九州のマダイが狙える釣り場

九州地方でマダイを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. めかり公園
  2. 宗像大島
  3. 呼子ロッジ下
  4. 加部島
  5. 小川島
  6. 大在公共埠頭
  7. 坂ノ市一文字
  8. 鶴見大島
  9. 鶴御崎
  10. 日向地磯サンポウ
  11. 桜島の
  12. 祇園之洲
  13. 番所鼻
  14. 魚貫崎
  15. 大ヶ瀬
  16. 三ツ瀬
  17. 御床島
  18. 阿値賀島
  19. 的山大島

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
86 63 87 100 85 84 76 73 68 75 79 67

めかり公園

福岡県北九州市にあるめかり公園周辺は、関門海峡に面した釣りポイントで、さまざまな魚種が狙えます。その中でも、クロダイやマダイはフカセ釣りのターゲットとして人気です。潮流が強い場所のため、マキエには工夫が必要となりますが、潮が緩むタイミングがチャンスタイムとなるでしょう。また、ルアーフィッシングでは良型のシーバスや根魚も狙うことができます。敷石の際をジグヘッド+ワームで探るとヒットの確率が高くなります。

めかり公園周辺の釣り場情報
基本情報所在地福岡県北九州市門司区門司釣り場タイプ公園釣れる魚アジ,コノシロ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,アコウ,チヌ,クロ,マダイ,シーバス,タチウオ,コウイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明ト...

宗像大島

宗像大島では、アジ、サバ、メバル、ヒラマサ、マダイ、アオリイカなどさまざまな魚種が釣れる。特に、大島漁港や宮崎港ではルアーフィッシングでシーバスやヒラスズキの釣りが楽しめる。また、加代鼻周辺や筑前大島灯台周辺ではフカセ釣りやショアジギングでチヌやヒラメを狙うこともできる。

宗像大島(筑前大島)の釣り場情報
基本情報所在地福岡県宗像市釣り場タイプ島釣れる魚アジ,サヨリ,シロギス,カレイ,ハゼ,メバル,アラカブ,アコウ,カワハギ,チヌ,クロ,バリ,イシダイ,ヒラメ,シーバス,ヒラスズキ,ヤズ,ヒラス(ヒラマサ),アオリイカ料金無料利用可能時間24...

呼子ロッジ下

佐賀県呼子町にある「呼子ロッジ下のポイント」は、潮通しがよく青物も狙える人気の釣り場です。マダイはウキフカセやカゴ釣りで狙うことができ、比較的深い水深のためカゴ釣りで狙う人も多くいます。近隣の「呼子港」でもマダイを釣ることができ、サビキ釣りやフカセ釣りで狙うことができます。

呼子ロッジ下の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市呼子町呼子1413釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,クロ,チヌ,マダイ,メバル,アラカブ,アオリイカ,コウイカ,ヤリイカ,シーバス,ハマチ,サゴシ,ヒラマサ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイ...

加部島

佐賀県の加部島は人気の釣り場で、さまざまな魚が釣れますが、中でもマダイはカゴ釣りで狙うことができます。加部島のポイントでは、特に宮崎鼻がマダイの大物釣りに適しており、潮通しが良く、アジ、クロ、イサキ、根魚も狙えます。加部島漁港は足場が良く、ファミリーフィッシングにも適しており、サビキ釣りでアジや投げ釣りでキス、フカセ釣りでチヌやクロ、エギングでイカ類が狙えます。また、沖の田島神社前一文字は渡船で渡ることが可能で、マダイをはじめとする大物を狙うことができます。

加部島の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市呼子町加部島3019釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,カマス,シロギス,ハゼ,シロギス,カレイ,チヌ,クロ,バリ,メバル,アラカブ,カワハギ,マダイ,イシダイ,シーバス,ヒラスズキ,ヒラメ,ヒラス(ヒラマサ),ヤ...

小川島

小川島は佐賀県唐津市に属する離島で、ヒラマサの好ポイントとして知られている。ヒラマサ狙いのルアーフィッシングのほかに、餌釣りではアジやカマス、チヌ、マダイなどを狙うことができる。マダイは特にカゴ釣りやフカセ釣りで有望なターゲットだ。小川島港は水深があり潮通しもよいため、全体的な好ポイントとなっている。特にチヌやクロ、マダイを狙う場合は、港東側のテトラ堤防もおすすめだ。

小川島の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市呼子町小川島1541−4釣り場タイプ島釣れる魚アジ,カマス,シロギス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,イサキ,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ヒラマサ(ヒラス),サワラ,ササイカ,アオリイカ(ミズイカ)料...

