このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 新潟県長岡市
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- キス,ハゼ,カレイ,メバル,カサゴ,キジハタ,アジ,イワシ,サヨリ,イナダ,クロダイ,シーバス
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 利用不可
- 禁止事項・レギュレーション
- 堤防は現在釣り禁止になっているようです。
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり。岸壁では車横付けで釣りをする人も。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
チョイ投げ

寺泊港は、新潟県長岡市寺泊にある人気の釣りスポットです。特にチョイ投げ釣りでは、キスやカレイが主なターゲットとなります。港内の各所で狙えますが、海底には根掛かりしやすい場所が多いため、仕掛けは多めに用意しておくと安心です。
ファミリーフィッシングにもおすすめで、サビキ釣りではアジやイワシ、サヨリなどが狙えます。冬を除けば、比較的安定して何かしらの魚が釣れる可能性が高いでしょう。
沖に見える長い堤防は、実際には陸地と繋がっていないため、マイボート以外ではアクセスできません。港内での釣りを楽しむことになりますが、それでも十分に様々な魚種を狙うことができます。根掛かり対策をしっかりとして、寺泊港でのチョイ投げ釣りを楽しんでみてください。
サビキ釣り

寺泊港は新潟県長岡市に位置し、釣り人にとって魅力的なスポットです。特にサビキ釣りは、アジやイワシ、サヨリといった回遊魚を狙うのに最適です。特に春から秋にかけては、サビキ釣りでの釣果が期待でき、ファミリーフィッシングにもぴったりです。
港内の各所では、さまざまなポイントで釣りを楽しむことができ、景色を眺めながらの釣りも魅力の一つ。釣具屋で購入したサビキ仕掛けを用意し、魚群が集まりやすい場所を選んで、餌を付けて投げ入れれば、待っているうちに魚が寄ってくるのを楽しめます。
ただし、根掛かりが多いことも意識しておく必要があります。仕掛けの用意はしっかりと行い、もしものために余分な仕掛けを持参しておくのが賢明です。寺泊港でのサビキ釣りは、すぐに魚が釣れる可能性が高く、初心者から上級者まで楽しめます。港の風景を楽しみながら、釣りの時間を満喫してください。
口コミ・コメント
評価:
砂防堤をホームとしている私ですが正直あまり釣れないポイントです。
春、秋になればイナダやサゴシがけっこう釣れますね。
豆アジは基本的に年中釣れているイメージですが、冬場はやめといたほうがいいです。
キス釣りをされるかたもいますが堤防が分岐する手前くらいまでは根がかりがひどいので奥側で竿を出すことをお勧めします。
評価:
去年まで夏〜秋はアジやシマダイ、クロダイ、チダイ、キス、サヨリなど様々な魚が内湾や堤防で釣れていたけれど、今年の春〜夏に何度か行った時は大潮の日を選んで行ってるもののコンクリートを沈めて何かの工事をしている様子で、いつも釣れていた魚達が全く釣れず、地元の良く来ている人達がサヨリが1〜2匹やフグが数匹釣れていただけで、私たちは全く釣果が上げられませんでした。良い釣りポイントとして家族で利用していたのですが、最近は上越の方へ拠点を移しつつあります。
評価:
3月に稚鮎釣りに行きました。港前の釣具のトミーさんで売っていたオリジナルのサビキを使いました。一応アミコマセも使いました。ポツポツの釣果でしたが、春の訪れを感じられる楽しい釣りでした。近くに公衆トイレがあり、手洗いもできますので良い釣り場です。釣ってきた稚鮎は天ぷらにして美味しく食べました!
評価:
寺泊の市場を観光がてらアジ釣りに、場所はわかりやすく釣具屋さんも近く車も止めやすいです。10センチくらいのアジが大量でした(サビキ)そのアジをエサにブッコミ釣りをするもアタリはありませんでした。近くの方はハゼが釣れていました。
評価:
県内でも有数の漁港です。近くに釣具店も何店舗かあり、また広い駐車場とトイレもあるので土日は家族連れで賑わいます。春と秋のシーズンにはキスの数釣りを楽しむことができ、キス釣りの大会も開かれています。ポイントはホテル日本海裏がお薦めです。意外と根掛かりするポイントは多いので注意が必要です。左の第一防波堤と沖の一文字堤は青物の回遊があるみたいですがボートを持っていないと渡れません。
評価:
今年の4月に行きました。
魚のアメ横に行くついでにファミリーフィッシングでした。
時期的には沖メバルでしょうか。
ほとんどの船が沖に出発した後の船着場にて、
私たちファミリーは、サビキで小鯵釣りです。
約2時間で小鯵が30匹ほど釣れました。
駐車場もトイレもあるので、ファミリーでのんびりやるには良い場所ですよ。