熊本県のチヌが狙える釣り場

熊本県内でチヌを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 湯堂港
  2. 津奈木川河口
  3. 福浜漁港
  4. 合串漁港
  5. 水ノ牛港
  6. 鶴木山港
  7. 井手の鼻
  8. 野牛島
  9. 高杢島
  10. 松ヶ鼻
  11. 大多尾漁港
  12. 惣津島
  13. 立の鼻
  14. 魚貫崎
  15. 海上マリア像
  16. 緑川河口

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
38 38 44 29 36 42 42 100 71 62 40 36

チヌの釣果情報

湯堂港

湯堂港ではチヌ釣りが盛んで、ほぼ周年狙うことができる。特に春と秋が釣りやすく、春は大型狙い、秋は数釣りが楽しめる。チヌを狙う方法はフカセ釣りやダンゴ釣りで、港内の波止から狙うのが一般的なようだ。湯堂港の周辺の釣り場である水俣港や米ノ津港でもチヌが狙える。

湯堂港の釣り場情報
基本情報所在地熊本県水俣市袋742−1釣り場タイプ港釣れる魚アジ,アラカブ,チヌ,バリ,タチウオ,ヒラメ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法チヌ湯堂港...

津奈木川河口

津奈木川河口は、熊本県にある釣り場で、主にシーバスフィッシングで知られています。この河口では、フカセ釣り、ブッコミ釣り、チニングなどのさまざまな釣り方でチヌを狙うことができます。チヌは春や秋に釣りやすいですが、ほぼ年間を通して釣果が期待できます。また、ルアーフィッシングでは、シーバスのほか、ヒラメや根魚を釣ることができます。特にシーバスは魚影が濃く、夜釣りで狙うと良型が期待できるそうです。

津奈木川河口
基本情報所在地熊本県葦北郡津奈木町岩城2951−38釣り場タイプ河口釣れる魚アジ,ガラカブ,メバル,シロギス,ハゼ,チヌ,クロ,ヒラメ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント...

福浜漁港

福浜漁港では、年間を通してチヌが釣れる魚影の濃いポイントとして知られています。海底は砂地で変化に乏しいものの、波がある時が狙い目です。フカセ釣りでチヌをはじめ、バリや中型のクロをターゲットにすることができます。また、近隣の御立岬公園海釣りランドや水俣港でもチヌが狙えます。

福浜漁港の釣り場情報
基本情報所在地熊本県葦北郡津奈木町福浜2513−10釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,メバル,ガラカブ,カワハギ,チヌ,クロ,バリ,シーバス,ヒラメ,タチウオ,コウイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレ...

合串漁港

合串漁港は熊本県津奈木町に位置し、チヌをはじめとするさまざまな魚種が狙える人気の釣り場だ。チヌはほぼ周年狙うことができ、特に春の乗っ込みシーズンには50㎝近い大物が釣れることもある。サビキ釣りではアジやイワシも狙え、群れに当たれば短時間でも大量に釣ることができる。また、投げ釣りではキス、ルアーではシーバスやヒラメ、タチウオなどが楽しめる。近隣の釣り場としては、御立岬公園海釣りランドや水俣港があり、こちらもチヌやアジなどの魚種が狙える。

合串漁港の釣り場情報
基本情報所在地熊本県葦北郡津奈木町福浜4268−11釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,カワハギ,アジ,イワシ,コノシロ,チヌ,バリ,マダイ,カサゴ,メバル,ヒラメ,マゴチ,コウイカ,タチウオ,シーバス。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レ...

水ノ牛港

水ノ牛港では、チヌをフカセ釣りや紀州釣りで狙うのが人気。一年を通して釣果が期待できるが、春や秋が好シーズン。ルアーフィッシングでは、カサゴやシーバスも釣れる。近隣の釣り場では、御立岬公園海釣りランドでチヌが、水俣港でもチヌやサゴシが狙える。

水ノ牛港の釣り場情報
基本情報所在地熊本県葦北郡芦北町女島520釣り場タイプ港釣れる魚アジ,コノシロ,シロギス,アラカブ,チヌ,バリ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント...

