熊本県内でカサゴ(アラカブ、ガラカブ)を狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
釣れる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100 | 96 | 88 | 88 | 77 | 73 | 85 | 100 | 50 | 50 | 54 | 85 |
湯の児フィッシングパーク
湯の児フィッシングパークでは、アジ、サバ、イワシなどの回遊魚に加えて、根魚も狙うことができます。特に注目すべき根魚が、ガラカブという魚です。ガラカブは「アラカブ」や「カサゴ」とも呼ばれ、湯の児フィッシングパークでは探り釣りで狙うことができます。また、近隣の御立岬公園海釣りランドでもガラカブが釣れるポイントとして知られています。湯の児フィッシングパークではフカセ釣りで狙えるチヌやバリがヒットすることもありますし、水温が高くなる時期にはダンゴ釣りも試してみる価値がありそうです。
湯の児島
湯の児島では、カサゴは「ガラカブ」という地方名でも呼ばれています。カサゴは外側の波止で、ルアーフィッシングのジグヘッド+ワームでテトラ周りを探ると狙えます。また、近隣の御立岬公園海釣りランドでもガラカブが狙えます。この海釣り施設は初心者向けに整備されており、アジやカワハギも釣ることができます。
御立岬公園海釣りランド
御立岬公園海釣りランドでは、「ガラカブ」という魚が釣れる。この「ガラカブ」は、「カサゴ」や「アラカブ」と同一の魚である。これらの呼び名は地域によって異なるが、すべて同じ種類の根魚を指す。御立岬公園海釣りランドでは、胴付き仕掛けや探り釣りで「ガラカブ」を狙うことができるが、釣られてしまっているため、アベレージサイズは小さい傾向にある。
上大戸ノ鼻
上大戸ノ鼻では、ルアーフィッシングでジグヘッド+ワームを用いることで、カサゴ(ガラカブ)をテトラや根周りで狙うことができます。カサゴはガラカブやアラカブとも呼ばれる魚で、ルアーフィッシングの対象魚として人気があります。また、上大戸ノ鼻ではアジ、サヨリ、メバル、チヌ、クロ、シーバス、アオリイカ(ミズイカ)などの魚も生息しています。餌釣りではカゴ釣りやウキサビキ、フカセ釣りでこれら魚種を狙うことが可能です。
二間戸港
熊本県上天草市二間戸港では、メバル、、カサゴがルアーフィッシングによって狙える。二間戸港は隠れた釣り場で、静かな環境で釣りを楽しむことができる。特に夜釣りでは、アジ、メバル、カサゴなどの小物からシーバス、タチウオまで幅広い魚種が狙える。
池の浦港
池の浦港では、ルアーフィッシングで狙える魚として、アジ、メバル、カサゴ(アラカブ)が挙げられます。特に夜釣りでは、外側の波止を中心にこれらの魚が期待できます。なお、カサゴは「アラカブ」や「ガラカブ」とも呼ばれています。
戸の崎漁港
戸の崎漁港では、カサゴ、アラカブ、ガラカブという同種類の根魚が釣れるのが特徴です。ジグヘッド+ワームやブラクリ+虫エサ、身エサでテトラの周りを探るとよく釣れ、初心者にもおすすめです。ただし、フカセ釣りでチヌやクロを狙う場合は、港内は水深が浅く、テトラがびっしり入っており、足場が悪いので注意が必要です。
向辺田地磯
向辺田地磯は熊本県にある地磯で、アクセスしづらいことから静かに釣りを楽しめる場所です。ここで釣れる魚の中には「ガラカブ」があります。ガラカブは別名「アラカブ」とも呼ばれ、カサゴです。向辺田地磯では、カゴ釣りやジグヘッド+ワームを使用したルアーフィッシングでガラカブを狙うことができます。また、足元は水深が浅く岩礁が多いので、カゴ釣りでの遠投がおすすめです。
大江漁港
大江漁港の釣果対象魚の中に「ガラカブ」が挙げられています。これは「カサゴ」の別名であり、九州では「アラカブ」とも呼ばれています。カサゴは根魚の一種で、漁港内のテトラ帯や岩礁帯を好んで生息しています。サビキ釣りやルアーフィッシングで狙うことができ、良型の個体が釣れることもあります。また、近隣の富岡西港でもガラカブが釣れることが知られています。
都呂々港
都呂々港は熊本県天草郡にある漁港で、釣れる魚の中にアラカブ(ガラカブ)が含まれています。根魚の一種であるアラカブは、波止外側のテトラ周りなどの根付近に生息しています。また、近隣の富岡西港でもガラカブが釣れることがわかっています。アラカブは別名でカサゴとも呼ばれており、これらの名称はすべて同じ魚を指します。熊本県では地元の呼び方としてガラカブが親しまれており、釣り場ではこの名称が使用されています。