このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 熊本県芦北町
- 釣り場タイプ
- 磯
- 釣れる魚
- シロギス,メバル,ガラカブ,チヌ,クロ,バリ,シーバス,ヒラメなどコウイカ,アオリイカ(ミズイカ)
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり(夏季有料)。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
メバル

井手の鼻では、ルアーフィッシングでメバルを狙うのがおすすめです。特に、ジグヘッドにワームをセットして、テトラポッドや根の周辺を探ると良いでしょう。メバルは目の良い魚なので、細めのハリスを使用し、ヤマメバリのような刺さりの良いハリを選ぶと、食いが向上します。
井手の鼻のような浅い海域に生息するメバルは、体色が黒っぽいのが特徴です。潮通しの良いテトラの間や、海藻が生えている場所はメバルの好ポイント。生きたエビをコマセとして撒き、メバルをおびき寄せてからワームを投入するのも有効な手段です。メバルは根に隠れる習性がありますが、根は小さいので、タナ(深さ)を頻繁に確認しながら丁寧に探りましょう。
シーバス

井手の鼻でのシーバス釣りは、テトラや根周りのポイントで特に効果的です。ロッドには7フィートから10フィートのシーバス専用モデルを使用し、適切なリールとPEラインを選ぶと良いでしょう。ルアーとしては、ミノーやバイブレーションが適していますが、トップウォーターのルアーも試してみる価値があります。
釣り場の特徴として、河口や岸際近くの流れの中でシーバスが餌を追っていることが多いので、流れに乗せたアクションを心掛けましょう。着水後はしっかりとリトリーブし、必要に応じてトゥイッチを加えることでアピール力を高めることができます。また、釣り場周辺には駐車場も完備されていますのでアクセスも良好です。
風が強い日もありますが、それによって変化する魚の動きを読み取ることが成功への鍵です。シーバスがいる深さを把握し、ルアーをしっかりと通すことで、バイトを得るチャンスが増えるでしょう。これらのポイントを意識しつつ、釣果を楽しんでください。
近隣の釣り場
- 御立岬公園海釣りランド
-
葦北郡芦北町にある海釣り施設。初心者でも快適に楽しめるよう整備されており、アジ、コノシロ、チヌ、カワハギ、ガラカブなどが狙える。
- 水俣港
-
水俣市にある港。ファミリーフィッシングにも適しており、アジ、コノシロ、メバル、チヌ、サゴシ、アオリイカ、タチウオなどが狙える。
口コミ・コメント