新潟県のシーバスポイント7選

新潟県内でシーバス(スズキ)がよく釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。シーバスは最大で1メートル近くにもなる大型の魚で、ルアーフィッシング、ぶっこみ釣りなどで狙うことができます。

  1. 海川河口
  2. 黒井突堤
  3. 米山海岸
  4. 関屋分水
  5. 阿賀野川河口
  6. 網代浜
  7. 荒川河口
  8. 三面川河口
スポンサーリンク

海川河口

海川河口ポイント図

海川河口


糸魚川市にある釣り場。シーバスはチアユの遡上する春頃が特に有望な時期となっており、かなりの大型も期待できる。昼でも釣れなくはないが夜釣りの方が有利。

黒井突堤

黒井突堤ポイント図

黒井突堤


上越市にある釣り場。キス、青物、アオリイカなどが狙え人気のポイントとなっているが条件次第ではシーバスも期待できる。

米山海岸

米山海岸ポイント図

米山海岸


柏崎市米山町にある海岸。広々としており釣りやすいが夏は海水浴場になるので注意。ルアーではヒラメやマゴチも狙える。

関屋分水河口

関屋分水河口ポイント図

関屋分水河口


新潟市にある釣り場。関屋分水は信濃川の分水路で、一帯ではシーバスの魚影がかなり濃い。

阿賀野川河口

阿賀野川河口ポイント図

阿賀野川河口


新潟市北区松浜町にある釣り場。過去にはメーター近い大型の実績もあり、ルアーマンに人気のポイントとなっている。

網代浜

網代浜ポイント図

網代浜


北蒲原郡聖籠町にある海岸。突堤から竿を出すことができ秋にはシーバスもよくヒットする。東側の加治川河口もシーバスの好ポイント。

荒川河口

荒川河口のポイント(新潟)

荒川河口


胎内市にある釣り場。シーバスの有名ポイントで、特にアユが遡上する春先や落ちていく秋頃によく釣れる。

三面川河口

瀬波海岸・三面川河口ポイント図

瀬波海岸


村上市にある釣り場。河口内や南側のサーフから竿が出せ、ルアーフィッシングではヒラメも期待できる。

新潟県のシーバス釣果情報をチェック

タイトルとURLをコピーしました