大在公共埠頭

大在公共埠頭では、サビキ釣りでアジやコノシロが狙えるほか、青物、タチウオ、マダイも釣れる。中でもマダイはカゴ釣りやフカセ釣りで良型の魚がヒットすることもある。更なる大物を狙う場合は、渡船を利用して沖の一文字に渡るのがおすすめだ。

大在公共埠頭の釣り場情報
基本情報所在地大分県大分市大在3釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,コノシロ,サヨリ,ハマチ,サゴシ,メバル,シロギス,チヌ,カンダイ,マダイ,タチウオ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立入禁止の箇所あり...

坂ノ市一文字

大分市にある坂ノ市一文字は、フカセ釣りやカゴ釣りでターゲットとなるマダイが釣れることで知られている。80cmを超える大型が狙えるため、太めの仕掛けの使用が推奨される。また、青物を狙うショアジギングなどのルアーフィッシングも近年人気が高まっている。釣果は回遊状況に左右されるが、10kgクラスのブリが回ってくることもある。近隣の釣り場には、多彩な魚種を狙える佐賀関港や、サビキ釣りやエギングで楽しめる西大分港などがある。

坂ノ市一文字の釣り場情報
基本情報所在地大分県大分市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,カマス,サバ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,コブダイ,イシダイ,ブリ,サワラ,ヒラメ,スズキ,タチウオ,アオリイカ(モイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

鶴見大島

鶴見大島では、人気の釣りものとしてフカセ釣りでクロやカゴ釣りでイサキが有名ですが、ウノトマリではマダイの大物も数多く釣り上げられています。また、タチバナではカゴ釣りで良型のマダイも釣れるため、マダイを狙うポイントとして人気があります。

鶴見大島の釣り場情報
基本情報所在地大分県津久見市釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,シマアジ,メバル,カサゴ,チヌ,クロ,オナガ,マダイ,イシダイ,アラ,ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),スズキ,アオリイカ(モイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュ...

鶴御崎

鶴御崎は磯釣りの好ポイントで、アジやクロだけでなく、夏には夜釣りでマダイも狙うことができます。フカセ釣りではクロがメインターゲットで、特に春にはチヌも期待できます。磯への瀬渡しは、鶴見渡船組合と米水津渡船組合の船を利用できます。

鶴御崎の釣り場情報
基本情報所在地大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦549−2釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,イサキ,メバル,カサゴ,チヌ,クロ,オナガ,マダイ,イシダイ,アラ,ヤズ(ブリ),スズキ,アオリイカ(モイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

サンポウ

宮崎県日向市の地磯「サンポウ」では、様々な魚種が釣れることで知られています。その中でも、特に注目すべきはマダイで、かなりの大型がヒットすることもあります。潮通しが良いことから青物系の回遊も多く、ハマチやシーバスなどのショアジギングターゲットも狙えます。また、ネリゴ(カンパチ)やヒラメ、根魚も生息しています。ルアーフィッシング、磯釣り、エギングなど、多様な釣り方が楽しめる釣り場です。

日向地磯サンポウの釣り場情報
基本情報所在地宮崎県日向市釣り場タイプ磯釣れる魚アラカブ,キジハタ,シロギス,チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,シーバス,ハマチ(ヤズ),ネリゴ(カンパチ),サワラ,シイラ,ヒラメ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

桜島の

鹿児島県桜島では、さまざまな魚種を釣ることができます。中でも、カゴ釣りでは中型以上のアジに加え、マダイも期待できます。また、溶岩なぎさ遊歩道周辺では、カゴ釣りで大型のマダイやカンパチなどの大物も狙えます。さらに、観音崎ではフカセ釣りでクロやマダイ、エギングやヤエンでアオリイカが狙えます。

桜島の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県鹿児島市有村町1−16釣り場タイプ島釣れる魚シロギス,アジ,ネリゴ(カンパチ),ハガツオ,ブリ,アラカブ,オオモンハタ,チヌ,クロ,マダイ,マゴチ,ヒラメ,イシダイ,イシガキダイ,カワハギ,アオリイカ(ミズイカ),タチ...

