新潟県は笹川流れエリアの釣り場をいくつかピックアップしてみました。
弁天島
村上市桑川にある地磯。小場所だが背後に駐車場がありアクセスしやすい場所となっている。フカセ釣りでクロダイ、エギングでアオリイカ、カゴ釣りやアジングでアジが狙え、隣の海岸ではキス釣りもできる。
桑川漁港
村上市桑川にある漁港。笹川流れエリアの中では規模のある港で、遊覧船や周辺の磯に渡曽てくれる渡船の乗り場にもなっている。あサビキ釣りでアジ、投げ釣りでキス、カレイ、フカセ釣りでクロダイなどが狙え、ルアーフィッシングでは青物狙いやアジング、メバリングなどのライトゲームが楽しめる。
弘法トンネル下の磯
板貝海水浴場と今川海水浴場の中間あたりにある磯場。もっともメジャーな釣りものはクロダイで、あまり水深がないため濁りが入っている時がチャンスとなる。またメバル、アイナメなどロックフィッシュの魚影も濃く、秋にはエギングでアオリイカも狙える。
脇川港
県村上市脇川にある漁港。港内は釣り禁止なので外側の堤防や周辺のテトラ帯が主なポイントおtなる。フカセ釣りでクロダイ、探り釣り、穴釣りで根魚、エギングでアオリイカなどが狙える。
狐崎周辺
村上市寒川にある釣り場。サーフからは投げ釣りでキス、カレイ、ルアーフィッシングでシーバス、ヒラメなどが狙える。磯場はアクセスが困難だがクロダイ、マダイ、アオリイカなどが釣れる。
寝屋漁港
村上市寝屋にある漁港。比較的規模があり人気の高い釣り場となっている。サビキ釣りでアジ、ルアーフィッシングでシーバス、イナダ、カマス、根魚、エギングでアオリイカ、フカセ釣りでクロダイなどが釣れる。渡船で沖堤防(新堤、旧堤)に渡って釣りをする人もいる。
碁石海岸
村上市碁石にある海岸。根掛かりが多めなのが難点だが春から秋にはキスがよく釣れる。
府屋漁港
村上市府屋にある漁港。サビキ釣りやアジングでアジ、チョイ投げで気キス、カレイ、エギングでイカ、フカセ釣りでクロダイなどが狙える。
府屋海岸
広々としておりキスの投げ釣りの好ポイントとして知られる。大川河口周辺ではルアーフィッシングでヒラメやシーバスも狙える。
新潟県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス 市振漁港 親不知漁港 姫川港 梶屋敷堤防 浦本漁港 鬼伏港 能生漁港 筒石漁港 名立漁港 有間川漁港 直江津港 黒井突堤 寺泊港 巻漁港 新潟西港 新潟東港 …
uosoku.com