北海道のショア海サクラマスポイント

北海道で陸から海サクラが釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 野塚海岸
  2. 兜千畳敷
  3. 樽岸海岸
  4. 江ノ島海岸
  5. 鮎川海岸
  6. 国縫川河口海岸
  7. 白老海岸
  8. 釧路港
  9. ウトロ海岸
  10. 富磯漁港
  11. 富士見海岸
スポンサーリンク

野塚海岸

野塚海岸ポイント図

野塚海岸


積丹郡積丹町にある海岸。足元は砂地で平坦なので初心者でも楽しむことが可能で、近くには駐車場、トイレもある。ルアーフィッシングではサクラマス以外ではアメマスやヒラメが期待できる。

兜千畳敷

兜千畳敷ポイント図(ホッケ、ヒラメ、カレイ、根魚、イカ、ブリ)

兜千畳敷


古宇郡泊村にある地磯。ホッケ、カレイ、青物など様々な魚が狙える西積丹の人気ポイントで、春にはサクラマスも期待できる。近くまで車で行けるので磯場としては比較的アクセスは良好。

樽岸海岸

樽岸海岸・樽岸漁港ポイント図

樽岸海岸


寿都町にある海岸。魚影は悪くないが高さのない磯場が広がり満潮時には水没する部分が多いのでタイミングを見計らって入釣する必要がある。隣の朱太川河口付近も好ポイントでこちらの方が竿が出しやすいが5月1日から8月31日にかけて左右500メートルの河口規制がかかるので注意。

江ノ島海岸

江ノ島海岸ポイント図

江ノ島海岸


島牧村にある海岸。島牧村は海アメ、海サクラがよく釣れることで有名で、遠方から通い詰める釣り師も少なくない。江ノ島海岸はその中でもよく知られたポイントであり安定した釣果が期待できる。

鮎川海岸

鮎川海岸・大平盤のポイント

鮎川海岸・大平盤


八雲町にある海岸。見市川河口付近や鮎川平盤と呼ばれる岩場から竿を出すことができる。ただし見市川河口は4月1日から8月31日にかけて左右500mの河口規制が入るので注意。

国縫川河口海岸

国縫川河口ポイント図

国縫川河口海岸


長万部町にある海岸。河口規制はかかっておらず噴火湾沿岸の好ポイントとなっている。サクラマスは近くの国縫漁港でも狙うことが可能。

白老海岸

白老川河口のポイント

白老川河口


白老郡白老町にある海岸。白老川河口は5月1日から6月30日にかけて左右500メートルの河口規制がかかるので初期のみのポイント。

釧路港

釧路港全体図

釧路港


釧路市にある港。釧路西港、釧路東港からなる巨大な港で、サクラマス以外にもアメマス、サケ、カラフトマス、チカ、ニシン、コマイ、カレイなど様々な魚が釣れる。新釧路川河口は6月1日から11月30日にかけて河口規制がかかるので注意。

ウトロ海岸


斜里郡斜里町にある釣り場。いくつか小規模河川が流れ込んでおり夏から秋口のカラフトマス釣りで有名だが、春にはサクラマスも狙うことができる。

富磯漁港

富磯漁港ポイント図

富磯漁港


稚内市にある釣り場。サクラマスは足場のよい港内でも狙うことができるので初心者にもチャンスがある。

富士見海岸

富士見海岸ポイント図

富士見海岸


天塩郡遠別町にある海岸。広々としておりルアーマンに人気がある。遠別川河口には河口規制がかかっているが8月から11月なのでサクラマス釣りに影響はない。

北海道のサクラマス釣果情報をチェック

釣り場
スポンサーリンク
魚速報
タイトルとURLをコピーしました