祇園之洲

鹿児島市の稲荷川河口にある「祇園之洲」は、ルアーフィッシングで人気の釣り場です。ルアーで狙える魚種には、シーバス、ヒラメ、マゴチなどが含まれます。また、テトラ帯ではウキ釣りでチヌやクロを狙うことができ、投げ釣りではキスが主なターゲットです。右岸の堤防内側ではエギングでアオリイカも狙えます。近隣には、ブリなどの大型青物も期待できる谷山港や、フカセ釣りでマダイやアオリイカを狙える桜島などの釣り場があります。

祇園之洲の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県鹿児島市清水町26釣り場タイプ岸壁釣れる魚シロギス,チヌ,クロ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ、駐車場あり。駐車場・アクセス駐車場あり。...

番所鼻

鹿児島県南九州市頴娃町にある番所鼻は、フカセ釣りでチヌやクロを狙える地磯です。特にチヌは大型も期待でき、水深が浅いため濁りがチャンスとなります。また、ルアーフィッシングではシーバスやヒラスズキが人気で、エギングやヤエン釣りではアオリイカも狙えます。近隣の釣り場として、クロやマダイが狙える田ノ崎があります。番所鼻はタイドプールがあり磯遊びにも適した公園内にあるので、釣り以外の楽しみ方もできます。

番所鼻の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県南九州市頴娃町別府5205釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,クロ,ブダイ,シブダイ,シーバス,ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場、あ...

魚貫崎

魚貫崎は、熊本県天草市の磯釣りポイントで、上物としてマダイやチヌが釣れる可能性があります。特に冬場がマダイのハイシーズンで、数釣りできる場合もあります。また、底物としてイシダイやイシガキダイも狙え、大物も期待できます。

魚貫崎の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,ガラカブ,オオモンハタ,イシダイ,イシガキダイ,アラ,ヤズ(ブリ),ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不...

大ヶ瀬

熊本県天草市に位置する大ヶ瀬は、イサキ、クロなどの魚が釣れる磯釣りポイントだ。特にクロの魚影が濃く、冬場には大型のクロが期待できる。また、餌釣りではマダイも狙うことができる。ルアーフィッシングでは、ヒラスズキやヒラマサなどの青物を釣ることが可能で、大物が期待できる。渡船を利用して大ヶ瀬を訪れ、マダイやクロなどの魚を狙うことができる。

大ヶ瀬の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市天草町大江釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,クロ,マダイ,イシダイ,ヒラスズキ,ヒラス(ヒラマサ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス大江漁港の英光丸や高浜港の秀漁丸を利...

三ツ瀬

長崎県長崎市沖にある「三ツ瀬」は、イサキやチヌなど様々な魚種が狙える磯です。フカセ釣りではチヌやマダイを狙うことができます。また、底物釣りの大物としてイシダイを釣ることも可能。さらに、ルアーフィッシングやエギングではヒラスズキ、ブリなどの大型青物やアオリイカも狙えます。渡船は野母崎漁港の「光隆丸」を使用します。

三ツ瀬の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,イシダイ,ハタ,ブリ,ヒラマサ,カンパチ,ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセ...

御床島

御床島では、フカセ釣りやショアジギングでマダイが釣れる。マダイは一年を通して釣れるが、特に春と秋がハイシーズン。また、近年はショアジギングでヒラマサなどの青物を狙う人も多い。近隣の崎戸島でもマダイが釣れ、他の釣り物としてはチヌ、クロ、アオリイカなどがいる。

御床島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県西海市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,イサキ,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ネリゴ(カンパチ),ヒラス(ヒラマサ),アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐...

阿値賀島

長崎県の阿値賀島では、カゴ釣りでマダイを狙うことができます。特に上阿値賀島の西のハナ、西の瀬、下阿値賀島の魚のネヤが好ポイントです。また、渡船を利用して島に渡ることができ、丸銀釣センターや丸宮釣センターなどの利用が可能です。

阿値賀島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市釣り場タイプ島釣れる魚メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,アジ,イサキ,マダイ,イシダイ,アラ,スズキ,ヒラス(ヒラマサ),アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明...

的山大島

長崎県平戸市の離島、的山大島は磯釣りの好釣り場で、マダイを含む豊富な魚種が釣れる。特にカゴ釣りで狙うマダイは人気があり、夜釣りでは好釣果が期待できる。また、ルアーフィッシングではヒラスズキや青物が釣れる。磯場へのアクセスは釣り客用の渡船を利用するのが一般的。渡船業者は玄海フィッシングセンターや土肥釣りセンターなど複数あり、料金は距離や磯の種類によって異なる。

的山大島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市大島村的山川内296釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,コロダイ,イシダイ,アラ,シーバス,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),ヤリイカ,ササイカ,アオリイカ(...