寝屋漁港のポイント
釣り場概要
新潟県村上市にある漁港。
沖堤防が二本あり、港内は比較的広くテトラが入っている部分が多い。
寝屋漁港で釣れる魚は、キス、カレイ、メバル、カサゴ、アジ、サヨリ、イナダ、サワラ、アオリイカ、シーバス(スズキ)、クロダイなど。
投げ釣りではキスがメインターゲット。
根が多く釣りにくいが、釣れれば良型の可能性が高い。
黒鯛は堤防先端部のテトラ周りがポイント。
釣り方はウキフカセが主流。
テトラまわりをブラクリ仕掛けやソフトルアーで探っていくとソイやカサゴがよくヒットする。
カゴ釣りやジギングではイナダなどの青物、ルアーではシーバス、エギングではアオリイカも狙える。
釣り船
船釣りでは、マハタ、キジハタ、鬼カサゴ、アマダイ、ヒラメ、マダイ、ブリ、アオリイカなどを狙うことができます。
新潟県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、クロダイ、シーバス 市振漁港 親不知漁港 姫川港 梶屋敷堤防 浦本漁港 鬼伏港 能生漁港 筒石漁港 名立漁港 有間川漁港 直江津港 黒井突堤 寺泊港 巻漁港 新潟西港 新潟東港 …
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
駐車スペース、トイレ、公園まであるファミリー向けの釣り場です。
自分もこの釣り場でよく釣りをしますが秋のアオリイカシーズンともなると夜は激戦区と化しますがそれに見合った釣果を毎年得られてるのが事実です。
外海側のテトラポッドの間では穴釣りもでき、運が良ければ20cm超えのカサゴやメバルが釣れるなんてこともあります。
前のお二方同様に自分も大好きな釣り場です。
しまより
四季を通じて釣り人はいますが、人数は少ないので混雑することはありません。
堤防からの投げ釣りでキスを狙ったり、サビキなどでアジを釣ることが多いのですが、釣れるポイントは豊富だと思います。釣り場に近いところで何カ所か車を止められるし、トイレも近いのでとても便利です。広場もあり、子供連れが手軽に釣りを楽しむのに向いています。風が強めの日には他へは行かず、こちらの堤防内だと風を気にしなくていいのでここで釣ることに決めています。
新潟市から90分ほど、山形県との県境の手前にある寝屋漁港、
私の一番大好きな釣り場です。
秋はアオリイカを湾内で狙えますし、夏は豆アジのサビキ釣りが可能。
釣り座が豊富にある割に、釣り人は少なめです。
湾内は波も少なく、風がある場合も風裏を探して竿を出すことが可能です。
特に夜間は人があまりいませんが、常夜灯もあり、トイレもあるので夜釣りに最適です。