静岡市の釣り場10選

静岡県静岡市(清水区、駿河区)の主要な釣り場をまとめてみました。釣れる魚は、アジ、イワシ、コノシロ、クロダイ、マダイ、タチウオ、シーバス、ヒラメ、アオリイカ、シロギス、イナダ、ソウダガツオ、アオリイカ、メバル、カサゴなどとなっています。

  1. 蒲原海岸
  2. 由比港
  3. 西倉沢漁港
  4. 興津川河口
  5. 清水港
  6. 三保海岸
  7. 駒越海岸
  8. 久能海岸
  9. 安部川河口
  10. 用宗港
スポンサーリンク

蒲原海岸

蒲原海岸ポイント図

蒲原海岸


静岡市清水区蒲原にある海岸。
投げ釣りでキス、ルアーでヒラメが主なターゲット。また夏から秋にはショアジギング、サーフトローリングなどでワカシ、ソウダなどの青物も狙える。

由比港

由比港のポイント

由比港


静岡市清水区由比にある漁港。
サビキ釣りでアジ、サバ、テトラの穴釣りでカサゴ、メバル、ウキ釣りでクロダイ、メジナ、ルアーでカマス、タチウオが狙える。夜釣りではアジングも面白い。JR東海道線の由比駅から近いので電車での釣行も可能。

西倉沢漁港

西倉沢漁港ポイント図

西倉沢漁港


静岡市清水区由比西倉澤にある漁港。
釣り座は限られるが、ウキフカセでクロダイ、メジナ、サビキ・アジングでアジ、エギング・泳がせでアオリイカ、ソフトルアーなどでメバル、カサゴ、カゴ釣りで青物が狙える。

興津川河口

興津川河口ポイント図

興津川河口


静岡市清水区興津中町にある釣り場。
投げ釣りでシロギス、ルアーでシーバス、ヒラメが主なターゲット。背後に健康ランドがあり、大型の駐車場もある。

清水港

清水港鉄道岸壁のポイント

清水港鉄道岸壁


静岡市清水区にある港。
巨大な港で、サビキ釣りでアジ、コノシロ、イワシ、ダンゴ釣りやウキフカセでクロダイ、マダイ、エギングでアオリイカ、ルアーやキビナゴ等をエサにした電気ウキ仕掛けでタチウオが狙える。付近に釣具屋数軒あり。立入禁止、釣り禁止となっている場所もあるので注意。

清水港の釣果情報をチェック

三保海岸

三保のポイント

三保


「三保の松原」で有名な三保半島にある海岸。
投げ釣りでシロギス、エギングでアオリイカやタコ、ショアジギング・弓角を使ったサーフトローリング、カゴ釣りでイナダ(ワラサ)、ソウダ、サバ、ルアーでヒラメ、マゴチ、シーバスが狙える。また夜釣りではマダイやタチウオも釣れる。

三保の釣果情報をチェック

駒越海岸

駒越海岸ポイント図

駒越海岸


静岡市清水区駒越にある海岸。
投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチ、ブッコミ等でクロダイが狙え、夏から秋にはショアジギ、サフトロで青物も釣れる。

久能海岸

久能海岸ポイント図

久能海岸


久能山下辺りの海岸。
投げでキス、ルアーでヒラマ、サーフトローリング、ショアジギングでソウダ、ブリ系(ワカシ、イナダ、ワラサ)、カンパチが狙える。特にヒラメは毎年安定して釣果があり、過去にはかなりの大物の実績もある。

安部川河口

安倍川河口ポイント図

安倍川河口


静岡市駿河区にある釣り場。
投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチ、シーバス、ショアジギで青物が狙える。特にシーバスは実績が高く、チアユが遡上する春先や落ちアユが海に下る秋によく釣れる。

用宗港

用宗港ポイント図

用宗港


静岡市駿河区用宗にある漁港。
アジ、イワシ、メバル、アオリイカ、カマス、タチウオ、ソウダ、イナダ、クロダイ、スズキ、カサゴ、タコなどが狙える。夜釣りではアジングが面白い。

静岡市の釣果情報をチェック

釣り場
スポンサーリンク
魚速報
タイトルとURLをコピーしました