北陸地方の岸壁・堤防釣り場

北陸地方で岸壁や堤防からの釣りが楽しめる場所をいくつかピックアップしてみました。

  1. 岩船港
  2. 新潟東港
  3. 寺泊港
  4. 直江津港
  5. 石田フィッシャリーナ
  6. 水橋フィッシャリーナ
  7. のとじま臨海公園
  8. 大浜釣り公園
  9. 敦賀新港
  10. あかぐり海釣公園
  11. 音海大波止

岩船港

岩船港では、以前は外側の堤防で釣りを楽しむことができましたが、現在は立ち入り禁止となっています。そのため、現在釣り可能なポイントは岩船港緑地公園付近に限定されています。春や秋には、サワラやイナダなどの大型青物が堤防周辺を回遊していたようですが、好ポイントであった外側の堤防が封鎖されてからは狙うことが難しくなっています。しかし、アジやカマスなどの小物は港内でもよく釣れ、人気の釣り場となっています。

岩船港の釣り場情報
基本情報所在地新潟県村上市釣り場タイプ港釣れる魚キス,ハゼ,アジ,イワシ,カマス,イナダ,サワラ,メバル,カサゴ,クロダイ,シーバス,アオリイカ,タコ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション外側の堤防など立ち入り禁止の箇所あり...

新潟東港

新潟東港は、日本海に面した巨大な港で、有料施設として開放されている第二東防波堤で釣りを楽しむことができます。防波堤では、アジ、サバ、イナダなどの回遊魚から、カレイ、クロダイなどの底魚、アオリイカ、シーバスなどのルアーターゲットまで幅広い魚種が狙えます。また、船釣りでは、シロギス、アマダイ、イカなど多様な魚が狙えます。港内全域がサビキ釣りのポイントで、初心者でもアジなどの小型回遊魚を釣ることができます。春や秋には、ショアジギングや弓角でサワラ、イナダなどの青物を狙うことができます。

新潟東港の釣り場情報
基本情報所在地新潟県聖籠町釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,カレイ,ハゼ,アイナメ,メバル,カサゴ,キジハタ,メジナ,クロダイ,アジ,イワシ,イナダ,サワラ(サゴシ),ヒラメ,タコ,アオリイカ,シーバス料金大人1,500 円、小学生750...

寺泊港

寺泊港には、長い堤防が沖に伸びているが、実際に繋がっておらず徒歩では渡れない。この堤防では、根魚が釣れ、特にテトラ周りをソフトルアーで狙うとカサゴなどがヒットする。堤防のテトラ帯は根掛かりが多いので、仕掛けは複数用意しておくと良いだろう。また、サビキ釣りではアジやイワシなどが狙え、初心者でも楽しめる。

寺泊港の釣り場情報
基本情報所在地新潟県長岡市釣り場タイプ港釣れる魚キス,ハゼ,カレイ,メバル,カサゴ,キジハタ,アジ,イワシ,サヨリ,イナダ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間利用不可禁止事項・レギュレーション現在釣り禁止になっているようです。トイレあり...

直江津港

直江津港では、第3東防波堤などの堤防が有料で開放されており、魚影が濃く、アジ、マダイ、青物などの大型魚を狙えます。かつては港内各所で釣りが可能でしたが、現在はほとんどのポイントが立入禁止となっており、サビキ釣りやアジング、投げ釣りが楽しめる東埠頭は唯一の無料開放エリアとなっています。

直江津港の釣り場情報
基本情報所在地新潟県上越市黒井2904釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,ハゼ,アジ,イワシ,カマス,サゴシ(サワラ),イナダ,メバル,カサゴ,ヒラメ,クロダイ,マダイ,アオリイカ,シーバス,キジハタ料金ハッピーフィッシング直江津港第3東防...

石田フィッシャリーナ

石田フィッシャリーナは富山県黒部市にある釣り桟橋で、全長77mの堤防が特徴です。堤防はキスやカレイをターゲットにした投げ釣りに適しており、隣の石田海水浴場方向に投げるのがポイントです。また、堤防の付け根には売店があり、釣り具レンタルも可能なので、初心者でも気軽に釣りを楽しめます。さらに、堤防からはアジをターゲットにしたサビキ釣りや、フクラギをターゲットにしたショアジギやカゴ釣りも楽しめます。

石田フィッシャリーナの釣り場情報
基本情報所在地富山県黒部市浜石田131−33釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,カレイ,アジ,サヨリ,カマス,フクラギ,メジナ,クロダイ料金無料利用可能時間4月~8月→6時~19時、3月・9月→6時~18時、10月→6時~17時、11月~2...

