都呂々港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
熊本県苓北町
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,メバル,ガラカブ,シロギス,チヌ,クロ,バリ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ)
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

都呂々港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

アジ

サビキ釣りの基本仕掛け・タックル

都呂々港では、サビキ釣りでアジを狙うのが手軽でおすすめです。特に小物が狙いやすいでしょう。港内は小規模ですが、アジの回遊があれば数釣りが期待できます。コマセカゴにアミエビを詰めて、魚群を足止めすることが重要です。

より本格的に狙うなら、サビキ仕掛けにアミエビだけでなく、オキアミやイソメなどのエサを付けると良いでしょう。地域によってアジが好む針の色や種類が異なるため、事前に釣具店などで情報を仕入れておくのがおすすめです。

アジは口が柔らかいので、釣り上げた際は慎重に扱うようにしましょう。足場には注意し、安全に釣りを楽しみましょう。

根魚

ロックフィッシュルアー釣りの基本仕掛け・タックル

都呂々港で根魚を狙う際は、探り釣りが最適です。この港は波止が高く、少々テクニカルなポイントですが、根魚が豊富に生息しています。特にテトラ周辺は魚影が濃いため、有望な狙い目となります。足場が不安定なため、安全には十分注意して釣りを楽しんでください。

エサには普通のミミズやゴカイが効果的です。これらを使って底付近を狙い、じっくりとアプローチすることがポイントです。根魚は慎重に食いついてくるため、アタリを感じたら焦らずに少し待ってからしっかりと合わせることが重要です。特に夕マズメや早朝は活性が高まり、良型の魚が狙えるチャンスです。

また、フカセ釣りでもチヌやクロ、バリがターゲットになります。波止先端や沖向きでのサビキ釣りも良い選択肢です。都呂々港の豊かな釣り場を楽しみながら、色々な釣り方を試してみてください。

近隣の釣り場

海上マリア像

天草市天草町にある釣り場。フカセ釣りやカゴ釣りでチヌ、クロ、マダイ、エギングでアオリイカ、ルアーでスズキ、青物、ロックフィッシュなどが狙える。

富岡西港

天草郡苓北町にある漁港。アジ、キス、メバル、ガラカブ、カマス、チヌ、クロ、タチウオ、アオリイカなどを狙うことができる。

熊本県の釣り情報

口コミ・コメント