近く、アオイソメ、ジャリメ、サバの切り身、オキアミなどの餌や仕掛けを購入可能。チェーン店ではタックルベリー大磯店、上州屋平塚八幡店などが近い。
釣果情報
大磯港×アジ大磯港×イワシ大磯港×サバ大磯港×クロダイ大磯港×カマス大磯港×シロギス
- 2020-00-00今欲されている釣具はこれだ!Amazonほしい物リスト人気商品
- 【釣法】エギング アジング 堤防釣り【釣具】ロッド リール ルアー タモ網【情報源】Amazon(PR)
- 2021-01-09楽しい真冬の堤防釣り【大磯港の西堤防】
- 【ポイント】 大磯漁港 大磯港 湘南 【対象魚】 カワハギ 【情報源】KENTANTAI 健啖隊 けんたんたい(YouTube)
- 2021-01-02本格的護岸工事が始まったこゆるぎ浜。 1978年完成の三保ダムに…
- 【情報源】@大井川奥山、或は伊那の山峡より(on ツイッター)(Twitter)
- 2020-12-2112月20日大磯海岸
- 【ポイント】 大磯海岸 湘南 【対象魚】 シロギス 【情報源】宮嶋屋釣具店
- 2020-12-19【真冬の大磯海岸】ショアジギングで何が釣れる!?ヒラメ・マ…
- 【ポイント】 大磯海岸 湘南 【釣法】 ジギング【情報源】ぱぱ社長&SAAYAチャンネル(YouTube)
- 2020-12-13今日は大磯港から太刀魚テンヤに行って来ました。 ドラゴンは、…
- 【ポイント】 大磯漁港 大磯港 湘南 【対象魚】 タチウオ 【釣法】 テンヤ【情報源】@雅之(Twitter)
- 2020-12-1212月11日大磯海岸
- 【ポイント】 大磯海岸 湘南 【対象魚】 シロギス 【情報源】宮嶋屋釣具店
- 2020-12-01大磯港の西防波堤に行ったー❗️ 今日はシロギス狙いで投げ釣り。…
- 【ポイント】 大磯漁港 大磯港 湘南 【対象魚】 シロギス ヘダイ クロダイ 【釣法】 投げ釣り【情報源】@爆釣フィッシングch(Twitter)
- 2020-11-24 熱帯魚釣れました!!
- 【ポイント】 大磯漁港 大磯港 湘南 【対象魚】 カワハギ 【釣法】 コマセ釣り【情報源】食材釣行記(ブログ)
- 2020-11-2011月19日大磯港 風強めでしたが暖かくいい日和でした♪ タカノハ…
- 【ポイント】 大磯港 大磯漁港 湘南 【対象魚】 シロギス タカノハダイ 【情報源】@hazuri(Twitter)
- 2020-11-15今日の釣果 メジナ23cm(隣の方に進呈) キジハタ18cm(リリース) …
- 【ポイント】 大磯漁港 大磯港 湘南 【対象魚】 キジハタ メジナ アジ 【釣法】 泳がせ ルアー【情報源】@日影の釣り人(Twitter)
大磯港×サビキ釣り大磯港×1月大磯港×2月大磯港×3月大磯港×4月大磯港×5月大磯港×6月大磯港×7月大磯港×8月大磯港×9月大磯港×10月大磯港×11月大磯港×12月
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
港内は釣り場が広く、家族でサビキ釣りをするのに向いています。
日中は小サバやイワシが多く、朝や夕方になるとアジが混ざるといった感じでした。
周りの人もサビキ釣りをしている人がほとんどで、投げ釣りでシロギスを狙っている人は堤防の方に行っているようでした。
港に駐車場が二つあるので、車での利用もしやすいと思います。
大磯港はファミリー向けの釣り場ですね。土日に西湘バイパスを通ると沢山の釣り人がいるのに驚きます。自分も十数年前に親に連れられて釣りに行きました。ちょい投げでキスを狙っていましたが釣れたのはハゼとメゴチだけでした。それでも数匹釣れたので満足したのを覚えています。漁港自体も広くてキレイで朝市などもやっているし、隣は海水浴場なので釣りだけではなく色々楽しめる場所だと思います。
地図上の下側に記載されています立ち入り禁止区域の西堤防については現在朝から夕方の時間帯は開放されています。
2月~4月及び9月 8:30~17:00
5月~8月 8:30~18:00
10月~1月 8:30~16:00
荒天時などは閉鎖されている事もあります。テトラ帯など立ち入り禁止区域もあり、時間外など閉鎖時に立ち入った場合、警察を呼ばれて厳しく処罰されております。
西堤防については投げ釣りは禁止されており、テトラも侵入禁止ですが柵の中から竿を出すのは問題ありません。ただし夏の時期に竿を出すのも禁止される時期が2ヶ月ほどあります。
テトラ側ではカサゴなど根魚が釣れます。
また大磯港は毎月第3日曜に大磯市と言う市場があり、たくさんの出店があり港内に人が集まりますのでご注意ください。
港内で釣れる魚種としては、夏や秋にアジ、イワシや小鯖などの回遊魚や、クロダイやキス、カワハギ、タコを専門に狙ってる人もいます。
トイレもあり、駐車場もあり、駅からも近いファミリー向けの釣り場です。
アジしか釣れませんでしたが、ファミリー層やカップル、男性だけ等で賑わっていました。有料駐車場は2箇所あり、トイレや自販機、お店、公園等がありますので1日いても飽きないと思います。
サビキ釣り◎、アジング〇、クロダイ〇、チョイ投げ△。どちらかといえばファミリーフィッシング向けの釣り場です。青物系やヒラメが目的の場合は隣の海岸が釣りをするのがいいと思います。