関西のマダイが狙える釣り場

関西地方でマダイを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 九龍島
  2. 樫野崎
  3. 須江崎
  4. 天神崎
  5. 煙樹ヶ浜
  6. とっとパーク小島
  7. 平磯海づり公園
  8. アジュール舞子
  9. 南あわじ市海づり公園
  10. 毛島
  11. 冠島
  12. 沓島
  13. 経ヶ岬

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
74 50 72 80 80 93 100 94 77 85 94 92

九龍島

和歌山県串本町にある九龍島は、チヌ、グレ、イガミ、アオリイカなど多様な魚種が狙える釣り場です。中でも、ブッコミ釣りでコロダイやマダイを狙うことが可能です。マダイは底付近に生息するため、ブッコミ釣りが最適な方法となっています。藤田渡船を利用して島に渡り、南側の磯を中心に竿を出しましょう。

九龍島(和歌山)の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,イガミ,マダイ,コロダイ,イシダイ,クエ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略...

樫野崎

和歌山県串本町にある樫野崎は、紀伊大島の東端に位置する磯釣りポイントです。潮通しが良く、グレ、イサキ、ヒラマサなどの様々な魚が狙えます。中でもマダイは、餌釣りやルアーフィッシングで狙うことができます。大ガツオや小ガツオなどの沖磯へ渡しを行う際に利用される永田渡船、広浦渡船、池畑渡船などの渡船があります。

樫野崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県東牟婁郡串本町樫野1027−7釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イサキ,イシダイ,イシガキダイ,マダイ,イガミ,ヒラマサ,ソウダガツオ,アオリイカ,ヒラスズキ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ...

須江崎

須江崎は和歌山県串本町にある磯釣りスポットで、「グレ」や「マダイ」、「シマアジ」など大物が釣れることで知られています。特に、ウキフカセ釣りやカゴ釣りでマダイを狙うことができ、高スペックのタックルが必要となるほどの大物がヒットすることもあるそうです。また、イシダイやクエなどの底物釣りでも実績があり、周辺の沖磯ではショアジギングやエギングで青物やアオリイカを狙うことができます。

須江崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県串本町釣り場タイプ磯釣れる魚グレ,イガミ,イシダイ,イシガキダイ,イサキ,ソウダガツオ,ヒラマサ,ハマチ(メジロ),イサキ,シマアジ,マダイ,クエ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレー...

天神崎

田辺市の天神崎は、磯場での釣りで人気のポイントだ。ここでは、チヌ、グレ、アイゴ、コロダイなどのほか、マダイも狙える。特に、西側の「大鼻」と呼ばれる磯は満潮時に水没するが、マダイやコロダイの大物が期待できる好ポイントとして知られている。また、秋と春はアオリイカのハイシーズン。特に春から初夏にかけては、キロ超えの大物が期待できる。釣り方はエギングかヤエン釣りとなる。

天神崎の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県田辺市天神崎48−21釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,グレ,アイゴ,イガミ,コロダイ,タマミ,マダイ,イシダイ,クエ,イサキ,ハマチ,タチウオ,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不...

煙樹ヶ浜

煙樹ヶ浜は、投げ釣りで大型のマダイが狙える有望ポイントです。特に春のノッコミ期に期待が高まり、過去には80cmオーバーの釣果も。頑丈なタックルとユムシやマムシなどのエサが有効です。煙樹ヶ浜では他にもショアジギングでハマチやカゴ釣りで青物を狙うことができます。近隣の釣り場として、エギングでアオリイカやブッコミ釣りでマダイが狙える天神崎や、アジやチヌなど様々な魚種が楽しめる由良海釣り公園があります。

煙樹ヶ浜の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県日高郡美浜町和田1979−13釣り場タイプサーフ釣れる魚アジ,キス,イシモチ,サゴシ,ソウダガツオ,ハマチ,タチウオ,チヌ,マダイ,コロダイ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーシ...

とっとパーク小島

とっとパーク小島は、大阪湾に面した人気の海釣り公園です。長い桟橋が沖へ延び、マダイをはじめ、アジ、ハマチ、アオリイカなど、さまざまな魚種を狙えます。特にカゴ釣りでは、マダイが頻繁にヒットします。なお、大人1,500円、子ども750円の利用料金が必要です。

とっとパーク小島の釣り場情報
基本情報所在地大阪府泉南郡岬町多奈川小島455−1釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚カレイ,メバル,ガシラ,カワハギ,アジ,ハマチ,タコ,アオリイカ,コウイカ,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,タチウオ,シーバス料金料金は大人1,500円、子供750...

