積丹町の釣り場

北海道積丹郡積丹町のいい感じの釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 美国漁港
  2. 幌武意漁港
  3. 入舸漁港
  4. 日司漁港
  5. 余別漁港
  6. 沼前岬
  7. その他

美国漁港

北海道積丹郡積丹町に位置する美国漁港は、のんびりと釣りを楽しめる規模の漁港です。

投げ釣りでは、カレイ類やホッケが釣れ、河口付近ではルアーフィッシングでアメマスやサクラマス、秋にはアキアジを狙えます。夜釣りでは、ソイなどのロックフィッシュやエギングでイカも狙えます。

漁港内と海岸緑地広場には公衆トイレがあり、海岸緑地広場には無料の駐車場も完備されています。

美国漁港の釣り場情報
基本情報所在地北海道積丹郡積丹町美国町船澗52−2釣り場タイプ港釣れる魚チカ,カレイ,ガヤ,アブラコ,ホッケ,ソイ,サケ,アメマス,サクラマス,ヒラメ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明。トイレ港内及び美国漁港海岸緑地...

幌武意漁港

積丹半島の幌武意町に位置する幌武意漁港は、西風や南風に強い釣り場として知られています。

投げ釣りでは、北防波堤か東防波堤からカレイやホッケを狙えます。ただし、北防波堤の先端は立入禁止なので注意が必要です。

また、岸壁際やテトラ周りでは、ブラクリやソフトルアーを用いてソイなどの根魚を釣ることができます。ロックフィッシュを釣った際は、根に潜られないよう素早く引き上げてください。

さらに、夜釣りでは、エギングやウキ釣りでヤリイカも狙うことができます。

幌武意漁港の釣り場情報
基本情報所在地北海道積丹郡積丹町幌武意町364釣り場タイプ港釣れる魚チカ,カレイ,ホッケ,アブラコ,ソイ,ガヤ,アブラコ,マメイカ,マイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション北防波堤の先端部は立入禁止となっている...

入舸漁港

北海道積丹郡積丹町の入舸漁港は、入り江に造られた漁港で、波の影響を受けにくく、釣りを楽しめるスポットです。

ここでは、投げ釣りでクロガシラガレイやホッケなどのカレイ類、またサビキ釣りやウキ釣り、メタルジグを使用した釣りでもホッケが狙えます。テトラや根周りをソフトルアーやブラクリ仕掛けで探ると、ソイやガヤといったロックフィッシュがよく釣れます。

さらに、エギングでイカ類、ルアーでアメマスを狙うことも可能です。また、港内には駐車スペースと公衆トイレが完備されているので、安心して釣りが楽しめます。

入舸漁港の釣り場情報
基本情報所在地北海道積丹郡積丹町入舸町603−3釣り場タイプ港釣れる魚ホッケ,カレイ,ソイ,アブラコ,ガヤ,カジカ,ハチガラ,コマイ,アメマス,マイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショントイレあり。駐車場・アクセ...

日司漁港

日司漁港ポイント図

北海道積丹郡積丹町にある日司漁港は、釣り場として知られています。投げ釣りでは、カレイやホッケが狙えます。また、ソフトルアーやブラクリ仕掛けを使用すると、ロックフィシュと呼ばれるソイ、アブラコ、カジカ、ガヤが釣れます。ただし、外側の堤防先端部への立ち入りは禁止されていますのでご注意ください。

余別漁港

北海道積丹郡積丹町の余別漁港は、遊漁船が出航する港としても知られ、陸っぱりからも様々な釣りが楽しめるスポットです。

外側の防波堤からはカレイ類やホッケが狙え、中でもテトラからの外海向き投げ釣りや港内の船道狙いが人気です。一方、内側の堤防中程の出っ張りからは、余別川河口方面を狙う人もいます。

また、余別漁港にはロックフィッシュの魚影も濃く、昼間はテトラの穴釣り、夜は探り釣りでソイやガヤなどを狙えます。堤防付け根のワリシリ岬周辺は、投げ釣りやウキ釣りでのホッケ狙いにも適しています。

アクセスには駐車スペースが設けられており、港内に公衆トイレはないものの、東側の余別川を越えたあたりに公衆トイレが設置されています。

余別漁港の釣り場情報
基本情報所在地北海道積丹郡積丹町余別町663−1釣り場タイプ港釣れる魚マガレイ,スナガレイ,クロガシラガレイ,ホッケ,クロソイ,カジカ,アイナメ(アブラコ),ガヤ,ハチガラ,マメイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレー...

沼前岬

北海道積丹郡積丹町と神恵内村の境界に位置する沼前岬は、釣り人の間で人気の釣り場です。岬の入り口付近は積丹トンネル入口横にあり、徒歩で入磯できます。ただし、先端部までたどり着くには30分以上かかるため、渡船を利用するのがおすすめです。

沼前岬で釣れる魚種は豊富で、マガレイ、スナガレイ、クロガシラガレイ、クロソイ、アイナメ、ホッケ、サクラマス、ブリ、ヒラメ、ガヤなどがあります。

特にホッケは春のハイシーズンに投げ釣り、ウキ釣り、ルアーフィッシングで狙うことができ、群れに当たれば数釣りが楽しめます。カレイ類ではマガレイがよく釣れますが、根が多いので仕掛けは多めに用意しておきましょう。

また、岬の潮通しがよいため、ショアジギングなどのルアーフィッシングではブリが釣れることもあります。

沼前岬の釣り場情報
基本情報所在地北海道神恵内村釣り場タイプ磯釣れる魚マガレイ,スナガレイ,クロガシラガレイ,クロソイ,アイナメ(アブラコ),ホッケ,サクラマス,ブリ,ヒラメ,ガヤ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション特になし。トイレなし駐車場...

その他

島武意海岸
タケノコ岩などの岩礁がありロックフィッシュの魚影が濃いことで知られる。
野塚漁港
サビキ釣りでチカ、探り釣りで根魚が狙える。また晩冬から春にはルアーフィッシングでアメマスを狙ってみても面白い。
野塚海岸
アメマス、サクラマスポイントとして人気がある。他にもカレイ、ホッケ、ヒラメなどが釣れる。
来岸漁港
投げ釣りやウキ釣りでホッケがよく釣れる。他には甘えます、サクラマス、カレイ、根魚などが狙える。
神威岬東側(地図
来岸漁港方面からある程度まで徒歩で入ることができるが時間がかかるため入釣する人はまれ。ソイ、ハチガラ、アブラコなどのロックフィッシュの魚影が濃いという。
神岬漁港
ホッケの好ポイントとして知られ群れに当たれば数釣りが楽しめる。他にはカレイ類、カジカ、根魚、アメマスなど釣れる。