鶴木山港

鶴木山港では、周年通してフカセ釣りや紀州釣りでチヌが狙えます。人気のポイントは、外側波止沖向きの特に曲がり角周辺です。チヌの他にも、アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、イカ(コウイカ、アオリイカ)など豊富な魚種が狙えます。エギングでは外側の堤防付け根付近や港内の波止が好ポイントで、コウイカの釣果が期待できます。また、サビキ釣りでアジやイワシ、投げ釣りでキスなども狙えます。

鶴木山港の釣り場情報
基本情報所在地熊本県葦北郡芦北町鶴木山1031釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,メバル,ガラカブ,カワハギ,チヌ,クロ,キビレ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,コウイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

井手の鼻

熊本県の井手の鼻では、チヌが釣れる魚種として人気が高い。特に秋には数釣りの好機が訪れる。ウキ釣りで狙うことができ、保養センター下や風車下の磯がおすすめのポイントだ。他の釣り方では、ルアーフィッシングでメバル、ガラカブ、ヒラメ、シーバスなどを、投げ釣りでキス、エギングでアオリイカやコウイカが狙える。また、近隣の御立岬公園海釣りランドや水俣港でもチヌが釣れるポイントがある。ただし、立入禁止や釣り禁止になっている場合があるため、現地案内板に従う必要がある。

井手の鼻の釣り場情報
基本情報所在地熊本県芦北町釣り場タイプ磯釣れる魚シロギス,メバル,ガラカブ,チヌ,クロ,バリ,シーバス,ヒラメなどコウイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あ...

野牛島

野牛島では、カゴ釣りやフカセ釣りでチヌが狙える。特に、大矢野島との間を繋ぐ西大維橋下付近が主なポイントとなる。餌釣りではアジやクロも狙え、投げ釣りではキスが釣れる。ルアーフィッシングでは、メバルやアラカブなどの根魚やシーバスが獲れる。タチウオは秋冬に夜釣りで狙える。近隣の釣り場には、アジやメバルなどが釣れる三角西港や、チヌやシーバスなど多くの魚が狙える蔵々漁港がある。

野牛島(天草)の釣り場情報
基本情報所在地熊本県上天草市大矢野町中5725−19釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,シロギス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・...

高杢島

熊本県上天草市にある高杢島は、干潮時にのみ渡れるレアな釣り場で、チヌなどの魚が豊富に生息しています。チヌはブッコミ釣り、カゴ釣り、ルアーフィッシングのチニングで狙うことができます。釣りやすい時期は春から秋にかけてです。また、隣接する蔵々漁港や樋合新港でもチヌが狙えるので、アクセスが容易です。これらの釣り場は全体的に遠浅で、ウェーダーを履いて立ち込んで釣りをするのが効果的です。

高杢島の釣り場情報
基本情報所在地熊本県上天草市松島町合津釣り場タイプ島釣れる魚アジ,シロギス,メバル,アラカブ,チヌ,シーバス(スズキ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種・釣り方別攻...

松ヶ鼻

松ヶ鼻は熊本県上天草市に位置する地磯で、チヌ釣りに人気の釣り場だ。特に春の乗っ込みシーズンにはチヌを狙うフカセ釣りが盛んに行われる。足元が平らで、消波ブロックがあるにもかかわらず足場が比較的良好なのも特徴。周辺の護岸からも竿が出せるため、多くの人でにぎわう。松ヶ鼻で釣れる他の魚種としては、アジ、メバル、アラカブ、シロギス、クロ、バリ、アオリイカなどが挙げられる。

松ヶ鼻(天草)の釣り場情報
基本情報所在地熊本県上天草市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,アラカブ,シロギス,チヌ,クロ,バリ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法チヌ天草の松...

