このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 石川県七尾市能登島曲町15−109−1
- 釣り場タイプ
- 海釣り施設
- 釣れる魚
- アジ,サヨリ,フクラギ,メバル,キジハタ,アイナメ,メジナ,クロダイ
- 料金
- 一般520円、小中学生310円
- 利用可能時間
- 9~17時(冬は16時半)
- 禁止事項・レギュレーション
- 投げ釣り禁止。
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
サビキ釣り

のとじま臨海公園は、石川県七尾市能登島にある人気の釣りスポットです。ここでは、手軽に楽しめるサビキ釣りがおすすめです。足元から水深があるので、アジやサヨリといった魚の数釣りが期待できます。
サビキ釣りは、アミエビなどの撒き餌をカゴに入れて、疑似餌の付いた針を海中に漂わせる釣り方です。手軽な仕掛けで初心者でも始めやすく、家族連れにも人気があります。公園では竿やリールのレンタルも可能なので、観光のついでに気軽に釣りを体験できます。
トイレや駐車場も完備されているので、安心して釣りを楽しめます。ぜひ、のとじま臨海公園でサビキ釣りを満喫してください。
泳がせ釣り

のとじま臨海公園では、ぜひ泳がせ釣りに挑戦してみましょう。この釣り場は足元から水深があり、アジなどの小魚が豊富に釣れるため、これらを活かした泳がせ釣りで大型魚を狙うことができます。
具体的には、サビキ釣りで小アジを釣り、それをエサに泳がせ釣りを展開します。特に漁礁周りは大物が期待できるポイントです。仕掛けを投入したら、根気強くアタリを待ちましょう。
公園内にはトイレや駐車場も完備されており、釣り具のレンタルも可能です。開場時間は季節によって異なりますが、日中の時間帯で釣りが楽しめます。入場料は必要ですが、手軽に大物狙いの釣りができる魅力的な釣り場です。
口コミ・コメント
評価:
2017年の夏に遊びに行きました。大人も子供もライフジャケット着用義務があります(借りられます)。魚影が濃く、餌釣り足元に仕掛けを落とすとサンバソウが入れ食いでした。カワハギも良く釣れました。周りの釣り客はフカセで50cmくらいのグレを釣っていました。安全柵は申しわけ程度の小さなものが足元にあるくらいなので、小さな子供連れは十分安全に配慮する必要がある。駐車場は水族館と共有で歩く距離も長く、途中階段もある。