新潟県は下越エリアの釣り場をいくつかピックアップしてみました。
獅子ヶ鼻
新潟市西蒲区にある地磯。背後に駐車場があるためアクセスも良好で人気のある磯釣りポイントよなっている。フカセ釣りでクロダイ、エギングでアオリイカなどが釣れる他、沖は砂地なので投げ釣りでキスを狙うことも可能。
角田浜
新潟市西蒲区にある海岸。投げ釣りでキス、カレイ、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチ、シーバスが主な釣りもの。端の角田岬ではアジ、クロダイ、アオリイカなども釣れる。
五十嵐浜
新潟市西区にある海岸。キス釣りの好ポイントとして知られ、夏から秋にはチョイ投げでも数釣りが楽しめることが多い。東側は100メートルほど沖に点々とテトラが入っているので注意。
日和山突堤
新潟西港の西側に位置する堤防群。カゴ釣りやウキサビキでアジ、フカセ釣りでクロダイ、投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、根魚、シーバスが狙える。また春や秋にはショアジギング等でイナダやサゴシも狙え、秋にはアオリイカ狙いのエギングも人気がある。
阿賀野川河口
新潟市東区と北区の境に位置する釣り場。シーバスの好ポイントとして知られておりタイミングが合えばランカーサイズの大物も期待できる。
新潟東港
新潟市北区、北蒲原郡聖籠町にある港。現在は立ち入り禁止の部分が多いが第二東堤防は有料の海釣り施設として開放されておりファミリーフィッシングにも適した釣り場となっている。サビキ釣りでアジ、投げ釣りでキス、専用の仕掛けを使ったウキ釣りでサヨリ、ショアジギングなどのルアーフィッシングや泳がせ釣りで青物、ヒラメ等が狙える。
網代浜
蒲原郡聖籠町にある海岸。投げ釣りでキス、カレイ、ルアーでヒラメ、イナダ、サゴシなどが釣れる。何本かある突堤からはエギングでアオリイカ、フカセ釣りでクロダイ、アジングやカゴ釣りでアジを狙うことも可能。
荒川河口
胎内市と村上市の境に位置する釣り場。シーバスの好ポイントとして知られておりルアーマンに人気が高い。特にチアユが遡上する春はチャンス。
岩船港
村上市岩船港町にある港。比較的規模があり、サビキ釣りやアジングでアジ、投げ釣りでキス、カレイ、探り釣り、穴釣りでロックフィッシュ、チョイ投げ、ミャク釣りでハゼ、ウキフカセ釣りや落とし込み釣りでクロダイなど様々な魚が狙える。
桑川漁港
村上市桑川にある漁港。笹川流れエリアの代表的な港でアジ、サヨリ、メバル、カマス、クロダイ、アオリイカなどが狙える。近年特に人気があるのはエギングで秋には小型主体ながら数釣りができることもある。
寝屋港
村上市寝屋にある漁港。サビキ釣りでアジ、探り釣りで根魚、エギングでアオリイカ、フカセ釣りでクロダイなどが狙える。ルアーフィッシングでは青物やシーバスが狙える他、アジング、メバリングなどのライトゲームも面白い。渡船で沖堤防に渡って釣りをする人もおり、沖堤ではマダイが釣れることもある。
新潟県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス 市振漁港 親不知漁港 姫川港 梶屋敷堤防 浦本漁港 鬼伏港 能生漁港 筒石漁港 名立漁港 有間川漁港 直江津港 黒井突堤 寺泊港 巻漁港 新潟西港 新潟東港 …
uosoku.com