大多尾漁港

大多尾漁港は熊本県天草市にある人気の釣り場で、シロギスからアオリイカまで幅広い種類の魚が釣れます。特に「チヌ」は、ウキ釣りや落とし込みで狙えるターゲットとして有名です。港内には多くのポイントがあり、休日には多くの釣り人で賑わいます。周辺には棚底港や下須島などの釣り場もあり、アクセスも便利です。夜釣りでは「アジング」や「メバリング」も楽しめます。

大多尾漁港の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,カワハギ,アジ,イワシ,カマス,チヌ,クロ,マダイ,メバル,ヒラメ,マゴチ,コウイカ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

惣津島

熊本県天草市にある惣津島では、フカセ釣りやカゴ釣りでチヌを狙うことができます。ただし、水深が浅いので遠投が有利です。エギングではアオリイカが主なターゲットとなり、島の周囲だけでなく道路下の小磯からも狙えます。惣津島は天草下島から近く、干潮時には橋で繋がっています。道路脇に駐車スペースが少しありますが、高さがなく満潮時には水没する部分があるため注意が必要です。

惣津島の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市新和町大多尾759−1釣り場タイプ島釣れる魚アジ,メバル,ガラカブ,チヌ,クロ,バリ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。...

立の鼻

熊本県天草市の地磯「立の鼻」では、チヌをフカセ釣りで狙うことができる。チヌのハイシーズンは春と秋で、周年を通して釣果が期待できる。このエリアではメバル、クロ、バリなどの他の魚種も釣ることができ、エギングではアオリイカも狙える。近くには棚底港や下須島など、チヌが釣れる釣り場もある。

立の鼻の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,ガラカブ,チヌ,クロ,バリ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。ポイント魚種・釣り方別攻略法...

魚貫崎

魚貫崎の磯釣りでは、チヌが釣れることがあり、上物釣りの対象魚となる。特に冬場がハイシーズンで、上物がメインのクロとともに数多く釣れることがある。チヌを狙うにはフカセ釣りやカゴ釣りといった方法が一般的で、海上マリア像などの近隣の釣り場でもチヌが釣れる可能性がある。

魚貫崎の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,ガラカブ,オオモンハタ,イシダイ,イシガキダイ,アラ,ヤズ(ブリ),ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不...

海上マリア像

海上マリア像周辺の釣り場では、とりわけチヌの魚影が濃く、特に春の乗っ込みシーズンには50センチクラスが期待できます。フカセ釣りがメインターゲットで、条件次第では大物も狙えます。また、その他の魚種としては、クロ、マダイ、ガラカブ、オオモンハタ、シーバス、アオリイカなどが生息し、ルアーフィッシングやエギングでも狙うことができます。なお、近隣の釣り場として、アジやアオリイカ、青物などの魚種が狙える下須島や、アジ、キス、チヌ、アオリイカなどを狙える富岡西港があります。

海上マリア像周辺の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市河浦町崎津253−4釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,クロ,マダイ,ガラカブ,マダイ,オオモンハタ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明...

緑川河口

熊本県にある緑川河口は、餌釣りではハゼやハゼクチが、ルアーフィッシングではシーバスやヒラメなどが釣れることで知られる釣り場です。近年、特に人気となっているのがチヌの釣りで、中でも河口右岸のテトラ帯がポイントとして有名です。潮が下げるときが狙い目で、カニやゴカイなどの虫エサを使用してウキ釣りやミャク釣りで狙うことができます。ただし、潮位が低いときは足元が滑りやすいので注意が必要です。近隣の釣り場として、チヌが釣れる三池港や三角西港もおすすめです。

緑川河口の釣り場情報
基本情報所在地熊本県宇土市釣り場タイプ河口釣れる魚マハゼ,ハゼクチ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント緑川河口-緑川浜戸川合流地点付近-魚種・釣り方...