神奈川県のイナダが狙える釣り場

神奈川県内でイナダを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 東扇島西公園
  2. 本牧海釣り施設
  3. 盗人狩
  4. 城ヶ島
  5. 諸磯
  6. 江ノ島
  7. 柳島海岸
  8. 国府津海岸
  9. 御幸の浜
  10. 米神堤防
  11. 江之浦港

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
42 15 8 4 6 12 12 39 81 100 70 57

イナダの釣果情報

東扇島西公園

東扇島西公園は多彩な魚種が狙える人気の釣り場で、イナダも秋に群れで回遊してくる。カゴ釣り、弓角、ショアジギングで狙うことができ、釣果は年によってムラがあるものの群れが接岸すると非常に混雑する。イナダが釣れるシーズンは9月から11月にかけてで、ピークは11月とされている。

東扇島西公園の釣り場情報
神奈川県川崎市にある人気の釣り場、東扇島西公園で釣れる魚や釣り方、ポイントについて解説しています。

本牧海釣り施設

神奈川県の本牧海釣り施設では、様々な魚種が狙えます。その中でも、イナダは人気のある魚種です。サビキ釣りでアジやイワシを釣ってこれをエサに泳がせ釣りをやってみると面白いでしょう。近年はワラサクラスの釣果も上がっているようです。

本牧海釣り施設の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県横浜市釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,カレイ,イシモチ,アナゴ,アジ,イワシ,サヨリ,サッパ,コノシロ,メバル,カサゴ,アイナメ,コウイカ,シリヤケイカ,クロダイ,イナダ,マゴチ,シーバス料金大人900円、中学生4...

盗人狩

ヌスットガリのポイントでは、初夏から秋にかけてのカゴ釣りでイナダをはじめとする回遊魚が狙える。また、エギングでアオリイカも釣果が見込める。ポイントは毘沙門港から徒歩約10分とアクセスしやすいが、駐車場はないので注意が必要だ。天候の変化には十分に気を付け、安全に釣りを楽しみたい。

ヌスットガリ(盗人狩)の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県三浦市南下浦町毘沙門釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,クロダイ,メジナ,イシダイ,スズキ,アオリイカ,イナダなどが。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場なし。ポイント魚種...

城ヶ島

城ヶ島は三浦半島の最南端に位置し、四季を通じてさまざまな魚種が狙える人気の釣り場だ。特に、ヒナダン・四畳半周辺では、クロダイ、メジナ、イナダ、アオリイカなど多様な魚が狙える。ルアーフィッシングではシーバスやヒラスズキも期待できる。また、初心者でも楽しめる海上釣り堀もあり、ブリやマダイなどの高級魚を狙うことができる。

城ヶ島の釣り場情報
神奈川県三浦市にある城ヶ島の釣り情報について解説しています。城ヶ島では岸壁から手軽に釣りが楽しめる他、磯釣りでメジナ、イシダイ、ヒラスズキなどを狙うこともでき、近年は海上釣り堀も人気を集めています。

諸磯

三浦半島先端部の諸磯は磯釣りの人気ポイントで、夏から秋にかけてはカゴ釣りやショアジギングでイナダが狙える。良型を狙うなら沈み根や溝回りがポイントとなる。イナダのほかにもワラサクラスの大物もヒットすることがある。

諸磯の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県三浦市三崎町諸磯1877釣り場タイプ磯釣れる魚クロダイ,メジナ,メバル,ウミタナゴ,キス,カワハギ,アオリイカ,イシダイ,ブダイ,イナダ,ワラサ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイ...

江ノ島

江ノ島は釣りスポットとしても人気があり、堤防から本格的な磯釣りまで様々な釣りを楽しむことができる。特に湘南大堤防では、イナダやソウダガツオなどの青物が夏から秋にかけて狙える。裏磯と呼ばれる磯場では、イナダのほかメジナやクロダイなど様々な魚種が釣れる。また、エギングでタコを狙う人も多く見られる。

江ノ島の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県藤沢市江の島釣り場タイプ島釣れる魚シロギス,アナゴ,クロダイ,メジナ,ソウダガツオ,イナダ,イシダイ,タコ,カワハギ,イワシ,サバ,ボラ,アオリイカ,ブダイ,ヒラメ,カレイ,アジ,サバ,イワシ料金無料利用可能時間24時...

柳島海岸

柳島海岸は、キスやイシモチなどの定番魚種に加え、シーズンにはイナダやソウダガツオといった青物が回遊する。弓角やショアジギングで狙うことができ、特に夏から秋にかけてが狙い目だ。また、相模川河口横という地の利を生かし、シーバスの魚影も濃い。黒鯛は先端部が人気ポイントで、ウキ釣りや前打ちで狙うのが一般的。排水口付近では冬でも温排水が流れ込んでおり、好ポイントとなっている。

柳島海岸(茅ヶ崎)の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県茅ヶ崎市柳島1879釣り場タイプサーフ釣れる魚キス,イシモチ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ,イナダ,メッキ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ柳島しおさい公園にトイレあり。駐車場・アク...

国府津海岸

国府津海岸では、夏から初冬にかけて青物が多く回遊し、その中でもイナダが狙い目となっている。ショアジギングやサーフトローリングで狙うことができ、ターゲットとなる回遊魚はそれほど大きくないため、30〜40gのメタルジグが適している。イナダの釣果が最も高い時期は9月であり、釣れ度は100とされている。

国府津海岸の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県小田原市国府津3丁目8−15釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,カワハギ,シーバス,アオリイカ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ,サバ,ソウダガツオ,ワカシ・イナダ,ショゴ(カンパチ),アジ料金無料利用可能時間24時...

御幸の浜

神奈川県の御幸の浜では、夏から秋にかけて青物が回遊し、ショアジギングやサーフトローリングでイナダ(ワカシ)を狙うことができる。また、西湘エリアの国府津海岸でも、イナダをはじめとする青物が狙えるサーフポイントとして知られる。御幸の浜では、他にシロギス、ヒラメ、マゴチ、アオリイカなど様々な魚種が釣れる。投げ釣りやルアーフィッシング、エギングなどさまざまな釣法も楽しめる。

御幸の浜の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県小田原市本町4丁目12−1釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,ヒラメ,マゴチ,イナダ(ワカシ),ソウダガツオ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明...

米神堤防

米神堤防は、神奈川県小田原市の堤防で、多彩な魚種が釣れる人気スポットです。特に、夏から秋にかけての青物が狙え、カゴ釣りやショアジギングでイナダが上っています。イナダは堤防から狙える青物として人気があり、引きが強く食べても美味しい魚です。また、米神堤防ではアオリイカの魚影も濃く、泳がせやヤエン、エギングで狙うことができます。

米神堤防(米神漁港)の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県小田原市米神53釣り場タイプ港釣れる魚キス,カワハギ,メバル,カサゴ,アオリイカ,ヤリイカ,クロダイ,イシダイ,ブダイ,サバ,イナダ,ソウダガツオ,メジナ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ...

江之浦港

小田原市にある江之浦漁港はそれほど広い釣り場ではないが、堤防先端部は潮通しがよく、秋にはイナダが釣れることで知られている。入れる人数には限りがあるので混雑には注意したい。

江之浦漁港の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県小田原市江之浦釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,カマス,ウミタナゴ,メバル,カサゴ,メジナ,クロダイ,アオリイカ,ヤリイカ,イサキ,イナダ,ソウダ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーションテトラ帯は現在立ち...