柳島海岸(茅ヶ崎)の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
神奈川県茅ヶ崎市柳島1879
釣り場タイプ
サーフ
釣れる魚
キス,イシモチ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ,イナダ,メッキ,シーバス
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
柳島しおさい公園にトイレあり。
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

柳島海岸ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

クロダイ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル

柳島海岸は、茅ヶ崎にある多彩な魚種が狙える釣り場として知られています。その中でもクロダイは先端部が人気ポイントで、ウキ釣りや前打ちで狙うのがおすすめです。特に排水口周辺は、背後にある下水処理場からの温排水が流れ込んでいるため、冬場でもクロダイの釣果が期待できます。柳島海岸でクロダイを狙う際は、茅ヶ崎港の釣具店で情報収集や道具の調達を行うと良いでしょう。ただし、相模川河口に近いため、大雨の後は濁りがきつくなることがあるので注意が必要です。また、サーファーも多い場所なので、周囲への配慮を心がけて釣りを楽しんでください。

イナダ

堤防泳がせ釣りの基本仕掛け・タックル

柳島海岸でイナダを狙う際は、夏から秋の時期が特におすすめです。この時期、青物が活発になるため、イナダの回遊が期待できます。釣り方としては、弓角やショアジギングが有効です。弓角は、水面を早引きすることでイナダの捕食本能を刺激し、釣果を上げることができます。ショアジギングでは、比較的軽めのジグを使ってキャスティングし、リトリーブする際にアクションを加えることで興味を引くことが大切です。

釣り場選びは、柳島海岸の先端部分が特に良いポイントとなります。また、釣りの際は大雨の後に相模川からの濁りに注意が必要です。濁りが強い日には、釣りを避ける方が賢明です。また、サーファーが多いため、他の釣り人や海水浴客とトラブルにならないよう配慮しましょう。釣具は茅ヶ崎港近くのたつみ釣具店や上州屋を利用すると便利です。安全に楽しむために、周辺の状況をしっかり確認して釣行してください。

近隣の釣り場

江ノ島

藤沢市にある島。湘南エリアの超メジャー観光地であり、釣り場としても人気がある。主なポイントは裏磯、表磯などの磯場と大堤防で様々な釣りを楽しむことが可能。フカセ釣り等でクロダイ、ブッコミ釣りでイシダイ、投げ釣りでキス、カゴ釣りやショアジギングなどのルアーで青物、エギや専用のテンヤ仕掛けでタコが狙える。

平塚新港

平塚市にある漁港。港内ではサビキ釣りをする人が多くイワシや小アジがよく釣れる。足場がよく駐車場もあるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。

神奈川県の釣り情報

平均評価:4 / 5

口コミ・コメント

  1. ブルーランナー より:

    評価:

    釣り場は広大なのでポイントにこだわらなければ釣り座がないという事はありません。ライトタックルでソゲ、セイゴ、メッキ、ダツなどが釣れます。釣り場が低く海面との差があまりないので波の高い日は注意してください。