敦賀新港のポイント
釣り場概要
福井県敦賀市鞠山にある港。
周辺は釣り禁止の場所が多いが、鞠山海遊パークの一部は釣り護岸として整備されており、快適に釣りを楽しむことができる。なお突堤はフェンスが設置されており、立入り禁止となっているので注意。
敦賀新港で釣れる魚は、キス、カレイ、メバル、カサゴ、キジハタ(アコウ)、アジ、サヨリ、ツバス(ハマチ)、クロダイ、グレ、タコ、アオリイカ、サゴシ(サワラ)、カマスなど。
サビキ釣りではアジやイワシがターゲット。小型が多いが群れに当たると数釣りでき、ファミリーフィッシングには最適。
時期によってはハマチなどの青物の回遊があり、ショアジギング等で狙うことができる。
アオリイカも人気の釣りもので、アジの泳がせやエギングで狙える。秋が特に釣りやすいシーズン。
夜釣りではソフトルアーでの根魚狙いやアジングも面白い。
駐車場、トイレあり。釣具屋は赤崎釣具(福井県敦賀市赤崎83−2)が近い。
福井県の釣り場&釣果情報
アジ、アオリイカ、メバル、シーバス、音海大波止場 小浜港 世久見漁港 敦賀新港 甲楽城漁港 高佐漁港 鷹巣漁港 福井新港 三国港 常神潮風公園 …
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
敦賀新港は超有名スポットで平日行ってもいつも混雑しています。ブリの赤ちゃんやサゴシ、キジハタなどが連れます。ほとんどの人が投げさびきで遠投しています。そのほかにルアーで青物を狙っている人も多いです。ファミリーも多いので、足元にサビキ釣りでアジを狙う人も多いです。
大阪から車に乗って高速で2時間くらいで来れます。
サゴシが狙える朝方などショアジギンガーの数が凄いです。
サビキでアジなども狙えるんでファミリーの方にもオススメですが、凄く水深が深いんでカゴは重めの物をチョイスした方がいいかも
アジ、イカ、キスを狙いに行きました。名古屋から1時間30ほどでつきましたのでそれほど遠くは感じませんでした。駐車場もあり釣り場も釣りやすく家族づれにも人気スポットだと思います。釣り客も多くいました。魚影もこくサビキにて、あじを結構な数釣れました。イカはつれませんでしたがキスもつれました。イカもつれるみたいでスミ跡も残っていました。次はイカを狙いたいと思います。
サビキにて豆アジをゲット!
人が多い所が難点ですが、ファミリーで行くならココが安全だと思います。
トイレ、駐車場など利便性は高い釣り場です。
大きな堤防には今現在入れませんが、アジ、サヨリなどファミリーで楽しめる魚が多くいます。
本格派の方々でもチヌ、サゴシ、アコウなど難しい魚も狙える釣り場です。
6月~7月の平日に豆アジを釣りに行きました。いつ行っても比較的良く釣れて、調子が良くなってくると餌なしでサビキを入れても釣れました。土日はかなり混みますが夏休み前の平日なら快適です。堤防沿いにタコの仕掛けを落としながらずーっと歩いている人をいつも見かけました。つれるのでしょうか?
マメあじを釣りにい行きましたが沢山釣る事が出来ました。
人気の釣り場なので場所移動をすることが出来なかったので始めの場所取りが肝心でした。
サビキ釣りで釣りましたが足場も良くセッティングも楽ちん。トイレもありますので家族での釣りにはぴったりです。