このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 福井県敦賀市鞠山95−3
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- キス,カレイ,メバル,カサゴ,キジハタ(アコウ),アジ,サヨリ,ツバス(ハマチ),クロダイ,グレ,タコ,アオリイカ,サゴシ(サワラ),カマス,タチウオ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 工事により立ち入り禁止となってましたが、2025年4月現在再び利用できるようになっています。
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
サゴシ

敦賀新港は、サゴシ(サワラ)を狙う釣りの絶好のスポットです。この港は、福井県敦賀市鞠山に位置しており、周辺には釣り禁止の場所が多いですが、快適に釣りを楽しむことができます。サゴシは青物の一種で、特にサゴシカッターと呼ばれる鋭い歯を持っているため、ラインの選び方に注意が必要です。太めのリーダーを使用することが推奨されます。夏から秋にかけてはサゴシの回遊が見られ、特にショアジギングなどでの釣果が期待できます。また、夜間にはソフトルアーを使った根魚狙いやアジングも人気です。敦賀新港でのサゴシ釣りは、ファミリーフィッシングにも最適で、数釣りを楽しむことも可能です。堤防の上から青物特有の強い引きを体験しながら釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
サビキ釣り

敦賀新港では、サビキ釣りでアジやイワシを狙うのがおすすめです。特に豆アジサイズの小型が多いですが、群れに当たれば数釣りが期待でき、家族連れでも楽しめます。
口コミ・コメント
評価:
敦賀新港は超有名スポットで平日行ってもいつも混雑しています。ブリの赤ちゃんやサゴシ、キジハタなどが連れます。ほとんどの人が投げさびきで遠投しています。そのほかにルアーで青物を狙っている人も多いです。ファミリーも多いので、足元にサビキ釣りでアジを狙う人も多いです。
評価:
大阪から車に乗って高速で2時間くらいで来れます。
サゴシが狙える朝方などショアジギンガーの数が凄いです。
サビキでアジなども狙えるんでファミリーの方にもオススメですが、凄く水深が深いんでカゴは重めの物をチョイスした方がいいかも
評価:
アジ、イカ、キスを狙いに行きました。名古屋から1時間30ほどでつきましたのでそれほど遠くは感じませんでした。駐車場もあり釣り場も釣りやすく家族づれにも人気スポットだと思います。釣り客も多くいました。魚影もこくサビキにて、あじを結構な数釣れました。イカはつれませんでしたがキスもつれました。イカもつれるみたいでスミ跡も残っていました。次はイカを狙いたいと思います。
評価:
サビキにて豆アジをゲット!
人が多い所が難点ですが、ファミリーで行くならココが安全だと思います。
評価:
トイレ、駐車場など利便性は高い釣り場です。
大きな堤防には今現在入れませんが、アジ、サヨリなどファミリーで楽しめる魚が多くいます。
本格派の方々でもチヌ、サゴシ、アコウなど難しい魚も狙える釣り場です。
評価:
6月~7月の平日に豆アジを釣りに行きました。いつ行っても比較的良く釣れて、調子が良くなってくると餌なしでサビキを入れても釣れました。土日はかなり混みますが夏休み前の平日なら快適です。堤防沿いにタコの仕掛けを落としながらずーっと歩いている人をいつも見かけました。つれるのでしょうか?
評価:
マメあじを釣りにい行きましたが沢山釣る事が出来ました。
人気の釣り場なので場所移動をすることが出来なかったので始めの場所取りが肝心でした。
サビキ釣りで釣りましたが足場も良くセッティングも楽ちん。トイレもありますので家族での釣りにはぴったりです。