平磯海づり公園

平磯海づり公園では、さまざまな魚種が釣れますが、人気のターゲットの一つにマダイがあります。マダイは春から秋にかけてが最も釣れる時期で、ウキ釣り、カゴ釣り、投げ釣り、ルアーなど、さまざまな釣り方で狙うことができます。中でも、ウキ釣りは初心者にもおすすめの方法です。エサにはオキアミを使用し、仕掛けは1本バリの吹き流し掛けが一般的。仕掛けは底から20~50cmの範囲を探り、当たりがなければ仕掛けを少しずつ上下させてマダイのいる層を探ります。マダイは警戒心が強いため、仕掛けを投入した直後はじっくりと待ち、アタリがあったら一気にアワセましょう。

平磯海づり公園の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県神戸市垂水区平磯1丁目1−4釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,アジ,ハマチ,サワラ(サゴシ),ショゴ,マダイ,クロダイ,グレ,コブダイ,シーバス,アオリイカ料金大人1,000円、子供600円...

アジュール舞子

アジュール舞子は兵庫県神戸市にある人気の釣り場で、サビキ釣りではアジやサバが狙えます。夜釣りではアナゴやマダイも期待できます。特に6月頃から回遊する大サバは名物で、電気ウキ仕掛けやショアジギングで狙われます。また、岸壁付近ではメバルやカサゴの根魚が豊富に生息しており、ライトゲームを楽しむ人も多くいます。さらに、エギングではアオリイカやコウイカだけでなく、秋にはケンサキイカも狙えます。

アジュール舞子の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県神戸市垂水区海岸通11−1釣り場タイプ岸壁釣れる魚キス,カレイ,メバル,カサゴ,クロダイ,アジ,サバ,サヨリ,ハマチ,タチウオ,アオリイカ,コウイカ,ケンサキイカ,タコ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギ...

南あわじ市海づり公園

南あわじ市海づり公園では、マダイをフカセ釣りで狙うことができます。ただし、潮流が速いことから難易度は高くなっています。また、サビキ釣りで釣れた魚を使用して泳がせ釣りを行うと、ヒラメや青物などの大型魚を狙うことができます。

南あわじ市海づり公園(メガフロート)の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県南あわじ市釣り場タイプ公園釣れる魚アジ,サバ,イワシ,サヨリ,カマス,メバル,ガシラ,カワハギ,チヌ,グレ,マダイ,ハマチ,カンパチ,シーバス,ヒラメ,アオリイカ料金大人1日2,100円、子供1日1,050円。利用可能時...

毛島

毛島は京都府舞鶴市沖にある無人島で、ウキフカセ釣りにおいてチヌ、グレをターゲットとする人気スポットです。また、水深のあるポイントでは大型のマダイがヒットすることがあります。さらに、ルアーフィッシングではヒラマサなどの青物をショアジギングで狙えます。

毛島の釣り場情報
基本情報所在地京都府舞鶴市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,カサゴ,アイナメ,チヌ,グレ,マダイ,イシダイ,ハマチ,ヒラマサ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ヒラ...

冠島

冠島は京都府舞鶴市にある島で、釣り場として有名です。ウキ釣りではチヌ、グレ、マダイなどがターゲットとなり、島周辺ではジギングで青物やマダイを狙う船釣りやボートフィッシングが盛んです。ただし、島への上陸は禁止されており、ウキ釣りができるのは6月から9月の期間のみとなっています。渡船は竜宮浜漁港の浜垣渡船を利用できます。

冠島の釣り場情報
基本情報所在地京都府舞鶴市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,カサゴ,イサキ,チヌ,グレ,マダイ,イシダイ,ハマチ,ヒラマサ,カンパチ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション本島への上陸は禁止。トイレ不明駐車場...

沓島

沓島は京都府舞鶴市にある釣り場で、マダイやグレをウキ釣りで狙えるポイントとして知られています。周辺海域は船釣りの好ポイントでもあり、大型マダイがよく釣れます。島全体は足場が悪く、崖状の地形が多いですが、潮通しが良く良型の魚が期待できます。渡船を利用して島に渡り、ルアーフィッシングでヒラマサなどの青物も狙うことができます。

沓島の釣り場情報
基本情報所在地京都府舞鶴市釣り場タイプ磯釣れる魚イサキ,グレ,マダイ,イシダイ,ハマチ,ヒラマサ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法グレ京都府舞鶴市の...

経ヶ岬

経ヶ岬は京都府丹後半島の先端にある地磯で、潮通しが良いことで知られ、様々な大物が狙える。この地磯では、マダイをはじめとして、チヌ、グレ、カサゴ、アイナメ、ヒラマサなどが釣れる。特に夏の夜釣りでは、70cmを超える超大型マダイもヒットするため、太めの仕掛けで挑むことが推奨される。ウキフカセ釣りではチヌやグレがターゲットとなる。磯際のブッコミ釣りではカサゴやアイナメなどの根魚が狙える。また、秋以降にはヒラマサなどの青物が回遊し、カゴ釣りや泳がせ、ショアジギングなどで狙うことができる。

経ヶ岬の釣り場情報
基本情報所在地京都府京丹後市丹後町袖志釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,キス,アイナメ,カサゴ,アオリイカ,グレ,クロダイ,マダイ,イシダイ,ハマチ(ブリ),ヒラマサ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アク...