水橋フィッシャリーナ

水橋フィッシャリーナは、綺麗に整備された柵付きの堤防を擁する安全な釣り場で、子供連れも安心して楽しめます。堤防からは、アジ、キス、カレイなどの投げ釣りターゲットに加えて、シーバス、ヒラメ、マゴチなどルアーフィッシングで狙える魚種も豊富です。特に常願寺川河口と白岩川河口に挟まれた立地から、シーバスの魚影が濃く、大型の釣果も期待できます。サビキ釣りやアジングでアジ、エギングでアオリイカも狙え、初心者からベテランまで幅広い釣り人が楽しめる釣り場となっています。

水橋フィッシャリーナの釣り場情報
基本情報所在地富山県富山市水橋辻ヶ堂2679−29釣り場タイプ港釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,ハゼ,メバル,カサゴ,キジハタ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ,フクラギ,サゴシ,シーバス,アオリイカ,ホタルイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項...

のとじま臨海公園

のとじま臨海公園では、足元から水深のある堤防が延びており、サビキ釣りではアジやサヨリを数釣りすることが可能です。また、季節によってはフクラギなどの青物が回遊するため、カゴ釣りやショアジギングで狙うことができます。さらに、堤防の周辺にある漁礁をウキフカセで攻めると、クロダイやキジハタが釣れる可能性があります。

のとじま臨海公園の釣り場情報
基本情報所在地石川県七尾市能登島曲町15−109−1釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚アジ,サヨリ,フクラギ,メバル,キジハタ,アイナメ,メジナ,クロダイ料金一般520円、小中学生310円利用可能時間9~17時(冬は16時半)禁止事項・レギュレ...

大浜釣り公園

大浜釣り公園は、石川県金沢市にある海釣り施設で、潮通しが良く様々な魚が狙える。堤防先端部からは、ショアジギングやカゴ釣りでサワラやフクラギなどの青物が狙える。堤防付け根のテトラ周りでは、根魚が狙え、エギングでアオリイカも人気だ。また、堤防の根元近くではサビキ釣りでアジを狙うことができる。最先端部は危険なため立ち入り禁止となっている。

大浜釣り公園(金沢港ふれあい広場)の釣り場情報
基本情報所在地石川県金沢市粟崎浜町釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,アジ,サワラ(サゴシ),フクラギ(ブリ),クロダイ,アオリイカ,メバル,カサゴ,シーバス料金無料利用可能時間日中(冬期は閉鎖)禁止事項・レギュレーション堤防先端部はフェン...

敦賀新港

敦賀新港は、鞠山海遊パークの一部が釣り護岸として整備されており、堤防での釣りを楽しむことができます。時期によっては、堤防周辺に青物(サゴシ、ハマチ)が回遊し、ショアジギングが盛んになります。堤防はフェンスで立ち入り禁止となっているため、釣りは指定された護岸部分に限られます。ただし、令和5年7月24日から令和7年までの期間は、工事に伴い釣り場が全面的に閉鎖されますのでご注意ください。

敦賀新港の釣り場情報
基本情報所在地福井県敦賀市鞠山95−3釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,メバル,カサゴ,キジハタ(アコウ),アジ,サヨリ,ツバス(ハマチ),クロダイ,グレ,タコ,アオリイカ,サゴシ(サワラ),カマス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁...

あかぐり海釣公園

あかぐり海釣公園は、福井県にある家族向けの海釣り施設です。足元から水深があり、サビキ釣りではアジが頻繁に釣れます。チヌ釣りでは、フカセ釣りや紀州釣りで周年狙えますが、海面まで高さがあるので長いタモの使用が推奨されています。エギングやヤエン釣りでは秋にアオリイカの数が多く釣れます。また釣った魚を調理して食べられるバーベキュー広場が併設されています。

あかぐり海釣公園の釣り場情報
基本情報所在地福井県大飯郡おおい町大島21−110釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚アジ,サヨリ,シロギス,メバル,カサゴ,アコウ,カワハギ,チヌ,グレ,ヒラメ,マダイ,サゴシ,ハマチ,アオリイカ料金大人1,000円、子供500円。利用可能時間...

音海大波止

福井県大飯郡高浜町音海にある「音海大波止」は水深があり潮通しも良い堤防で、年中さまざまな魚種が狙える。堤防先端部は潮通しがよく、青物やイカを狙うカゴ釣りやショアジギング、エギングで好ポイントとなっている。また、付け根のテトラや根周りにはキジハタなどの根魚が生息しており、ソフトルアーで狙うことができる。堤防全体ではキス、カワハギ、アジ、サヨリ、ハマチ、サゴシ、グレ、クロダイ、マダイ、アオリイカ、ヤリイカ、メバル、カサゴなどが釣れる。夜釣りではイカ狙いやアジングも人気が高い。

音海大波止の釣り場情報
基本情報所在地福井県高浜町釣り場タイプ堤防釣れる魚キス,カワハギ,アジ,サヨリ,ハマチ(ツバス,メジロ,ブリ),サゴシ(サワラ),グレ,クロダイ,マダイ,アオリイカ,ヤリイカ,メバル,カサゴ,キジハタ(アコウ),ヒラメ料金無料利用可能時間2...