北海道のワカサギ釣り場

  1. 茨戸川
  2. かなやま湖
  3. 函館大沼・じゅんさい沼
  4. その他道央
  5. 阿寒湖
  6. 網走湖
  7. 糠平湖
  8. その他道東・道北
スポンサーリンク

茨戸川

茨戸川全景(生振大橋、観音橋、茨戸大橋、花畔大橋、放水路、真勲別川)&ワカサギポイント

全景・ワカサギポイント


石狩市、札幌市などを流れる石狩川水系の河川。札幌中心部からも比較的近く非常に人気のあるワカサギ釣り場となっている。そこそこ広いので様々な場所から竿を出すことが可能。

茨戸川の釣果情報をチェック

かなやま湖

かなやま湖ポイント図

かなやま湖


空知郡南富良野町にあるダム湖。遊漁料不要で釣りができ魚影も濃いので冬場には多くの人で賑わう。ワカサギ以外ではイトウ、アメマス、ニジマス、コイなどが棲息している。湖畔にはキャンプ場も。

かなやま湖の釣果情報をチェック

函館大沼・じゅんさい沼


亀田郡七飯町にある湖沼。大沼と小沼は一体となっておりすぐ西側にじゅんさい沼がある。道南方面ではよく知られたワカサギ釣り場で道具のレンタル等もあるので初心者でも楽しむことができる。

その他道央

しのつ湖
石狩郡新篠津村にある釣り場。湖とついているが石狩川を分岐させた運河のようなもの。冬場は有料のワカサギ釣り場となり多くの人で賑わう。
砂川遊水池(地図
砂川市にある池。しのつ湖と同じく石狩川を引き込んで作られたもので冬場にはワカサギ釣りで賑わう。
桂沢湖(地図
三笠市にある人造湖。冬にはワカサギ釣りができるが比較的人が少ないので落ちついて楽しめる。
さっぽろ湖
札幌市南区にあるダム湖。冬には凍結し氷上穴釣りができるが管理人などはいないので慣れている人向けの釣り場。
三ケ月沼(地図
勇払郡厚真町にある沼。あまり知られた釣り場ではないが冬にはワカサギ釣りが楽しめる(有料)。

阿寒湖

阿寒湖ポイント図

阿寒湖


釧路市にある湖。ニジマス、アメマス、ヒメマスなどが狙える人気の釣り場となっているが、冬にはワカサギ釣りも人気がある。

阿寒湖の釣果情報をチェック

網走湖

網走湖ポイント図

網走湖


網走市にある湖。冬場には呼人地区と女満別地区の2か所にワカサギ釣り場が開設され多くの人で賑わう。

網走湖の釣果情報をチェック

糠平湖

糠平湖ポイント図

糠平湖


河東郡上士幌町にある湖。周囲は自然豊かなので気分よく釣りを楽しむことが可能で、冬場にはワカサギ釣りのテントが建ち並ぶ光景がみられる。

糠平湖の釣果情報をチェック

その他道東・道北

達古武湖
釧路町にある湖。それほど大きな湖ではないが冬場には氷上穴釣りでワカサギが狙える。
塘路湖
川上郡標茶町にある湖。湖畔で道具一式レンタルできるので手ぶらでも楽しむことができる。
桜岡湖
上川郡剣淵町にある湖。公園になっており、温泉も近く、気軽に楽しめる釣り場となっている。
朱鞠内湖
雨竜郡幌加内町にある人造湖。イトウやトラウトフィッシングで有名だが冬場にはワカサギ釣りも楽しめる。

北海道のワカサギ釣果情報をチェック

釣り場
スポンサーリンク
魚速報
タイトルとURLをコピーしました