千葉県内でアオリイカがよく釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。アオリイカのシーズンは5月~7月初旬と9~11月頃で、特に春から初夏にかけては大型が期待できます。最も有望なのは南房で、外房や内房でも狙えますが、東京湾奥部と九十九里から銚子はあまり期待できないエリアとなっています。
興津港
勝浦市にある漁港。
外房エリアの中ではアオリの魚影が濃く、エギングで狙う人が多い。手前の堤防はテトラで構成されており足場が悪いので注意。
浜田堤防
館山市浜田にある堤防。
青物やクロダイなど様々な魚が狙えるが、アオリイカの魚影も濃く、初夏には大型が期待できる。
香谷堤防
館山市香にある堤防。
狭い釣り場だが、様々な魚が狙え、アオリイカもよく釣れる。
館山港・築港堤防
館山市館山にある大きな港。
近年はエギングで狙う人が多いが、サビキでアジなどを釣って泳がせてみても面白い。
金谷港
富津市金谷にある港。
内房エリアの人気ポイントで、アオリイカだけでなくモンゴウイカ(カミナリイカ)やコウイカも狙える。
岩井袋公園下の磯
安房郡鋸南町にある地磯。
クロダイ釣り場として知られるが、アオリイカの釣果も十分期待できる。ヤエンで狙う人も。
その他
- 沖の島護岸
- 館山市にある岸壁。春にはキロ超の良型アオリイカが期待できる釣り場となっている。
- 坂田堤防
- 館山市にある堤防。マイナーなポイントだが実績はある。
- 乙浜港
- 南房総市にある漁港。サビキ釣りで小アジがよく釣れるのでこれを餌に泳がせ釣りをしてみると面白い。
- 寄浦港
- 鴨川市にある漁港。外側の波止は立ち入り禁止だがアオリイカは港内でも狙うことができる。
- 龍島港
- 安房郡鋸南にある漁港。エギングではコウイカもよく釣れる。
千葉県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、シーバス、クロダイ、ヒラメ、浦安、検見川浜、花見川、千葉港、養老川、木更津、富津、内房、勝山、館山、自衛隊堤防、南房、鴨川港、外房、勝浦港、九十九里、銚子、高滝湖…
uosoku.com